Slow Life

趣味とともに!

背番号「20」

2013年11月16日 | スポーツ

中日の中田投手がFA宣言で他球団への移籍がほぼ決まったようです
個人的に好きな選手だったのでとても残念です、もともと福岡の出身ですし大学も九州市大卒でソフトバンクに決まるのでしょうか?パリーグに行ってくれた方が中日としては助かります、もともと速球投手であの右腕からのボールは中日の選手には打てないとのこと、先発投手なのに今シーズンはなぜが中継ぎが多く、そんなところが移籍の要因になったかもしれません、来年の交流戦で姿を見れば中田投手を応援したいしドラゴンズにも勝って欲しいし複雑な気持ちになるでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2013年11月14日 | 

今年もまた干し柿の時期になりました
朝7時に家を出てI様ご夫妻を誘って岐阜の本巣「織部の里もとす」まで渋柿を買いに出かけました、今年は豊作だったのでしょうかいつもより品が豊富でした、渋柿は「富士」と「蜂屋」の2種類が大半です、今回は30個ずつ買いました、他にお米「岐阜はつしも」と言う銘柄と赤芽の里芋、ネギ、卵を買いました、その後、構内のカフエでコーヒータイム、こちらではモーニングサービスで珈琲と餡トーストにポテトと野菜のサラダ、ミニ茶わん蒸しにミニピラフまで付いていました、今日は朝食を2回です、帰ってからは柿を洗って乾かして皮を剝きホワイトリカーに浸してベランダに干しました、ひと仕事終わりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犀ヶ崖資料館

2013年11月13日 | カルチャー

昨日「戦国武将ラリー」で浜松へ行きました、家を6時半に出発、9時には「犀ヶ崖資料館」に到着しました、お庭の掃除をしてみえた館長さんが上に通して下さってお座布団をすすめて下さいました、この資料館は三方ヶ原の戦いによる徳川、武田両軍の死者を祀るため建立された宗円堂というお堂だったそうです、三方ヶ原の戦いの時、追い込まれた徳川軍はこの犀ヶ崖(三方ヶ原台地が陥没して出来た崖)に布の橋をかけ武田軍を落としたという伝説が生まれ、それが布橋と言う地名の由来になったそうです

  

       資料館の天井史跡                              犀ヶ崖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車線境界線

2013年11月12日 | ドライブ・旅行

今日は「戦国武将スタンプラリー」で浜松八幡宮、浜松市犀ヶ崖資料館、更にR1号で田原市博物館、キャベツ畑を横に見てR23号で豊橋に入り、豊橋美術館(吉田城址)、賀茂神社、豊川から新城へR301で作手村へ(亀山城跡)の6箇所約300kmを1日かけてまわってきました、行きの東名高速道路、豊田JCTから音羽蒲郡の手前までが三車線になっているのですがその車線境界線の白い色が薄くなってしまって陽をうけて走行の場合いっそう見づらく三車線にしたため幅も狭くなっていますしとても走りにくくあまり通りたくない道路です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなったら“おでん”

2013年11月10日 | 

私はこの時期、ゴルフに出かける前日によく“おでん”を作ります、作り置き出来るのでゴルフ場から帰って時間がないのに急いで夕食の支度をしなくてすむからです(たまには外食も良いのですが)、一品出来ていれば後は干物やソーセージを焼いたりお豆腐や納豆など冷蔵庫に有るもので間に合わせればOK、我が家のおでんはすじにく(すじにく出汁は一度に数回分作って大きめの製氷皿に入れて冷凍)と昆布だしと酒を合わせた出汁を使います、そして小粒で丸のままのじゃがいもを入れます、一番人気です、大きく切った小松菜をさっと煮て青みにします、茹でた銀杏も時期で美味しいです、今日はおでんとれんこんのかつお煮、九州から取り寄せた努々鶏です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚偽表示メニュー

