大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

314  ニンニクの栽培

2017年11月28日 11時58分22秒 | 野菜づくり

  遡及。 量販店より、青森県産「ホワイト6片」を購入し、1~2週間前に 苦土石灰、堆肥、化成肥料等適量に施し、黒色マルチ3穴を敷き、10月18日植え付け(約40片)  約一月経過し90%の発芽。
 そして、厳寒期を迎える我が家のニンニク栽培である。

            

           
植え付け H29.10.18
           

      
 11月12日
          
 植え穴の浅い、深い? 球の大小? 発芽や生育が一様でありません
         
 11月26日最終撮影。

 昨年は同じ方法で順調に生育したつもりが、4月に入り異変。 葉先が黄色くなり、成長が止まったように株が大きくならない。春腐病やさび病でもないようだし、肥料切れ?肥料焼けを疑ったが、ビギナーには解明の方法なし。 今年は 昨年の轍を踏まないように、注意深く見守らなくちゃ…。 どんどはれ!
             


 313 寒空の下での市日

2017年11月25日 13時40分03秒 | まち歩き

  晩秋? いや 初冬? 。さて昨今は、どっちの季にウエイトを置くべきか戸惑いを感ずる。
 今日の大船渡、明け方まで湿雪だったが、日中にいたり陽も差してきたが、気温上がらず体感的には「おっ、寒む!」の一日。 今日の気温 5 ℃~1℃。湿度60~80%。降水量0。風速1~2/ms.

  運動を兼ね、盛町の市日までウオーク。寒さのためか出店少ないが、季節柄農家自作の野菜の出品が多い

         
 出店数や買い物客も少ない感じ
         
大根は天日干しをし、沢庵漬けするばかりのものもある。
         
 大きさといい、色艶といい立派なジャガイモである。 
         
 私の栽培したサトイモ苗を販売した方の出品でした。
         
 「ずいぶん大きくなったトロロ芋だけど、いくら? 」「1,000円くらいだべな」 はお店の人  
              
 私の買い物。りんご、スチューベン各500円、薬草キササギは200円  〆て1,200円也

  並べられる殆どの野菜類は、自分でも栽培しているので(自家消費だが)、もし店頭に並べ販売したらいくら位に売れるだろうか… 興味のあるところであるが、正直 いものこ、大根、きたあかりは安値の販売と思うが(自作し、栽培のご苦労に比べれば… )
  薬草キササギは利尿効果がありとの由、頻尿傾向の老人世帯ではつい試したくなっての購入である。 早速お茶代わりに煎じて飲もうっと。     どんどはれ!        
         

     

 


312 歌声例会 *11-2

2017年11月22日 15時41分08秒 | 野菜づくり

   前回は高野山参拝旅行で欠席。従って今回は1ヶ月ぶりの参加。今日は気の合う仲間10人の出席である。Kさん夫妻は陶芸教室の窯出しで、Iさんは骨折の負傷、家内は風邪でそれぞれ欠席。今回も少数精鋭で歌声を楽しむ。
 今回の選曲は、 ①たきび ②村の鍛冶屋 ③野菊 ④冬の夜 ⑤冬景色 ⑥国境の町 ⑦旅の夜風 ⑧名月赤城山 ⑨青い山脈 ⑩船方さんよ ⑪哀愁の街に霧が降る ⑫星影のワルツ ⑬ブルー・ライト・ヨコハマ  ⑭千曲川 ⑮津軽海峡・冬景色 ⑯夕焼け ⑰上を向いて歩こう ⑱ともしび      

          
 御年90歳のK氏が久しぶりに参加した。その声量の豊かなこと… 
     
バスを利用して遠方から参加の二人のMさん 興がのると手踊りなどでる芸達者です 
     
 常連のKさん、Tさん、Iさん。 皆勤賞です。ボランテイアやコーラスの会などで活躍です

         
 Kさん90歳、Nさん81歳、Tさんは70歳前半。謡やその他の芸の持ち主です。 

  今日の大船渡は、日差しはあるものの終日気温が上がらず 寒い一日。 それでもバスを乗り継いで、あるいは自家用車の相乗りなどでYSの「癒やしの村」 での会に参加する仲間たちです。みんなで集まって、ちょっと洒落た場所で、歌ったり、ダベリングしながら楽しいひと時を過ごそうと始めた会です。 健康で100歳まで元気でいられるよう、今日も歌って楽しく過ごしました。 
 次回12月7日は、場所を変え住田町で忘年会を兼ねることにしました。衆議一決で。 どんどはれ!      


 311 今季二度目の雪

2017年11月20日 13時28分32秒 | 日記

  放射冷却だろうか? 夜半から寒さが一段と厳しさを増し、今朝は布団から出掛け、思わず「うわっ、寒むっ!」。居間から畑を見るとうっすらの雪。さもありなん。一昨日11/18日の初雪以降
2度目の雪である。
 今日11/20日の大船渡は 気温6℃~0.2℃正午過ぎまで日差しがあるもの時間の経過で40%~80%と降水量が増えそうだ。 日中の気温が上がらず居間でもエアコンだ。

             
  大船渡の初雪の朝 11/18  たまねぎ畝に うっすらと雪
            
 2回目の雪11/20日  7:15撮す  

       
 2回目の雪   11/20   7:15撮す
       
 11/20    7:15撮す
   
    
 11/20  7:20撮す
       
 11/20  7:20撮す  軽トラのフロントガラスの積雪

             
11/20   10:20 撮す  畑の雪は殆ど溶けている 

  県内陸部ではCm単位の積雪との報道も有るが、「岩手の湘南」気仙地方の積雪はこの程度。
ただ、日ざしに相当する暖かさの感じられないのが厳しいところだ。 さあ、これから本格的な冬将軍の到来だ!  心と体を引き締めて頑張ろう!   どんどはれ!

