○○549の12『自然と人間の歴史、日本篇』消費税増税への各界の動き

2019-03-24 23:14:13 | Weblog

549の12『自然と人間の歴史、日本篇』消費税増税への各界の動き

 2019年3月現在、あと半年余りで消費税が上げられようとしている中、この政府方針の脇に追いやられつつある主権者たる国民は、どのように相対していくのだろうか。まずは、消費税に関わりの深い筋の動向に目を向けたい。

 「消費税率10%への引き上げに反対する税理士らが2月4日、東京千代田区の衆議院会館で会見を開き、全国の税理士400人が賛同する「消費増税と複数税率の導入に反対します」とするアピールを発表した。

 アピールでは、「10%への増税は物価を引き上げ、購買力を低下させ、貧困と格差を拡大する」として、国民生活と日本経済に大きな打撃を与えることを強調。さらに複数税率の導入は、「複雑な税制に加え、新しいポスレジの購入など負担は甚大」と、中小企業の経営に大きな困難をもたらすことを指摘している。」(「税理士新聞」2019年2月25)

 続いては、世論の動向をどう見たらよいのだろうか。まずは、読売新聞が2018年10月に実施した「電話全国世論調査」において、「消費税率は、来年10月に、8%から10%への引き上げが予定されています。予定通り、10%に引き上げることに、賛成ですか、反対ですか。」の問いに対し、賛成が43%、反対が51%、答えないが6%であったという。

 もう一つ、朝日新聞が2019年2月に実施した「全国世論調査(電話)」において、「消費税を予定通り、今年10月に、10%に引き上げることに賛成です。」の問いに対し、賛成が38%、反対が55%、答えないが6%であったという。

 このように見てくると、今回の消費税増税への国民の不満や怒りは、決して小さくないのである。「そうだ」としたら、次はどうしたらよいのか、ということになるだろう。

(追記の予定)

(続く)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


○○549の11『自然と人間の歴史・日本篇』消費税増税と対外資産

2019-03-24 21:11:29 | Weblog

549の11『自然と人間の歴史・日本篇』消費税増税と対外資産

 海外からは、日本は一体いくら溜め込めば止まるのだろうかと、びっくりされているのではないだろうか。そのことを顧みてか、消費税増税に反対する意見の中には、我が国の対外資産の一部を取り崩せばいいではないか、というものがありえよう。

 まずは、2016年末での資産の合計だが、対外資産が1017兆6766億円もある。そのうちには、外貨準備高が142億円、直接投資が159兆1940億円、さらに対外証券投資の454兆7682億円が含まれる。

 一方、同年末での対外負債の方は、668兆5646億円に上る。そのうち、債務証券として142兆9447億円の債務があり、日本の国債などによるものだ。また、直接投資の受け入れによるものが、11兆7480億円を数える。そういうことで、正味の対外資産、つまり「対外純資産」と呼ばれるものは、349兆1120億円ということであって、資本主義国では最大規模に膨らんでいる。

 関連していうと、我が国のストックとしての直接投資の額は、2017年末で174兆6990億円にもなっている。これに引き換え同負債については、28兆5550億円となっており、外国へ出て行っている投資の方が断然多い。

 さらに、アメリカの政府サイドの統計(インターネットのサイトで情報を入手)を見ると、アメリカで発行される国債などの保有者ランキングが載っている。これによると、2018年12月時点での保有トップは中国(本国)であって、1兆1235億ドルだ。そして第二位の保有主は日本であり、1兆423億ドル分を保有しているという。人口が中国の約十分の一の我が国が、中国と競り合いを演じる程に米国債を購入しているのは、驚きだ。

 それからもう一つ、民間が保有している資産と負債の残高を取り上げよう。2016年末での状況は、こうである。まず、非金融資産としての2116兆5781億円と、金融資産としての5695兆670億円であって、その合計としての総資産は7811兆6451億円に上る。大変な額だといえよう。その一方、負債は4584兆9731億円であるので、正味の資産としては3226兆6720億円が導かれる(内閣府「2018年版国民経済計算年報」)。

(続く)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