goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

昨日の11月11日は、47回目の結婚記念日でした。

2020-11-12 03:00:38 | 日記
 昨日の11月11日は、47回目の結婚記念日でした。
娘からお祝いのメールがやってきました。
「ひょっとして金婚式?」と書かれていましたので、「あと3年後」と返答しました。(笑)

 ここ10年はかみさんの体調が思わしくなくいろいろ口喧嘩しましたが、かみさんも七十代に入ったことですし、もう少し穏やかな生活を送りたいと願っています。

 結婚記念日なので、私がケーキを買わなくてはと言いましたら、かみさんが「最近 ケーキばかり食べているから買わなくても良いのでは」と言いました。(苦笑)

 先月下旬にシャインマスカット・ケーキを買った際、500円の商品券を頂きました。
商品券の期限が12月半ばでクリスマス・ケーキの時期には使えないので、私は「今日使おう」と言いました。

 午後からケーキ店へ行きましたが、お客さんは私一人でした。
今回はショートケーキを二つづつ買いました。

 かみさんにはお店のショーウィンドウにあるケーキ名を、ガラケーで私が言って決めました。

 かみさんはミル・クレープのショートケーキとイチゴのショート・ケーキ、私はシャインマスカットのケーキとイチゴのショート・ケーキ。



3時頃 かみさんは右のミルクレープ、私はシャインマスカットのケーキを食べました。
私の食べたシャインマスカットのケーキは美味しかったですが、かみさんが食べたミルクレープはそんなに美味しくなかったようです。

 当初 かみさんは一つで良いと言っていましたが、もう一つイチゴのショート・ケーキを買って正解だったのでは。





 夕飯は赤飯でした。
かみさんは家族の記念日があると、いつも赤飯を炊いてくれます。
有り難いです。
赤飯・茶碗蒸し・守口漬け・焼肉。
焼肉は食べきれず、残してしまいました。3時にケーキを食べたのが影響したようです。




 赤飯を食べていると、かみさんが「離婚もしないで、よく保ったね。」言いました。
同感です。(笑)





【愛のくらし】加藤登紀子 55th Anniversary