かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

写真 池上本門寺の紫陽花 妙見坂・妙見堂付近

2012-06-23 | 池上本門寺
2012.06.23 くもり

妙見坂の石段と紫陽花群生



妙見坂の上り口に、北辰妙見大菩薩の石塔と池上七福神・樹老人(寿老人)のノボリ

















石段の下方には照栄院



妙見堂の境内

チャンギー殉難慰霊碑














リンクしてます。こちらもどうぞ(別ウィンドウ)。
池上・照栄院と妙見堂(池上の寺めぐり・朗師講23)




写真 池上本門寺と子どもたち

2012-06-22 | 池上本門寺


幼稚園か保育園だかの園児たち。本門寺のお参りがおわって、総門を出てきたところ。
すこし離れたとこで撮ったのだけれど、こちらと目線が合ってる子が二人か三人。



大堂のなかで、若いお坊さんの話を神妙に聞いていた小学生たち。(皆、行儀よかったよ。)
話、終わって、開放されて、ぞろぞろと出てきました。


お線香の煙で頭をなでている子が結構いました。頭がよくなりますように、勉強ができますように、と言ってました。


列をつくって、五重塔方面への移動です。


そういえば、すこし前にあった、小学生対象の「一泊てらこや」(小さな修行体験)。どんな風だったのかなあ。



池上・實相寺 講座 『零(ぜろ)からの仏教』

2012-06-21 | 池上本門寺


最近になって、池上・實相寺(住職・酒井智章さん)での催し、寺子屋池上・宗教講座 『零(ぜろ)からの仏教』に参加、聴講しています。
率直にいって、かなりレベルが高いと思われる内容ですが、満足感があります。自らも、もっと学んでいこう、という意欲が湧いてくる話が聞けます。

講師 正木 晃先生
4月 人物日本仏教史23 叡尊と忍性-真言律宗と鎌倉幕府
    テキスト「覚鑁(かくばん)・叡尊・忍性とその時代」
    導入として、宮沢賢治のことから。
    鎌倉の仏教界は、忍性(良観)がメジャーな存在であった。
5月 人物日本仏教史24 日蓮の時代 法華経信仰の伝統と革新
    「東日本大震災」についてのお話があった。
    テキスト「法華経とは何か」に沿っての話。
6月 人物日本仏教史25 一遍と踊り念仏 『一遍聖絵』を読み解く
    九州・宗像大社の話から、厳島神社、その別当・大聖院へ。
    テキストからは、踊り念仏・空也、そして一遍智真(時宗)の生涯について。

次回、7月は 『修験道の世界』
次の次、9月は 『蓮如と一向一揆』
いまから、とても楽しみにしています。