大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

休み明け初登校、凍てつく通学路

2017年01月17日 20時40分53秒 | 日記

   5日の寒の入りから、20日の大寒を経て、2月の節分までの約ひと月が「寒中」。「寒中雨多ければ豊作」「大雪は豊年の兆し」とは古人曰くである。
 昨日は日中でも真冬日。今日17日は最低ー3℃、最高3.6℃。日中日差しあり。体感的にも比較的暖か。 近くの猪川小学校は今日から3学期はじめ。20日間ばかりの冬休みを終えた子どもたちの登校風景をカメラに収めるべく、かじかむ手でシャッターを押す。
    
 班長さんの指示で 整然と歩行。この班は大丈夫だ!
    
 道路は凍結でてかてか。手荷物をいっぱいに下げて元気に登校だ。 
    
 防寒コートで着ぶくれ。「足元に気を付けて歩けよ!」  思わず声掛けする
    
 うっすらと雪をかぶり、歩道はツルツル。子どもたちも流石に慎重、そして見守りボランテァは真剣だ!
    今日はお疲れ! 文章も進まずこれで、The end. どんどはれ!

        



最新の画像もっと見る

コメントを投稿