       
        


 310 晩秋の菜園 (2)・初霜

2017年11月13日 10時25分00秒 | 野菜づくり

    昨夜は凍りつくような月を見上げ、「放射冷却だな」と思いながら寝に就く。今朝は寒気を感じながら起き、居間の窓越しに菜園を覗く。豈図らんやこの図である。

 居間の窓越しに菜園を見る
           
 
          
 ほうれんそうは年増の?厚化粧(叱られるかな?)みたい…
         
 大根は飴色?
          
 取り残しのレタス。結球するのかな?
         
 畑に残すつもりで、5,6個葉を包んで保温のつもりだったが…
         
 冬越の三陸つぼみな。囲い無しで冬を過ごすつもり…
   

  大船渡は今年はじめての降霜である。いきなり、どかっと霜が降りた感じである。
  今日の大船渡 気温 13℃~2℃ 湿度58~85%、降水確率0。9:00~12:00は晴れマーク。以降はくもり、翌日に入って弱雨の予報。 この時期の貴重な晴れ間のうちに畑の片付けをしなくちゃ。
  


  309 晩秋の菜園(1)

2017年11月12日 15時09分56秒 | 野菜づくり

   晩秋の北東北、岩手の太平洋沿岸地域、気仙地方の家屋に隣接した菜園の一般的な状況だろうか?
 ここ、数日は天候不順、気温の寒暖差大きく、雨あり、大風ありの気象の定まらない日々が続いた。

            
我が家の家屋隣接菜園 90坪くらいだろうか?
            
縮ホウレンソウを狙ったが、育ちすぎ。 すぐに食材に活用だ。
           
 大根はそろそろ掘り出さなくちゃ。
          
 シュンギク :防寒用の不織布、ビニールの二重に囲ったトンネルの中で
          
 ネギは本葉部分から風のため殆どが折られている

         
 ブロコリーは風で倒伏していたが 花蕾はしっかりしている。残りは2,3個くらいだろうか? 
  

  今年の縮ほうれんそうづくりの第1部は 、成長し過ぎで失敗? 日を違えて播種した別畝に期待する。大根は山の畑はシカの食害で6割方放棄。隣接菜園の大根は大切にしなくちゃ。シュンギクは寒さに弱いので防寒第一にしているが、不織布、ビニール程度では、本格的な寒さは凌げない、さて!? 
     どんどはれ!        
           

    


308  ウォーキング寸景(4)

2017年11月03日 15時09分23秒 | 日記

  11月3日「文化の日」。ご当地気仙地方ではお天気の定番日。今日は朝から秋の日差しが燦々とふりそそぎ、且つ暖かでまさに「お天気の定番日」 。今日は朝食後ゆっくりくつろぎ、平常日と異なる時間帯でのウォーキングを試みる。 出発11:00ジャスト、帰宅12:20。途中寄り道をしたりしながら、ろくろ石橋、合庁前、盛川猪川分堤道経由おおわたり橋、盛川盛河川敷散道、中井大橋のコースをとる。

               
盛川の橋梁を走る開発鉄道貨物車両を撮る。自動車道前田大橋を隅っこに入れて
              
ろくろ石橋から立根川と堤道を望む。春は桜並木が美しい
              
国道45号線にかかる権現堂橋 (猪川側から撮る)
              
大船渡合同庁舎前を左折する
              
三陸道前田大橋を望む
              
下権現堂交差点 国道45号、県道と国道7号線起点?の交差点
                            
中井大橋 裸婦像「創造」
              
 今年は柿の当たり年。どこの庭先の柿も大小木にかかわらず、どっさり果実をつけている。

  風雨や寒さの厳しい日は除き、朝食前のひとときを所要時間30~40分、歩数にして約3,000~4,000をウォーキングに当たることにしている。 今日は祝日(旗日)のゆえもあって
時間帯を変更してのウォークだ。 薄着の服装にカメラを肩に、居住地を散策。約1時間20分
歩数6,500 遠回りや近道を歩き、知人と語りながらなど自由気ままに歩く。日ざしを浴びているせいか、うっすらと汗ばむ。いくらかでも睡眠負債の切り崩しになったかな? どんどはれ!
             


307 自家採取の食用菊で ご馳走様

2017年11月01日 16時42分18秒 | 食・レシピ

  台風22号一過の昨日31日は終日日ざしありで比較的暖か。菜園への被害確認を兼ね午後は、もっぱら家内と畑作業。 昨年植え付けた食用菊も今が採り頃。

              
 強風に煽られても、健気に花を咲かせた食用菊。

              
 早速、食用菊での一品 なめこ、ながいもに味付けをして、食酢を加え終わり

              
 朝食にも活用 赤大根のおろしと彩りを競い合って

            
 昼食の一品としても活用

          
 そして、夜食にもご活躍。

   知人から頂いた幼苗を、畑の隅のあちこちに植え付け、なんの手心も加えないで放ったらがし。
 来年はセオリー通の手法で栽培しょうっと…。 ご馳走様

   どんどはれ!