大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

歌うって素晴らしい!

2015年09月30日 18時28分12秒 | 日記

   ともすれば平凡になりがちな高齢者の日常の生活に、何かしらのアクションを加えて心身ともに健康な日々を過ごしたい。、またほかの方にも元気をあげたい・・・・。こんな思いで仲間と話し合って始めた「歌声の会」。 例会を月2回開くことにして4月下旬スタート、10月までに9回の例会をもった。
  会員制をとらず、趣旨に賛同し「歌うことを愛する」方であればどなたでも例会参加を歓迎する。

        

 ある日の例会風景  

       歌声の会

 ●目 的 : 懐かしい曲を「みんなで歌い」「みんなで楽しみ」、一体感、連帯感の素晴らしさを 実感したい。

 ●例会日 : 月2回 第1、第3水曜日  
                  10:00~11:30

 ●場 所 : 福祉の里 YSセンター内 
                  レストラン「癒しの村」

 ●会 費 : 特に徴収しない。  但し 例会日にワンドリンク各自オーダーする (会場費に充てる)

 選 曲 : ① 当面 昭和30~40年頃の「歌声喫茶」等で歌われた ロシア民謡、童謡・唱歌、みんなの    歌、叙情歌、若者歌、歌謡曲等 
          
: ② みんなが歌える曲の中から随時選曲する。

 ●会員制をとらない。趣旨に賛同し、楽しく歌いたい方ならどなたでも可。

 ●音 源 : パソコンのYouTube  (スクーリン投影)

            

  会場風景  レストラン「癒しの村」オーナーの配慮で、いい雰囲気で歌を楽しめます。

            

  例会日には多くて20人弱、 通常は10人超。15~20人位だといいハーモニーが奏でそう 

       

 例会が終わっての懇談   居残り組で軽ーい昼食をとる。

  健康づくり、仲間づくりの発想で始めたが、例会参加の常連は、震災後のボランティア活動、身障者の支援活度などで忙く、例会参加もままならない面々。なんの制約もなく純粋に「歌が好き 」「みんなと一緒に歌って楽しみたい」方々の参加をお待ちしております。
 どんどはれ! The  end

  質問等あればコメントでどうぞ!

        


オクラ 収穫期を終え 幹頂に到る

2015年09月27日 14時08分02秒 | 野菜づくり

     今年のオクラ栽培は、長期間の収穫をねらって、2度にわったて播種。マルチで地温を上げ初回は5月21日、2回目は7月3日。それぞれ12株ずつ。   5月播種分は8月半ばで収穫終了。そして7月播種分は9月下旬のいまの時期収穫を終える。 試みに、1本仕立てや、複数株密植したりと楽しみながら栽培。結果は上々。 とりつくして幹の頂に到るの観。 幹高1.8m  節数20位?   栽培したのはトーホクのたね 五角オクラ )       

       

 収穫も終期になると皮がかたく、サビ色気味になる。ぼつぼつは肥料不足か?          

       

 「耕して天に到る・・・」は棚田。 オクラの場合は、「収穫しつくして幹天頂に到る」 か?

          

 仕立てを単本、二本、三本と工夫してみた。密植は実が柔らかいというが、判別つかず

     

  来期の種用に、数個の実を残した。15cm位の堂々たるさやになった。枯れたら種を採る算段

  トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、しし唐などのなりものは9月初旬~中旬で撤去。葉野菜をのぞけばサトイモ、長芋、3度目のつるインゲン、トウガラシ、しょうが、サツマイモが健闘している。晩生の枝豆は本当に実り収穫期を迎えるのか興味深々である。

   どんどはれ! The  end

 


海からの贈り物

2015年09月26日 11時30分32秒 | 食・レシピ

 「浜仕事からあがって来たどごだが、シュリ貝とホヤが少しあるけど食べるが・・・ 」。例によって浜どころのぶっきら棒の口調で山口さんから電話あり。魚介類とあって否やのはずもなく、「貰う!」と返答する。時間をおかず軽トラでシュリ貝とホヤが届く。 ありがたやありがたやである。家内はさっそく今夜の食卓に、急遽ホヤの酢醤油トシュリ貝の味噌汁を決定する。 

      

 ホヤもシュリ貝も少々小ブリではあるが鮮度抜群。

          

 凹凸の部分を切りとりさらに2分する。黒い部分を取り除き、これでOK.捌きは極めて簡単

      

  あとは氷で冷やして、極めてシンプルに酢醤油、またはポン酢でいただきます

      

 シュリ貝は味噌汁に入れて。磯の香りが最高

      

 夕ご飯はこんな具合になるのかな

  今夜も神様に感謝して、頂きます。 どんどはれ!  The  end   9/25  21:00

           


もみじの種を見っけた!

