goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

幾つになっても性格は、変わらないものですね。(苦笑)

2016-05-25 05:05:18 | 日記
 先週の土曜日 かみさんと家具屋へ行きました。
以前投稿したことがあるのですが、私のパソコンを置いている机の椅子が壊れてしまって台所の椅子を代わりに使っています。
椅子は2脚しかないので、食事する度にパソコンの机の椅子を食卓へ運ばなければいけないです。
1日3度持ち運びしなければいけないので、面倒でたまりません。(苦笑)
そんなことで、椅子をもう1脚買うことにしました。

ここの家具屋さん、2つの建物に商品が分かれています。
最初に入った建物には食卓用の椅子はなくて、学習用の椅子があっただけでした。
値段の安い椅子もありましたが、安い椅子で気にいる物がなかったです。(苦笑)
やむなく隣の建物を見に行くことになりました。

食卓用の椅子を展示しているフロアーで、いろんな椅子を見ました。
食卓用の椅子ってけっこう高いですね。(苦笑)
1脚2万円以上もしたので、びっくりです。
私は1万円以内で済ませようと考えているのに。(笑)

かみさんは私と少し離れたところで見ていました。
店員さんに私の使っているメーカーさんと同じ椅子があるということを聞いたとのことで、私を呼びに来ました。
そちらに行ってみますと、ちょっと小ぶりですが今使っている椅子と同じような椅子でした。
座面がピンク色でしたが、うちが使っているのはモスグリーン色です。
値段を訊きましたら、14600円とのこと。
私の予算よりだいぶ高いし、それほど気に入ったわけでもないので、
また学習机の椅子が置いてある建物に戻りました。

10000円ちょっとで見た目が良い学習机用椅子がありましたので座ってみましたが、
背中が熱いのです。(苦笑)
背中面に布が貼ってあるので、熱く感じるのです。
それがいやでやめることにしました。
かみさんが「先ほどの椅子、もう一度見に行く?」
と訊いたのですが、「もういいや」と返事をしました。


 翌日 やっぱり椅子を何度も運ぶのが面倒なので、
かみさんに「昨日のメーカーが同じ椅子を買おうか」と言ったところ、
「また別の店で探しましょ、それまで我慢しなさい」と、言われてしまいました。
しまった!せっかく昨日はかみさんが買う気になっていたのに、チャンスを逃してしまった。(苦笑)

 私は子供の頃から、その場で買わず、後で後悔する性格です。
幾つになっても性格は、変わらないものですね。(苦笑)






Little peggy march (1963 original Live) - I will follow him