中日新聞の「伝える工夫(手紙・メール)」というコーナーに「交流サイトに必要な『インサ』」というタイトルで
中川 越さん(手紙研究家)の記事が載っていました。
無料通信アプリ「LINE(ライン)」などの交流サイトは、実に素晴らしい夢の通信手段です。
なにしろ、文字はおろか写真や動画まで、瞬時に世界中に送信できるのですから。
例えば、家族でグループになれば、日々の楽しい生活の一場面を共有して時系列で繰り返して視聴できるので、
一家の貴重なアルバムにもなります。
しかし、その一方で、このテクノロジーもまたもろ刃の剣で、不用意な一言の切っ先が
互いの心をえぐり合います。
交流サイト内でいじめが多発し、「入るも地獄 抜けるも地獄」という言葉さえ耳にするようになりました。
なぜそんなことが起こるのでしょうか。
一つには、手紙の感性の伝統が、継承されていないためではないかと思われます。
明治生まれの歌人・国文学者の窪田空穂(くぼたうつぼ)は、こう言います。
「書簡は、直接に逢って話をするときよりも、控え目に書け、
少し丁寧なものの言い方をせよ・・・行き届いた人の書簡を、多少注意して読むと、
この控え目と、少し丁寧ということが、必ず守られている」
空穂のアドバイスは、今も傾聴に値します。
むき出しの言葉は危険です。
たとえ気心の知れた仲間同士で通信する際にも、最低限のあいさつや礼儀を、
わきまえる必要があるはずです。
先日韓国ドラマ鑑賞中、韓国語で「あいさつ」のことをインサ(漢字表記は「人事」)
というのだと知りました。
人が行うべき事、礼儀という意味があるとか。
いつの世の、どのようなコミュニケーションにも、インサは大切ですね。
以上です。
私はスマホを持っていませんのでLINEはしていませんが、ブログはしています。
>書簡は、直接に逢って話をするときよりも、控え目に書け、
少し丁寧なものの言い方をせよ
なるほど。
私もブログを書く時に心得なければいけないです。
とても参考になりました。
>先日韓国ドラマ鑑賞中、韓国語で「あいさつ」のことをインサ(漢字表記は「人事」)
というのだと知りました。
人が行うべき事、礼儀という意味があるとか。
いつの世の、どのようなコミュニケーションにも、インサは大切です。
韓国ドラマはよく見ますが、日本語訳で見ていますので「インサ」という
言葉は知らなかったです。
どのようなコミニュケーション・ツールを使う場合にも、礼儀は大切ですね。
好きにならずにいられない【訳詞付】- エルビス・プレスリー
中川 越さん(手紙研究家)の記事が載っていました。
無料通信アプリ「LINE(ライン)」などの交流サイトは、実に素晴らしい夢の通信手段です。
なにしろ、文字はおろか写真や動画まで、瞬時に世界中に送信できるのですから。
例えば、家族でグループになれば、日々の楽しい生活の一場面を共有して時系列で繰り返して視聴できるので、
一家の貴重なアルバムにもなります。
しかし、その一方で、このテクノロジーもまたもろ刃の剣で、不用意な一言の切っ先が
互いの心をえぐり合います。
交流サイト内でいじめが多発し、「入るも地獄 抜けるも地獄」という言葉さえ耳にするようになりました。
なぜそんなことが起こるのでしょうか。
一つには、手紙の感性の伝統が、継承されていないためではないかと思われます。
明治生まれの歌人・国文学者の窪田空穂(くぼたうつぼ)は、こう言います。
「書簡は、直接に逢って話をするときよりも、控え目に書け、
少し丁寧なものの言い方をせよ・・・行き届いた人の書簡を、多少注意して読むと、
この控え目と、少し丁寧ということが、必ず守られている」
空穂のアドバイスは、今も傾聴に値します。
むき出しの言葉は危険です。
たとえ気心の知れた仲間同士で通信する際にも、最低限のあいさつや礼儀を、
わきまえる必要があるはずです。
先日韓国ドラマ鑑賞中、韓国語で「あいさつ」のことをインサ(漢字表記は「人事」)
というのだと知りました。
人が行うべき事、礼儀という意味があるとか。
いつの世の、どのようなコミュニケーションにも、インサは大切ですね。
以上です。
私はスマホを持っていませんのでLINEはしていませんが、ブログはしています。
>書簡は、直接に逢って話をするときよりも、控え目に書け、
少し丁寧なものの言い方をせよ
なるほど。
私もブログを書く時に心得なければいけないです。
とても参考になりました。
>先日韓国ドラマ鑑賞中、韓国語で「あいさつ」のことをインサ(漢字表記は「人事」)
というのだと知りました。
人が行うべき事、礼儀という意味があるとか。
いつの世の、どのようなコミュニケーションにも、インサは大切です。
韓国ドラマはよく見ますが、日本語訳で見ていますので「インサ」という
言葉は知らなかったです。
どのようなコミニュケーション・ツールを使う場合にも、礼儀は大切ですね。
好きにならずにいられない【訳詞付】- エルビス・プレスリー