おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

横浜金沢八景をちょっと紹介

2013-10-18 | 日記

17日は、仕事で関東学院大学にお邪魔しました。
仕事は、無事に終了。





  

保江先生の愛魂の稽古で
グレゴリア聖歌をプロの方が歌ったときに
皆さん愛魂が掛かったそうです。
キリストの活人術です。

金沢八景は、江戸時代には名所史跡でした。
江戸の人たちにとって人気のスポットでした。
八景一見の地 飛石の碑
 

昇天山金龍禅院です。
  

  

  

  

平潟湾でハゼ釣りを楽しんでいました。
  

  

  

有名な千代本です。


江戸時代には、大山に詣で江ノ島、鎌倉詣でして最後に金沢で羽目をはずしたという。
千代本には、明治時代に伊藤博文を初め政治家や海軍関係の人たちが訪れました。
軍艦でに乗り付け、千代本で楽しんで帰ったと言われています。
  

金沢八景は、
洲崎の晴嵐 野島の夕照 瀬戸の秋月 平潟の落雁 
小泉の夜雨 内川の暮雪 乙舳の帰る帆 称名の晩鐘

でもこの名所の案内を見ていると
のどかな景色が目に浮かびます。
江戸時代の人たちの感性の豊かさに感心します。
最後に称名寺の晩鐘など素敵ではありませんか。


枇杷島
北条政子が深く信仰した竹生島弁財天を勧請した瀬戸神社の
社頭に島を築いて祀ったものです。
  

  

  

 

16号の道路を挟んで瀬戸神社があります。
  



狛犬さんです。
  

  

僕は、狛犬さんが大好きで何匹見たでしょうか。
京都八坂神社、吉野神宮と印象に残っています。

  

  

かやの木です。
  



金沢八景の地図です。


半世紀も前のことですが、
ここから少し北のところに小柴の漁村がありました。
小さなトンネルを抜けると別世界のような小さな漁村でした。
僕の大好きなところでした。
でも今は、トンネルも漁村もなくなりました。
今度、地図をたよりに探索して見ようと思います。

天富さんのアナゴは、小柴産でが美味しいです。
「今日は、小柴ですよ」とご主人。

ありがとうございました。

10月18日 串田さんの地震予報の修正はありません。
くるぞ-くんのコメントも近畿地方に大きな地震の前兆はありません。(10/16)
ロンバ-トさんも1年半。沖縄のシャ-マンさんは20日に神の啓示を伝えると言っています。

福島原発は、報道と相違していて状況は大変のようです。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風ウイバ- 一過の青空 | トップ | 保江先生の新しい次元の人を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事