2015年09月24日 10時59分10秒 | まち歩き

  近所の八坂神社境内のもみじが今年もたくさんのプロペラ状の種をつけていた。
  ずっとずっと遠い子どもの頃を懐かしく思い出す・・・・。もみじの種を拾いあつめては、高いところから落してくるくる回りながらゆっくり落下する様を見ては、「落下傘だ!」とか言いながら、はしゃぎまわった遠い昔。(今だったらヘリコプターだろうが、そんな飛び物もない、はるかに遠い、遠~い昔のこと)。

  懐かしさにかられて、思わずパチリ!

           

  カエデ類の種には翼という平たい部分が片側に伸びているが、ふつう種はふたつが合着しているので、プロペラ状になるとか。 自然に落下した場合10m程度の移動だが、風にのるとこの形状が威力を発揮し100m以上も運ばれという。  子孫を広げるための自然の摂理だろうか?

      世の中はシルバーウイークというが、近隣散策と菜園を宗とする吾輩にはあんまり関係なし。かくて喧噪の所謂シルバーウイークも終わる。  
                    どんどはれ! The End     


盛町の朝市をのぞく

2015年09月15日 14時24分14秒 | まち歩き

   毎月、0と5の付く日は盛町の市日。今朝は家内と二人で暫くぶりに朝市をのぞく。6時40分頃。この期の露店の開店や品並べは遅く もう幼苗の季節は終わり自家で収穫した野菜が中心。近隣からの商い人が値段をどうして統一するのかいつも不思議に思うが・・・・・。それでも、よく見、調べるとばらばら・・。

              

  全部自家収穫の野菜らしい、ナス、キュウリ、ピーマン、パプリカなどもう終末期の収穫物らしい

          

いつもニコニコの人のいいおばあさんの商い

                   

 高田・米崎りんご。新リンゴでかじると少々酸っぱい感じ           

                 ]

 お付き合いで、キャベツ苗を6個購入。1ポット50円也

                 

  モロヘイヤ、ナス、枝豆、きゅうりどれも収穫仕舞いの感じ。

                

 お花屋さんはいつも3店。それぞれ所定の場所に露店を張る。

                

 一皿2尾でどれも500円。奥の小魚は300円也

                

                 購入した  ヒペリカム

  玄関の花鉢や仏前に花を欠かさないつれあいへの協力と思い。「切り花」として定番のヒペリカム一鉢購入す。 寒さには一定の耐性があるとはいうもののさて、うまく露地で仕立て、来期うまく咲かせることができるだろうか」?     どんどはれ!  The  End


三度の食卓 Thak you!

2015年09月06日 13時18分42秒 | 食・レシピ

   家のつれあい、相変わらず「5分あ~れば、なんでもできる」の鼻歌で炊事。格別構想を立てたメモがあるわけでもなく、長年の経験とひらめきをもとに手元の食材、つくりおきの常備菜等の組み合わせで調理を始めるらしい・・・・・。それでウン十年も続いてきたのだから、まぁ、よしとするか・・・・。

  老々世帯は、少量、淡泊、そして採りだての色とりどりの野菜に納豆や豆腐あればよし。肉類はほどほどに、魚介類は少し頻繁に・・・・・。若いころとは違って、段々に昔風の?食風になって来たようにも感ずる昨今。  

 家内に内緒で先日某日の朝・昼・夜三食をカメラに収めた。これって背信行為かな?

    

     朝食:今日の朝食は、笹かまぼこをのぞけば、全部我が家の畑からの収穫物

      

    昼食:簡単そうめん

          

    夕食: 少々腹持ちのする献立もと考えて・・・   田舎おでん風煮つけは年寄り好み。メインは少々お粗末の感じもする。

  ウン十年、つれあいに飼いならされて、このような食事で今日に至る。特に不満もなく、むしろthank youというところでしょうか?   どんどはれ!  the End