goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

息子が前日「敬老の日」という事で、ケーキを持参してくれました。

2020-09-23 03:28:29 | 日記
 昨日の4時頃、息子と次男の中3の孫と、三男の中1の孫が遊びにきました。
前日が敬老に日ということもあって、私とかみさんにケーキを4個持ってきてくれました。

 いつもなら私の住んでいる団地近くのケーキ店で買ってくるのですが、今回は息子の自宅近くのケーキ店で買ったようで、
「美味しかったかどうか教えて欲しい」とかみさんに言ったそうです。

 この店は喫茶店も併営していますので、美味しかったら嫁さんと一緒に食べに行くつもりかも知れないですね。(笑)

 かみさんの好きなモンブランとブランディーが入っているケーキでした。








 ケーキを食べれるように、夕食を軽く済ませました。
まずはブランディーケーキを、かみさんと1個づつ食べました。




 柔らかいケーキで、ブランディーの味が濃厚でした。
こちらの方がいつもの団地近くのお店より美味しいかな?と思いました。
残りのモンブランケーキは、今日の朝にでも食べるつもりです。


 三男はすぐに私の部屋に入り、パソコンでゲームに熱中していました。
いつもなら途中でお菓子を食べにきますが、お菓子どころでないようでゲームに夢中でした。(笑)
私の椅子の座り心地が良いと言っていました。(笑)




 三男は夏休み以降初めて来ましたが、だいぶ背が伸びていました。
次男の孫との背の高さが、だいぶ迫ってきたようです。

 次男は背が少しでも伸びるように早寝を心がけているようですが、ゲーム漬けで寝るのが遅い弟の方が伸びるので、
「なんで〇〇(三男の名前)のほうが、背が伸びるんだ!」と言っていました。(笑)

 次男の背を測ったら166センチ、三男は157センチ。
まだまだ差はありましたが、伸びは三男の方がありました。

 私も弟と背の高さが同じくらいでしたので、中学校の時は競っていました。
結局は弟に抜かされてしまいましたが。(苦笑)






橋幸夫、舟木一夫★~ぼくらの青春を歌おう~★①