goo blog サービス終了のお知らせ 

View of the World

世界と日本をつなぎあなたと世界を近づける

ジョージア州が生んだ全米のヒーロー・世界的偉人

2018-07-10 09:46:18 | 世界の有名人
 このタイトルを一目見て、「ああ、あの人のことだな」と思い当たられた方が多いといいなと思います。全米のヒーローというからには、大人も子供も、男性も女性も知っている人でなければなりません。しかも「世界的偉人」とくれば、およそどんな国の人からも尊敬されるだけの実績が必要です。「そんな神様みたいな人がいるのか?」とお思いでしょうが、実際にいたのです。世界中のプロが寄ってたかっても勝てない偉大なアマチュア・ゴルファーでした。
 
 彼が活躍した当時の世界の四大トーナメントといえば、全英アマチュア、全英オープン、全米アマチュア、全米オープンでした。「オープン」というのは、プロもアマも参加できる、誰にでも「開かれた」大会という意味です。1930年、ここにご紹介する大選手は、この四大大会のすべてに優勝しました。年間グランドスラムを達成したのです。これは前人未到の大事業でした。ひとつ勝つだけでも大変なのに、四つとも、それも同じ年の内に勝ってしまうというのは、まさに信じられないくらいの話であり、奇跡と言ってもよいものでした。技術だけすぐれていてもこうはいきません。並みはずれた精神力、自己抑制できる力が必要です。
 
 この人の名はボビー・ジョーンズ。今にいたるも語り継がれる英雄です。しかし当時はテレビ中継もなく、世界中ででゴルフを楽しめる人の数は限られていました。今の数十分の一か、数百分の一くらいしかいなかったでしょう。この人たちがいくら年間グランドスラムの価値を知っていたとしても、ジョーンズはけっして世界の人々の尊敬を集めることはできなかったでしょう。彼が「紳士の中の紳士」「フェアプレイの精神の生きた見本」と称えられるようになったのは、別の年の全米オープン大会でのある「行動」によってでした。
 これについては次回にお伝えします。どうかお待ちください。
  廣淵升彦

Bobby Jones, a national hero that State of Georgia produced.
Masuhiko Hirobuchi

ゲーテとロスチャイルド家 自分でも予期しなかった見方

2018-07-07 18:33:16 | 世界の有名人
「ゲーテとロスチャイルド家の共通点といわれても、両方とも全くなじみがないからなあ!」とお感じの方もいるでしょう。まさか「両者とも有名人」と考えた人はいないと思いますが、私の期待した答えは「両者ともフランクフルト出身ーー」というものでした。でもこれは少し欲張りすぎたクイズだったかも知れません。とはいえ、国際政治・経済・文化に大きな影響を持つ、この二つの名前は、日本が今後とも平和に生きてゆく上で欠かせないものだと思います。フランクフルトのユダヤ人街で、「赤い盾(ロートシルト)」の看板を掲げることから出発した質屋が、ロンドン・パリ・ウィーンなど、ヨーロッパの5つの大都市に進出して金融業で成功する物語と、今やドイツ文化の一大発信センターとして重きをなす「ゲーテハウス」について、少し興味をもつだけでも、皆さんの視野はいちだんと広がり、それが日本の安全と繁栄に大きくつながると信じています。書き始めた当初は、そこまで考えていませんでした。「フランクフルトはソーセージだけじゃない」と分かっていただけるだけでも幸いです。
  廣淵升彦

ゲーテとロスチャイルド家の共通点

2018-07-06 10:36:41 | 世界の有名人
しばらく長い記事が続いたので、お疲れになった方も多いでしょう。今回はうんと短いクイズです。答えは一、二行で書けます。週末の頭の体操をなさってみてください。答えを聞けば「なんだそんなことか!」とお思いになるでしょう。文豪ゲーテと金融王ロスチャイルド家には、どういう共通点があるのでしょうか?  廣淵升彦

Goethe (German poet, playwright, states man) and Rothschild family. How can they be regarded as to have something in common? Just enjoy this mental exercise.
Masuhiko Hirobuchi