大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

また、買い込んだ朝市!

2017年04月30日 15時12分34秒 | まち歩き

   早朝から心地よい日ざし。連れ合いはりんご、私は2.3の野菜苗と購入する品を決め、いざ!朝市へと出陣。
 しばらくぶりの市日である。新鮮な魚介類や乾物、果物、野菜、苗、山菜そして花々類が出品され、賑わいもまずまずか?

         
 結構な人出である。今日のそれぞれの購入目的は何かな?

       
 野菜果物、飲料水などなんでも並べている釜石のおじさん

           
 末崎の苗っこやさん。トマト、かぼちゃ、キュウリ、ナスなど並べている。まだ早いと思うが

            
 わらび1束300円、タラの芽1パック300円、シドケは350円、コゴミは…
        
            
 弘前から来るりんご屋さん。7,8個で500円也。
   
       
 花屋さんは4店の出店であるが、よく客がつくようだ。

            
  今朝の我が家の買い物。

  家内はりんご、トマト、さつまいも、キュウリ、キャベツ、かぼちゃ、ナス、新玉ねぎ、いちご
メロン、パン、草餅等など、  私は自前の苗が育つまでのつなぎで、ハクサイ、キュウリ、サニーレタス、パセリの苗を1~3ポット購入。  
  市日に行くとついつい買い物が多くなる我が家である。反省!  
 どんどはれ!


ニンジンの播種(Dr カロテン5)

2017年04月27日 11時31分35秒 | 野菜づくり

    いつの間にか梅の季節が過ぎ、桜も葉桜となり、季節の移り変わりのはやさに唖然とする。県内陸部の気温に比べて、沿岸部は若干低温に推移しているこの頃。
  さて、北国の大船渡地方も、春野菜の種まき、植え付け時を迎え、なんとなく心騒ぐ季節を迎える。
 先日は、少々時期遅れ気味であるがニンジンの種まきをした。ここ数年は 粉体でコーテング加工したペレット種を使用している。  (播種日  4月22日)

             
 家に隣接する菜園には、促成栽培の簡単な葉物野菜を育てる  

        
 ニンジンの畝。1m×2.5m   欲張って12、3cm間隔の3条
   
           
 5cm間隔の蒔き穴にペレット種子を入れて覆土。

          
 十分に散水して遮蔽布で覆う。ペレット種子は一度水を吸収したあとで乾燥すると
被膜が固くなり発芽しなくなると聞く
          
 遮蔽布で覆い、水分の蒸発を抑える算段?

  これで春蒔きニンジンの種まきは終了。あとは発芽まで畝を乾燥させないための目配りをするだけ…。 種子の「Dr.カロテン5」は、発芽適温15~25℃、生育適温18~21℃。少々播種には早かったかな?     どんどはれ!


月2回のペースで、34回目の例会

2017年04月15日 13時35分09秒 | 日記

   4月。近隣県までの桜開花情報はあるものの、県内情報は未だなし。大船渡市の標準木の開花宣言は4月7日。それ以降市内の、所謂通称「さくらの名所」の開花情報なし。例年比でやっぱり寒いのかな?
 そんな中、我が歌声の会は4月12日、43回めの例会を迎えた。
 
 今回の選曲は ①春の小川 ②かすみか雲か ③さくらさくら ④①1年生になったら ⑤花 ⑥朝はどこから ⑦花の街 ⑧あざみの歌 ⑨人を恋うる歌 ⑩カチューシャの唄 ⑪野崎小唄 ⑫人生の並木路 ⑬異国の丘 ⑭高原列車は行くよ ⑮くちなしの花 ⑯知床旅情 ⑰いつでも夢を ⑱忘れな草をあなたに ⑲山のロザリア ⑳ともしび  以上20曲。

     
歌詞映像をスクリーンで映し出して
        
 個人プレイなしで、各人の感性で歌います。      
        
 気持ちを込めて。これもまた各人の感性で…

        
 興ずれば、歌に合わせて踊りも披露する芸達者も

  1時間半で20曲。2~3回の休憩、ダベリングの時間をとっても流石に20曲を歌うのはお疲れの様子。 それでも、「心地よい疲れ」と皆さん満足顔! 。半月後の次回の例会が待ちどうしい面々である。     どんどはれ!


やっと ジャガイモの植え付け終了!

2017年04月06日 12時51分38秒 | 野菜づくり

 「◯◯さんのうちで、イモの植え付け 終わったってよ。うちではいつ植えるの…」。例によりこの節は、れ  合いのまだか!まだか!のコール。 天候をみながら焦っているのは当のご本人なのに。
 植え付けに至る経過を記す。 ①種イモの購入 3/6、 キタアカリ8kg、2,100円  ②植え付け畝の耕起3/16  ③種イモの浴光催芽 3/6~  ④購入種イモの分割 4/3   ⑤植え付け4/5 

            
   種イモ キタアカリ8k、2,100円也で購入。
           
   浴光催芽
           
 種イモの準備。購入種イモと 自家保存イモ(右側芽の大きく出ている方)

          
 種イモ間の置き肥は、バーク堆肥とジャガイモ専用肥の混合

      
  種イモ間隔30cm  種イモ間の置き肥、混合肥に化学肥料8-8-8を50g加える

          
 土をかぶせて、イモの植え付け終了   ご苦労様でした。

   昨日4月5日は、近日にない好天。 日中の気温16℃~3℃。風皆無。以降2,3日は晴天の由。さぁ、植え付けだ!。今年は、購入イモ8kgと自家保存イモ2kgを場所と畝を変えて植え付ける。自家用イモはウイルスに汚染されている、収量が大きく減量するなどの資料はよく目にするが、両者の差異を自分の目で確かめたいための試みである。   ともあれ、気にしていたジャガイモの植え付け終了。  どんどはれ!  


4月の霜の朝

2017年04月03日 13時11分59秒 | 野菜づくり

  4月に入り、桜前線北上のニュースを聞く昨今、ここ”岩手の湘南  大船渡”のさくら情報は皆無?。早咲きの紅梅が散り、白梅が今盛ん。道端のスイセン、庭のクロッカスがようやく花びらを開き始める。
 今朝の大船渡、畑は降霜で真っ白。寒冷地の東北地方ゆえ「遅霜」には当たらないだろうが、作物には少々のダメージあり。 


          
 電線に降りた霜が朝の陽光を浴びて、まるで蜘蛛の巣状に輝いている、       

         
 ジャガイモの植えつけ予定の畝であるが、この調子では2,3日作業が遅れるのかな?   
          
 三陸つぼみ菜。そろそろ採り頃
         
 キャベツ。もっと玉を大きくしたいと思っているのだが、この辺が限界かな!
                
 昨年秋、遅く種まきしたホウレンソウ「朝霧」。 縮ホウレンソウほどの甘みなし
               
 雪菜?いろいろな具と混ぜての炒め物がお美味しい。

 今日の大船渡、午前中は日差しがあるも、午後は終始曇り。気温12℃~0℃。降水確率午前0,午後30~50で夕方から小雨の予報。 
 ジャガイモの植え付け期を迎えながら、寒暖晴曇が不順の日々で種いもの準備作業ができず少々焦り気味の今日このごろである。     どんどはれ!