大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

「歌声の会」 本年の歌い納め

2016年12月29日 20時27分15秒 | 日記

   私たちの「歌声の会」も12月21日(第3水曜日)、発会から36回目の例会をもって、2016年の活動を終える。 大変ご苦労様でした。高齢者の居場所づくり、健康づくり、ストレス解消、認知症の予防? 等などを目標に2年越しの活動、まっ よし!とするか。また来年だ。
 
 今回の選曲は、①雪のおどり ②お正月 ③きよしこの夜 ④赤鼻のトナカイ ⑤トロイカ ⑥冬の夜 ⑦ペチカ ⑧冬の星座 ⑨雪の降る町よ ⑩今日の日よさようなら ⑪祇園小唄 ⑫酒は涙か溜息か ⑬麦と兵隊 ⑭ラバウル小唄 ⑮新雪 ⑯一杯のコーヒーから ⑰虹と雪のバラード ⑱惜別の歌 ⑲忘れな草をあなたに ⑳雪山賛歌 
       
 「今年の最終だから、記念の写真を…」  マスターが見えないぞ
      
 Kさんのお口が開いてないので、美声が聞かれなくて残念!
       
 ダベリングタイム。専ら健康談義か?  

  選曲の記録を残した26回の例会で歌われた曲数234曲。選曲回数の多い順から
  1位(10回) 誰か故郷を思わざる
  2位( 9回)  若者たち
  3位( 8回) 北国の春 四季の歌 この広い
                   空いっぱい
  4位( 7回) 勿忘草をあなたに、切手のない
                   贈り物、山のロザリア
  5位( 6回) 東京ラプソデー、出船、バラが
                   咲いた、冬の星座、雪の降る街よ
  6位( 7位) たきび、里の秋、野菊、北上夜
                   曲、長崎の鐘、銀色の道、宗谷岬、
                   故郷の空、緑の地平線、遠くへ行
          きたい、ともしび

 年が明けて1月の例会は、1月18日(第3水曜日)が歌いはじめ。  どんどはれ!

 


縮みほうれんそうづくり(2)

2016年12月22日 10時55分18秒 | 野菜づくり

 昨年の縮みホウレンソウづくりの成功?に味をしめ、本年も挑戦。10/22投稿に次ぐ第2弾。 栽培目標の12月までに最大葉長20~25cmに達したので、遅まきながらビニールトンネルと不織布を取り除く。 さぁ、今日からは厳寒の露天のもとで茎葉に糖度を存分に蓄えておくれ!

          
9月28日播種 「朝霧」 ビニールトンネルで栽培  本日からトンネル取り外し
          
 9月27日播種  「ほうおう」 ビニールトンネルで栽培。  本日からトンネル取り外し
          
10月7日播種の「朝霧」   ビニールトンネルなしの露地で栽培継続
      

 10月22日播種 「朝霧」  露地・「ビニール」トンネルで栽培継続  
      
本年最終播種 11月10日播種 「ちぢみ法蓮草」(一代交配)  露地・ビニールトンネルで栽培継続

  1月初め収穫予定の縮みホウレンソウの本命は、昨秋9月27,28日播種の「朝霧」と「ほうほう」であるが、ビニールトンネル、不織布で囲った期間が少々長すぎたようで、葉の一部に葉枯れや腐蝕が見られた。
  ビニールや不織布で囲わなかった、遅まき10/7、10/22播種の方が、むしろ寒さに順応して堅実に生育しているように見受けられる。1月後半、2月初めの収穫になるだろうか。
  一番の遅まき11/10播種は3,4月の収穫になるだろうか。 どんどはれ!


久しぶりに盛町の市日をのぞく

2016年12月20日 11時00分48秒 | まち歩き

   朝9:00 所用で盛町に出かけ、ついでに朝市をのぞく。陽気もよく、年の瀬をまじかにひかえ人の出も好調 。そこここから売値、買値の威勢のいい駆け引きの声が行き交う。
 間口1~2間、各店各様に品並べの台を設えれば立派な店舗に早変わり。お正月をひかえて、しめ縄、松飾などの飾り物、縁起物、魚介類、地物野菜、下りものの柑橘類などが店頭に並ぶ。

            
 注連縄2,000~5,000     通常3,500円くらいで手打ちだろうか?
              
 「おっと、知り合いがいる」 気楽に声掛けできるのも、朝市の雰囲気かな?
             
千厩から来ている花屋さんの店頭。商い上手なんだ!
       
地元産の米崎リンゴ。かりっとして美味しいぞ!
       
 ちょっと高いような気もするんだが。地元産でないから、まっ、いいか
             
 てんこ盛りは、景気がいいぞ!
       
 お正月の酢のものには欠かせない逸品だ!       
             
 広田湾から揚がったばかりの新鮮なホタテ、お口パクパクしている!
             
 米崎リンゴや干し柿、まんじゅうなどを並べる仲良しばあちゃんだ。

  
  
朝市の活気を背負って家に帰り、さてっと! 頭の体操をかねてブログでも…とパソコンに向かう。 
 
今日の大船渡は時々日差しもあり、比較的暖か。 午後からは家内とYSのプールにでも出かけようかな?     どんどはれ!

 

 


今年初めての積雪

2016年12月17日 14時16分45秒 | うんちく・小ネタ

  今日12月17日(土) 起床し、昨夜来の積雪に驚く。大船渡では今年初めての積雪で5cm強もあったろうか? この地方としては珍しい積雪であり、雪払いの前に カメラに収める。  
 大船渡の今日の天候 早朝は湿雪、日中一時日差しがあるもの、概ね曇り。時々雪が舞う(積雪に到らず)。 気温-2℃~5℃、湿度62~66%。降水量0mm,風速 北西4~6 。日中体感的には強い寒さを感ずる。
     

  7:03  二階より撮影す。今冬初めての積雪である

          
 庭木に積もった雪  積雪5cmくらいだろうか?
            
 枯れ木に白い花を咲かせる神の御手だろうか。
         
 同日13:30 庭木を覆っていた雪が解けた様子。

  「岩手の湘南」といわれる比較的暖かい気仙地方の大船渡。昨夜来のこの程度の積雪にも、「雪降った、雪降った。大雪になった!」と、いささか興奮気味。
 雪国育ちの人たちから見れば、苦笑いものだが…。 気候的に恵まれた土地柄というのだろうか?    14:00  ちょっと日差しが見えてきた。 どんどはれ!


冬雀(1)お行儀よく整列だ!

2016年12月14日 17時27分54秒 | まち歩き

  畑土の通気性と野菜の根張りをよくしたいと思い、近くの精米所からもみ殻をたくさん搬入し、畑に撒いた。 さぁ、スズメさんが来るわ!来るわ!集団でやってきては終日、籾の中の屑米をつっついている。 突然の風や物音、上空をとぶカラスやとんびの影に、わぁっと飛び立ち、隣家の屋根や仕切りの塀に飛び上がる。
 その仕草の可愛らしさに見とれ、ついつい居間のガラス越しにカメラを構える仕儀となる。
 (望遠レンズがあれば、迫力ある写真を撮れるのだが…、 ズームで精いっぱいの映像だ)
      
 無心に屑米や虫をついばんでいる
                   
 物音におびえて、わぁつと屋根上に一時避難だ。ついで日向ぼっこかな?
         
 整列! お行儀の良い組のようだ
        
 こちらの組は、お行儀の悪組かな! てんでに向きを変え、おしゃべりだ!
        
 「先生に叱られるから、しっかり並ぼうよ。」「そんなこと言ったって…」

 戸外のスズメの気配に、テレビや新聞をやめ、居間のガラス越しに外をのぞく。たった一枚のガラス越し故、素早くカメラをのぞきズームにしてパチリ!

 スズメの餌はイネ科の植物や虫類だが、冬になると凍土や積雪等で餌が減ってしまう。冬に集団化するのは餌探しなどでの利点もあるからだろうか?   どんどはれ!

 


朝食編  仕切り皿の献立

2016年12月11日 10時39分51秒 | 食・レシピ

  例の 「5分あれば、なんでもできる… 」を豪語するかみさんの朝食編である。煮込み、煮付けなどの作りおきも多いのかな? カボチャ、トマトを常に皿につけるのも主義らしい。
 いろどり、食材、仕込みなど‥いかにも田舎の年より世帯じみたものになるのもやむを得ない仕儀なれど、つくりおきとなると、朝昼晩重なることもまたしばしば。  「一日30品目」を標榜してもこれじゃ~ なっ? 

     
     
     
     

  それでも、最大限の敬意と感謝をして食卓に向かう日々。 仕切り皿への盛り付けは一切吾輩の役割。 もっときれいに盛り付けすればな~ と、いつも反省しきり…。
 どんどはれ!


年の瀬・歌声の会例会

2016年12月10日 09時58分18秒 | 日記

  朝方の小雨に、「きょうの例会は五、三人かな?」と、連れ合いと話しながら朝食をとる。 日頃のご精進の賜だろうか、お出かけの頃は日差しもあり、軽やかな気持ちで会場へ。 
  「風邪で欠席します」の金野さんをのぞいて、常連14人の例会となる。暫時近況を語り合った後の歌始めはいつもの 「銀座カンカン娘」のメロデーで口腔体操兼ねた大合唱。
  「 パパポ パパピーパ パプパプ ププペ  タタチ ツタツツ タツタツ ターチテ
    カケコ カクカカ キコカコ カキカコ ロレリ ララレレ ロラロラ リラリラ……  」 

  今回の選曲は ①雪やこんこ ②冬景色 ③冬の夜 ④ペチカ ⑤灯台守 ⑥旅愁 ⑦鎌倉 ⑧思い出のアルバる ⑨カチューシャの唄 ⑩故郷の町 ⑪帰り船 ⑫人生の並木道 ⑬緑の地平線 ⑭青春時代 ⑮北帰行 ⑯くちなしの花 ⑰昴 ⑱川は流れる ⑲学生時代 ⑳山のロザリア

      
お二人は、比較的年齢の若い層 
      
こっちはロートル組
   
おっと こっちにも若い層がいるぞ!

  今日のメンバーは60代1,70代7  80代5 90代1。選曲も難儀するが、唱歌、抒情歌、大正・昭和の懐メロに往時を思い出しで、懐かしげに大合唱する。  今日も「歌い」で、健康で楽しいひと時を過ごす。次回は12月21日(第3水曜日)   どんどはれ!   12/9


折々の朝食時の一品をパチリ!

2016年12月03日 13時43分20秒 | 食・レシピ

   鼻歌交じりに、「5分あ~れば、なんでもできる…」  の連れ合いが、最近の食事の折々に並べた一品を、恥ずかしげもなく(連れ合いの目をかすめて) ブログにした。 

   老々世帯の手間も暇も、そして金もかけないで朝食時に出された一品です。 

              
           
           
          
         
          
          

 いずれも説明の要らない簡素簡便なレシピです。  どんどはれ!