かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

バッパー 香港娘を東京ガイド !? 2 千鳥ヶ淵

2010-04-10 | バックパッカー香港娘・東京ガイド
メトロ・九段下駅に到着。
ホーム、改札口周辺。異様に人が多い。うーん、地上はたいへんなことになってるぞ。

案の定!! ものすごい人、人、人・・・
ヤクルトおばさんからジョアを買って飲む。

武道館側は千鳥ヶ淵の花見客で満杯。ほとんど動きがない。歩道橋の上も満杯。
靖国神社・大鳥居のまわりも満杯。
すこーし歩ける神社左側の歩道を、のろのろと九段坂上へ向う。
ここから靖国通りを渡り、左にややもどり、やっとのこと右手、千鳥ヶ淵遊歩道に到着!!

数年ぶりの、ここ千鳥ヶ淵の桜。やはり素晴らしい。











後ろ姿は、公開 o.k

二人はよくわからないくらいシャッターをおしていた。
彼女らのデジカメで、交互に記念撮影。自分の分もあるから、とっかえひっかえ忙しい。
カメラ係の本領発揮だ。

千鳥ヶ淵戦没者墓苑の前を通り、内堀通に出る。
イギリス大使館の門前で、お決まりの記念撮影。
内も見学したかったけれど、今は事前予約の人だけ、とのことでした。

さてと、次はどこに行こうか?
先月、立ち上げた、このブログ。東京タワーから始まった!!
案内をするべきなのだが、大展望台料金 820円。特別展望台料金・追加 600円。
自分が二人の分をおごる? 各自、自腹? 内心、すこし迷う。
あ、今日は1時間待ちの状況のはず。(たぶん)
迷ううちに、もっともっといい所を思い出した。しばらく行ってないなあ。
東京都庁の展望室!! しかも無料!!
いざ新宿へ。
我ら三人。メトロ・半蔵門駅へ向かう。