このブログ「つれづれなるままに」は、2005年2月に開設して以来、”不定期” かつ ”テーマは何でもあり” を基本としていい加減なことを書いてきました。
以前は同じく2005年2月から2008年6月迄「Mak_Sagami の≪デジカメ閑話≫」と題して、デジタルカメラや画像処理などに関するブログを開設していました。まだ閉じてはいないので、”休眠中” と言ったところです。今もたまにウェブ検索にヒットして訪れて下さる方がいらっしゃるようですが、内容的にはすっかり時代遅れになりました。
「つれづれなるままに」の方は、昨年7月から無謀にも「散歩で見た花」と題して花に関する無知を晒してきました。花に詳しい方がご覧になれば噴飯ものの記述が多いと思いますが、目的を持って散歩する方が長続きしそうなので恥を忍んで続けています。
とは言え、100回で取り上げた花の名前は約230に上ります。
なるべく同じ花を取り上げることは避けたいのですが、前に取り上げたことを忘れてしまい、以前と重複してしまったことがこれまでに2~3回ありました。
初めは過去の投稿を見直して重複を避けていたのですが、200超になると覚えきれませんし、過去の記事を見返すのも結構厄介です。そこで半年くらい前に、Excelを利用して取り上げた記事を一覧表にしました。それが下図です。
元の一覧表には花以外の記事も載せていますが、その中から「散歩で見た花」だけを抽出したものが上の表です。勿論ここに示した図は表の一部で、今日現在のNoは1~100です。
Excelであれば重複の有無を確認することは簡単です。

[ホーム]/[編集]グループの[検索と選択]/[検索]と選択して行くと[検索と置換]という小さなウインドウが開きます。[検索する文字列に]単語を入力し、[すべて検索]をクリックします。同じシート内に同じ単語があればその単語があるセルの行・列番号を表示してくれます。
下の図は上の画像から[検索と置換]ウインドウだけを取り出して拡大したものです。

先日、散歩中に見た花を画像検索したところ、「ペンタス」という答えだったのですが、前に取り上げたかも知れないというかすかな記憶がありました。そこで[検索する文字列]に「ペンタス」と入力して検索したところ、[検索と置換]ウインドウの近くにある ”セルC12" に既に「ペンタス」が登録されていることが示されました。行と列番号の前に ”$” (ドル)記号が付いていますが、これは絶対参照するためです。セルを見付ける際は無視します。
”C12” の左 ”B12” を見ると昨年10月17日にペンタスを取り上げていることが分かり、重複を避けることができました。
なお、上のExcellの表中の花の名前は青い文字で表示されていますが、これは全てその花が記載されているブログのページにリンクしています。従って、これをクリックすれば直ちに該当するウェブページが開きます。上の例でも昨年10月17日のブログページが開きました。
このようにリンクを貼っておけば、一覧表から自分の過去のブログ記事を開くことができますから大変便利です。
これから「散歩で見た花」をどうするか現在思案中です。
(私にとって)珍しい花を見付けた場合はブログに載せたいと思いますが、載せることを優先して自分に或る種のノルマを課すようなことはやめようと思います。
また、良い写真が撮れた場合は、重複を承知で取り上げようとも思っています。
以前は同じく2005年2月から2008年6月迄「Mak_Sagami の≪デジカメ閑話≫」と題して、デジタルカメラや画像処理などに関するブログを開設していました。まだ閉じてはいないので、”休眠中” と言ったところです。今もたまにウェブ検索にヒットして訪れて下さる方がいらっしゃるようですが、内容的にはすっかり時代遅れになりました。
「つれづれなるままに」の方は、昨年7月から無謀にも「散歩で見た花」と題して花に関する無知を晒してきました。花に詳しい方がご覧になれば噴飯ものの記述が多いと思いますが、目的を持って散歩する方が長続きしそうなので恥を忍んで続けています。
とは言え、100回で取り上げた花の名前は約230に上ります。
なるべく同じ花を取り上げることは避けたいのですが、前に取り上げたことを忘れてしまい、以前と重複してしまったことがこれまでに2~3回ありました。
初めは過去の投稿を見直して重複を避けていたのですが、200超になると覚えきれませんし、過去の記事を見返すのも結構厄介です。そこで半年くらい前に、Excelを利用して取り上げた記事を一覧表にしました。それが下図です。

元の一覧表には花以外の記事も載せていますが、その中から「散歩で見た花」だけを抽出したものが上の表です。勿論ここに示した図は表の一部で、今日現在のNoは1~100です。
Excelであれば重複の有無を確認することは簡単です。

[ホーム]/[編集]グループの[検索と選択]/[検索]と選択して行くと[検索と置換]という小さなウインドウが開きます。[検索する文字列に]単語を入力し、[すべて検索]をクリックします。同じシート内に同じ単語があればその単語があるセルの行・列番号を表示してくれます。
下の図は上の画像から[検索と置換]ウインドウだけを取り出して拡大したものです。

先日、散歩中に見た花を画像検索したところ、「ペンタス」という答えだったのですが、前に取り上げたかも知れないというかすかな記憶がありました。そこで[検索する文字列]に「ペンタス」と入力して検索したところ、[検索と置換]ウインドウの近くにある ”セルC12" に既に「ペンタス」が登録されていることが示されました。行と列番号の前に ”$” (ドル)記号が付いていますが、これは絶対参照するためです。セルを見付ける際は無視します。
”C12” の左 ”B12” を見ると昨年10月17日にペンタスを取り上げていることが分かり、重複を避けることができました。
なお、上のExcellの表中の花の名前は青い文字で表示されていますが、これは全てその花が記載されているブログのページにリンクしています。従って、これをクリックすれば直ちに該当するウェブページが開きます。上の例でも昨年10月17日のブログページが開きました。
このようにリンクを貼っておけば、一覧表から自分の過去のブログ記事を開くことができますから大変便利です。
これから「散歩で見た花」をどうするか現在思案中です。
(私にとって)珍しい花を見付けた場合はブログに載せたいと思いますが、載せることを優先して自分に或る種のノルマを課すようなことはやめようと思います。
また、良い写真が撮れた場合は、重複を承知で取り上げようとも思っています。