かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

函館 ベイエリア

2010-07-18 | 函館
函館 ベイエリアの散策。

案内図の左上(北)が函館港。





遊覧船 ブルームーン


ラビスタ函館ベイ


北海道第一歩の地碑 東浜桟橋





  (案内板の内容)
 明治維新後、函館は名実ともに北海道の門戸となり、この北海道の地を踏むものがその第一歩を印したのが東浜桟橋である。
 青函航路は、明治6年 (1873年) に開拓使の弘明丸によって一般輸送を開始し、明治12年 (1879年) に三菱会社が開拓使から青函航路を譲り受け、以後、日本郵船鉄道会社などによって継続されてきたが、明治41年 (1908年) に国有鉄道の航路として比羅夫丸、田村丸が就航した。
 当時、連絡船は沖に停泊し、客は艀舟でこの桟橋との間を行き来した。この東浜桟橋は、明治4年 (1871年) に作られた。
 連絡船の桟橋は、明治43年 (1910年) 2月に若松ふ頭に新設移転したが、その後もこの桟橋は活用され、北洋漁業の根拠地などとしても重要な役割を果たしてきたが、とくに戦前の北洋漁業の発着時には、大変な賑わいをみせていた。
 この記念碑は、熊にいかりを配し、開道100年を記念して開拓に渡道した先人の足跡をしのぶと共に、北海道発展の未来を志向して昭和43年 (1968年) 9月建立されたものである。
  函館市
 


「緑の島」とヨットハーバー





函館 西波止場


はこだて 西波止場美術館


赤レンガ倉庫群(金森赤レンガ倉庫) (注1 )





大町へ


海上自衛隊函館基地隊のことはおいて、目を左(西)に転ず。
相馬㈱ (注2)



(注1)金森赤レンガ倉庫
管理・運営 金森商船㈱。渡邉熊四郎の「金森洋物店」が起源。
渡邉熊四郎(初代) 1840年(天保11年)~1907年(明治40年)
(注2)相馬㈱ (旧 相馬合名、相馬商店)
相馬哲平(初代) 1833年(天保4年)~1921年(大正10年)
越後国新発田の生まれ。北海道屈指の豪商。

参考 金森赤レンガ倉庫‐Wikipedia
    元町公園 『四天王像』の碑文
    HP 『はこだて人物誌』