京都大原子炉実験所の中村修二助教授らのチームが、放射線が当たると発光するプラスチック製の新素材を開発したそうです。これは放射線が当たると青く光るプラスチック製素材を、京都大と放射線医学総合研究所、帝人化成のチームが開発したもので「シンチレックス」と命名したそうです。安価で加工しやすい特長を生かし、持ち歩く線量計への応用が期待され、今秋の製品化を目指しています。おりしも福島第一原発事故で関心が高まっている放射線測定器に応用可能というわけで、安価なセンサーとして期待できます。開発したのは、ペットボトルの主成分を改良したプラスチックで、放射線が当たるとその強さに応じて発光するのだそうです。これを数センチ四方の薄い板状に切り分け、測定器内部に装着すれば、光を電気信号に変換して放射線量が算出できるというものです。
プラスチックのため加工が簡単で、センサーの大型化も可能と言います。また車両が通過するだけで放射線量を計れるような大型測定器の開発にも繋がると期待されています。実は中村助教授らは昨年ペットボトルに放射線を当てると発光する現象を発見していたのです。そしてプラスチックの中の酸素が放射線に対する感度を高めていることが分かっていたので、さらに感度を高めるために酸素の配置を工夫・改良していたところだったのです。
製造コストは従来品の十分の一以下という安価なもので、センサー部分は測定器の価格の2割ほどを占めるため、価格を抑えることが出来ると言う事です。中村助教授は「原子力災害時に高い需要が見込まれる安くて丈夫な個人線量計などの開発につなげたい」としています。こうした個人線量計が大量に安価でできれば、放射能による不安から来るストレスによって、免疫力を弱めることにもなるので、ぜひ早く安い個人用線量計を開発してほしいものです。従来の放射線検出器は、放射線を当てると可視光を出す物質が利用され、プラスチックを使った検出器もありますが、可視光を出すために特殊な加工がされ、製造コストは数万~数十万円と大変高いものでした。
実際、首都圏でも放射能漏れを恐れて自宅待機を命じる会社や、名古屋や大阪方面に疎開する人が続出しているそうです。 そんなこともあって高額な放射線量測定器が瞬く間に市場から消えてしまったそうです。夕刊フジの報道によると、今までは2ヶ月に1個しか売れなかったそうですが、 4万円台~10万円前後の放射線量計測器(ガイガー・カウンター)計4台が、営業再開後10分ほどで売れてしまったそうです。Yahoo!オークションでは21日、1円で開始した「送料無料/放射能測定器/ガイガーカウンター/警報音と光で警告」という出品に70件の入札がつき、出品者は5万8000円で「即決」したそうです。いかに放射能に対する不安が大きいかという裏返しでもあります。
中村助教は「福島第1原発事故の影響で、放射線検出が身近に必要になっている。携帯ストラップにぶら下げる放射線検出器などに応用したい」と話しているので、早く製品化して、世の中の、特に子供さんのいるお母さんがたの不安を少しでも和らげてほしいものです。
プラスチックのため加工が簡単で、センサーの大型化も可能と言います。また車両が通過するだけで放射線量を計れるような大型測定器の開発にも繋がると期待されています。実は中村助教授らは昨年ペットボトルに放射線を当てると発光する現象を発見していたのです。そしてプラスチックの中の酸素が放射線に対する感度を高めていることが分かっていたので、さらに感度を高めるために酸素の配置を工夫・改良していたところだったのです。
製造コストは従来品の十分の一以下という安価なもので、センサー部分は測定器の価格の2割ほどを占めるため、価格を抑えることが出来ると言う事です。中村助教授は「原子力災害時に高い需要が見込まれる安くて丈夫な個人線量計などの開発につなげたい」としています。こうした個人線量計が大量に安価でできれば、放射能による不安から来るストレスによって、免疫力を弱めることにもなるので、ぜひ早く安い個人用線量計を開発してほしいものです。従来の放射線検出器は、放射線を当てると可視光を出す物質が利用され、プラスチックを使った検出器もありますが、可視光を出すために特殊な加工がされ、製造コストは数万~数十万円と大変高いものでした。
実際、首都圏でも放射能漏れを恐れて自宅待機を命じる会社や、名古屋や大阪方面に疎開する人が続出しているそうです。 そんなこともあって高額な放射線量測定器が瞬く間に市場から消えてしまったそうです。夕刊フジの報道によると、今までは2ヶ月に1個しか売れなかったそうですが、 4万円台~10万円前後の放射線量計測器(ガイガー・カウンター)計4台が、営業再開後10分ほどで売れてしまったそうです。Yahoo!オークションでは21日、1円で開始した「送料無料/放射能測定器/ガイガーカウンター/警報音と光で警告」という出品に70件の入札がつき、出品者は5万8000円で「即決」したそうです。いかに放射能に対する不安が大きいかという裏返しでもあります。
中村助教は「福島第1原発事故の影響で、放射線検出が身近に必要になっている。携帯ストラップにぶら下げる放射線検出器などに応用したい」と話しているので、早く製品化して、世の中の、特に子供さんのいるお母さんがたの不安を少しでも和らげてほしいものです。