気ままに

大船での気ままな生活日誌

ぶらりフラセン

2019-07-03 22:30:28 | Weblog

こんばんわ。

一週間ぶり、ぶらりフラセン。フラセンとは大船フラワーセンターのこと。

もう、ヒマワリの季節!

青と白のブルースはまだOK。アガパンサスは元気だが、インドハマユウはへたりはじめている。

蓮の花は?見当たらない。

よく探すと、つぼみがひとつ。

花もひとつ♪

実は、今回は山百合調査が主目的。前回つぼみだったのはもう終わっていた。新たに、いくつか大きなつぼみをもつ株が。

この近くに、こわい植物が。

まむしぐさの実

ももじ山にもまむしがいた。今年は、花を見逃している。

いつか、小田原の入生田の枝垂れ桜を見に行ったとき、裏の墓地に、まむしぐさの群生を見たことがある。今、行くと面白いかも。

ほうせんか、ほうせんか♪

巨大あざみ

カールドンという名札があった。リッツ・カールトン!

フラセンの近くに凌霄花

お稲荷さん前の凌霄花。

ルリマツリも咲いてきた。八幡さま近くのルリマツリ屋敷の様子を見に行かねば。ああ、忙しい。



今日の竹内整一先生の公開講座”日本思想の言葉”は、漱石の”私はさびしい人間です”。”こころ”の中の”先生”の言葉。さびしさとは何か。漱石の”自己本位”、”則天去私”の言葉を軸に探る。

日本人にとって、”さびし”は全的に否定され、厭われているわけではない、そこには感傷も含めてある種肯定的に受け止められる。著名な俳人、歌人の作が紹介された。

とふ人も思ひたえたる山里のさびしさなくば住みうからまし(西行)
うき我をさびしがらせよ閑古鳥(芭蕉)
さびしさのうれしくもあり秋の暮れ(蕪村)

ぼくもどちらかというとさびしいのが好きですね。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この広い野原いっぱい咲く花 | トップ | 江藤淳展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事