549の12『自然と人間の歴史、日本篇』消費税増税への各界の動き
2019年3月現在、あと半年余りで消費税が上げられようとしている中、この政府方針の脇に追いやられつつある主権者たる国民は、どのように相対していくのだろうか。まずは、消費税に関わりの深い筋の動向に目を向けたい。
「消費税率10%への引き上げに反対する税理士らが2月4日、東京千代田区の衆議院会館で会見を開き、全国の税理士400人が賛同する「消費増税と複数税率の導入に反対します」とするアピールを発表した。
アピールでは、「10%への増税は物価を引き上げ、購買力を低下させ、貧困と格差を拡大する」として、国民生活と日本経済に大きな打撃を与えることを強調。さらに複数税率の導入は、「複雑な税制に加え、新しいポスレジの購入など負担は甚大」と、中小企業の経営に大きな困難をもたらすことを指摘している。」(「税理士新聞」2019年2月25)
続いては、世論の動向をどう見たらよいのだろうか。まずは、読売新聞が2018年10月に実施した「電話全国世論調査」において、「消費税率は、来年10月に、8%から10%への引き上げが予定されています。予定通り、10%に引き上げることに、賛成ですか、反対ですか。」の問いに対し、賛成が43%、反対が51%、答えないが6%であったという。
もう一つ、朝日新聞が2019年2月に実施した「全国世論調査(電話)」において、「消費税を予定通り、今年10月に、10%に引き上げることに賛成です。」の問いに対し、賛成が38%、反対が55%、答えないが6%であったという。
(追記の予定)
(続く)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