2013年11月09日 | つぶやき

このところ有名ホテルのレストラン、百貨店等で虚偽表示メニューが問題になっています
一流と言われるホテルやレストランはお客様に「おもてなし」をするところ、消費者は高いお金を払って記念日やお祝い事を楽しむわけですからひどい話です、特にブランド食材でなくても一流の料理人の腕で価格どおりの美味しいお料理を提供してくれれば良いと思うのですが、ブランドに拘り過ぎる消費者にも多少問題があるかも?、時々出かけます一宮市のお寿司屋さんでは必ず○○産のとネタの産地の説明がつきます
小売・流通ではJAS法・食品衛生法とかで厳しく、産地、品名は詳しく記載されていますが、
正しいアレルギー表示も欠かせません、
虚偽は詐欺行為です、食品だけに消費者を裏切らないで欲しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演を聴きに

2013年11月06日 | カルチャー

4日の月曜日、朝から岐阜県山県市へ講演とお茶会に出かけました
先ずはいつもお世話になっております野々村建設様へご挨拶に、その後、山をひとつ越えて伊自良に出ていつものお蕎麦屋さんでおそばを戴きました、休日でもあり20席程の小さなお店ですから開店の11時にはもう満席でした、12時には目的地の古田紹欽記念館に到着しました、
当日は山県市合併&古田紹欽記念館開館10周年記念行事としてヴァイオリンとギターのミニコンサート、川村妙慶(僧侶・アナウンサー・華道家)さんの講演(心の荷物を下ろす知恵)が隣接する花咲ホールで行われました、コンサートと講演の合間に古田紹欽記念館で裏千家大島社中による「古田紹欽茶会」が催されました、川村妙慶さんは京都在住で関西を中心に番組のパーソナリティーを勤められると同時に15年前から自らのホームページを立ち上げ老若男女を問わず送られてくるメールでの心の悩みに取り組んでおられます
私は幸いにして現在心に重い荷物を背負っているわけではありませんが、良いお話を聞かせて戴きました、終了後記念に本を1冊購入、妙慶さんにサインをしていただきました、とても美しい人でした、講演が終わったのは4時半、車中お互いに「他を許すのよ!」と云いながら家路に。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生のきくらげ

2013年11月05日 | 

先日戦国ラリーの途中、なぐらの道の駅で買った生のきくらげ、乾燥きくらげならスーパーなどでも販売されていますが、国産は手に入りにくいです、今回買ったのは肉厚の生きくらげ、こりこりした食感があります、お友達に戴いたぬきたての大根葉と生きくらげを胡麻油で炒めて黒コショウと塩だけで味付けしました、酢の物にも良く、中華の炒め物にも欠かせません、山の方へ出かけ産地の珍しい食材を買い求めるのも楽しみの一つです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルステーション

2013年11月03日 | 暮らし

今日は9時から市が行う「リサイクルステーション」が市の駐車場で開催されました
たくさんの車と人で市の職員の方は誘導に大忙しです、対象品目は「一般消費者が通常生活の用に供する電気機械器具」です、家電リサイクル法の対象品目のテレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機は対象外です、我が家もパソコン4台にプリンタ2台持って行きました、回収して戴けたうえに帰りには粗品まで下さいました、市では26年4月から公共施設に「回収ボックス」の設置を検討中だそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラ

2013年11月02日 | テレビ

2013年後半の朝ドラ「ごちそうさん」は毎日楽しみに見ています
私が初めて朝ドラを見たのは1966年放送の「おはなはん」です、主役は劇団民芸所属の樫山文枝さん、学生の頃「労演」の公演で樫山さんや日色ともえさんの舞台をよく見たものです
NHKの朝ドラも40年前から見ますと徐々に視聴率が下がってきています、作品の出来映え云々よりもこの時間帯にドラマを見る人が減ったのが原因かもしれません、視聴率の良かった頃に比べますと約半分です、先の「あまちゃん」でも20%でした、「あまちゃん」は今までの作品とは一味違ったドラマでした、今回の「ごちそうさん」は従来型の朝のドラマで出演者は勿論、話のテンポも良く、ゆずが歌うテーマ音楽「雨のち晴レルヤ」もほんわかで朝とお昼、家に居る時は2回見ています、美味しそうなお料理がたくさん出てくるのも楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする