大会プログラム
昨日朝早く起きて館山若潮マラソンの10Kレースに参加してきた、いつも一緒に練習している海浜クラブの人たちと一緒だ、車で行くのだが時間が速くて集合場所まで行けない、会クラブの人にお願いして別のJRの駅まで迎えに来てもらった、いつもお世話にばっかりなっている。


フィニッシュのゲート 会場は大混雑です


これはフルマラソンのスタート なんと「ヒデボン」が映っていた
会場に着くと受付会場付近はぬかるんでいる、昨日までの雨で野球広場の会場は水を吸ってしまったそうだ、時間が速かったのでスムースに受付を終了参加賞は完走しないとくれないそうだ、アップする時間まで間があるのでうろうろしていると蒸かし芋をくれていたのでもらって食べた、レース前なのに全く緊張感が無い、マラソンは9時にスタートするのでその前にアップをしておき写真を撮った、後は体操や着替えをしていよいよ自分のレース、今回もあまり前にはいかず押されそうの無い場所を選んで並んだ。
9時50分にピストルの合図でスタート、道路から出るので案外楽にスタートが切れた、しかし相変らず足が動いてくれない、最初の1Kは4分37秒もかかってしまった、いつものように抜かれる抜かれる、おじさんおばさんにもドンドン抜かれるので気が滅入る、息も上がってやけに苦しい、しばらくしてやっと落ち着いて走れるようになってから、ジワジワとさっき抜いて行ったおじさんおばさんを抜き返し始めた、海岸線のコースなので平らなのだが足が不安定で時々よろめきそうになる、小さな坂を上ると折り返し人が多くて順位なんかわからない、5Kの通過は22分36秒で先々週のレースより30秒以上遅い、帰りは必死に前を追いかけたが抜くより抜かれる方が多い、あと200Mくらいのところで太ったしかも年があまり違わないような感じの人に抜かれた、諦めようかとも思ったがいくら何でもこれはまずいと必死に追いかけてゴール前に抜き返した、ゴールしてから息が上がってしまいしばらく動けなかった。
成績は12位とマアマアだったがタイムが45分25秒と前回より30秒以上掛かった、やはり前半にもう少し頑張れれば44分台も狙えたのだが・・・ 40分台に上がるまでいけるかどうかかなりの確率で無理に思えてきた。


184人中12位だった こんなユニホームで走ったのだから仕方ないか


昨日は人でいっぱいだった1K付近 館山シーサイドホテルに泊まった
昨日はそのままコースの1K地点付近にあるホテルにみんなで泊まった、もちろん温泉に入ってすぐ宴会、近くのスーパーで買ってきたビールをしこたま飲んだため夕食の時はあまり飲めなかった、全員9時過ぎには爆睡していた。
今日は朝起きても走る元気が無い、温泉に入って体をほぐしストレッチはやっておいた、帰りは観光ということで海ほたると木更津のアウトレットによって来たがジジイどもには買うものが無い、一応若手のサンミゲルはアシックスの店でジョッグ用のシューズを買った、後はフードコートで昼飯を食べてきた。


アウトレットの近くで観覧車の工事をしていた 今回買ったシューズ(名無し)