大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

343 花の命は短くて…

2018年04月21日 12時56分38秒 | まち歩き

   ブログ前号(4.13)に、「近隣の桜を訪ねて」を投稿したが、1週間後の今日は「花の命は短くて…」編。

   早朝の畑に立っていると、いつも眺めている桜木の花びらが微風に流されのを目にし、なんとなく「花の命は短くて、苦しきことのみ…」が口をついだ。林芙美子が好んで色紙に書いたもので、桜の花びらの散るのとは関係ないのだが…。
  さて、前号の桜花の一週間後は如何したものかと思い立って、朝食もそこそこに、掲載した桜木の再訪問を試みた。 咲き咲きほこり、楽しませてくれた桜木の一週間後の風情をご覧あれ!  

         
 県立大船渡高校のグランド斜面のソメイ桜は散ったが、すだれザクラは依然として堅調。
         
八坂神社・長谷寺の老桜木は、すっかり花びらを落とし、若葉に切り替わる
        
グランドに散った花びらは、一陣の風に吹き飛ばされ、跡かたもなし。
         
 咲きほこった桜は若葉の季節を迎え、立根川はいよいよ「春の小川」の風情
        
わずかに桜花を残すものの、ここ2,3日で落花を終え、杉の緑に同化されそう
       
盛川にかかる中井大橋の交差点信号から上流盛側堤の八重桜は今が満開

        
 桜花と裸婦像2体を良いアングルで撮ろうとしたが、私の腕ではどうしてどうして

 思わず、「暑っつ~」のつぶやきが口をつきそうな大船渡。時折の風にそこかしこから桜の花びらが舞い散る一日。畑ではモンシロチョウもお出ましだ。
 今日の大船渡 終日晴れ気温25℃~11℃、湿度85~40%、降水量0%、 日中の畑仕事には熱中症対策も必要だ!   
     どんどはれ!

 


342  近隣の桜を訪ねて

2018年04月14日 13時51分34秒 | まち歩き

  大船渡地方は冬でも晴れの日が多く、東北でも珍しく温暖なところと言われている。市では毎年、ソメイヨシノの標本木をもとに開花宣言をしているが、今年のサクラ開花宣言は3月30日。これは昨年より8日早く、1996年の観測開始以来最も早い開花という。
 標本木による開花宣言から約2週間、今日4月14日頃が満開どき。明日は悪天候との予報に押されて、朝食後カメラ、ビデオを携えて、自宅から徒歩10分範囲内のサクラの木々訪問を試みた。 

 

            
 県立大船渡高校グランド斜面のすだれザクラ  かつては10本以上あったが現在は5本のみ
           
 大船渡高校自転車置き場のサクラ
                   
 猪川町八坂神社・長谷寺の枝垂れサクラの老木
          
 長谷寺・観音堂のサクラの老木  風情あり
           
 市立猪川小学校のサクラ
        
 グランドでは、千厩、盛岡からのスポ少野球チームも参加して練習試合
        
  立根川沿いのサクラ並木(猪川町前田地区)  「春の小川」の風情も加えて  
        
 大船渡一の桜の名所と自負 
           
 我が家の居間から眺めるサクラ。 並立する杉の木と競い合って健気に伸びる続け大木となる

 今日の大船渡、気温11℃~2℃、 降水確率 午後30~40% 夜間にいたり80~100%、 降水量1~9mm/h、湿度60~90%。 朝は日差しがあるも、10時頃より曇り、少々寒さも感ずる。天気予報は夕方より雨、夜半にいたり強い風雨有りとのこと。桜の見頃もこの雨風で終わりになるのだろうか? 少々の感慨をいだきながらサクラ探訪を試みた次第。

            


341  一日定時三食の作りおき

2018年04月06日 15時30分36秒 | 食・レシピ

   田舎住まいの老々世帯。 近くに娯楽施設や学びの場所、機会とて少なく、日々の暮らしは菜園づくりや近隣との行き来程度か? 連れ合いは、「たまには外食を…」とのたまうが、最近は車の運転も億劫。 従って生きんがための食事は朝・昼・晩の三食とも真面目に自家食、それも連れ合いの創意次第… 
 「よそさまでは、どんなものを食しているのやら…」と、鼻歌交じりに炊事場に立つところが頼もしい。

      
 煮物 :ワカメ、ちくわ、コンニャクン、ニンジン、切りし大根
      
 煮物: 煮汁がいっぱい出るようにゴッタ煮にしたのだろうか?   
      
グラタン :例により グラタン風グラタン作りになった
      
煮付け :近年あまり見たことのないような作風で、名付けて?
          
ひじきの煮物 :豆、ニンジン、コンニャク、ちくわ、肉の細切り、しらたき等など
         
おから  :うちのおからはいつも具だくさん
        
 煮付け :見た目は筑前煮風だが  ゴボウ、ニンジン、椎茸、れんこん、コンニャク、ちくわ、細切れ肉等など

  一日定時三食、摂取量は少々、かつ高齢者食となると炊事給食担当者は大変だ。一汁三菜ならぬ一汁四~五菜~六、七菜となると、似たような作りおき献立でも文句をつければ罰当たりというのも。 小量で且つ保存期間の短い作り置き献立を期待する昨今。

  今日4月6日の大船渡は終日霧雨状の☂あり、どんよりとした憂鬱な一日。午前中は知人よりYouTube のダウンロードの指導を受けるが、老化した頭脳の拒絶反応で、なかなか習得できず。 気分転換にブログにとりかかる。 連れ合いはリハビリのプールへ。   

     どんどはれ!    


340 春まだ浅き 市日をのぞく

2018年04月01日 15時10分53秒 | まち歩き

 月末の30日、ウオーキングをかねて盛町の市日をのぞく。家から徒歩15分弱、手頃なコース、距離である。 時節柄、海鮮魚介や野菜・花苗が目的だったが、気仙地方の3月はまだ体感的に寒く、出店数が少なく客足もまばら…。
       
 今日は出店数が少ないが、ここは青果を売る賑やかなおじさんの店
           
自家保存のジャガイモや葉物野菜等。ジャガイモ一山200円、大根太め1本100円也
          
素朴な露天売りの婆さん。リンゴが主力らしい
         
いつも同じ場所に店をはる乾物屋さん、品数もいつもより少ない感じ
        
マガレイの干物一皿2枚で 800円の値札あり。大きさからいってお買い得品とみた。
         
キャベツ、えんどう豆の苗、1ポット50円也。量販店より10円安である。
         
オキナグサ2本で300円也を、「4本で500円にする」というので購入する。
        
既成品の刃物、ハサミ類、小物等などを売るお店やさん。
       
 自家製の手打ち刃物屋さん。鍬、まさかりに7000円の値札有り。
       
 この一画では、野菜、魚介乾物、竹編み物、衣類など何でも出品販売されている。

  今日の市日の出店は、写真上の屋根付き店舗をのぞいて、花屋さんが3店、乾物2店、刃物・金物屋さん2店、青果屋さん3店、野菜苗2店、自家保存野菜6~7店、、自家製の蔬菜店1 というところか?
 4~5月の市日最盛の時期を心待する市日散策だった。