大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

畑からの贈り物

2016年07月30日 14時24分56秒 | 野菜づくり

  

  東北北部地方の梅雨明けが報じられる昨日今日。大船渡も夏日本番を迎える。
  老々世帯で、何にも贅沢は出来ないけれども、この季節、畑からの恵みの野菜だけは豊富。葉物野菜の露地育ては暑さ、日照りで難しいが、なりもの野菜はこれから本番。 朝採りのオクラで、NHK「ためしてガッテン!」のオクラのねばり を試してみる。 まさにガッテン、合点!である。
  

         
 7月27日 朝 採取
         
 7月28日 朝 採取
        
  一夜漬けのキュウリ、ナスの漬物
  

  明日葉、ニンジンの葉、シソの葉、エゴマの葉、タマネギのてんぷら。 自家採取の鮮度の高い野菜は最高である。 

  暫くぶりのブログ投稿。 手近の素材で送信する。     どんどはれ! The  end   


歌って幸せな気持ちに!

2016年07月21日 11時27分45秒 | 日記

  7月20日(第4水曜日)は、「歌声の会」の例会日。うれしいことに、新しい仲間、千葉夫妻を迎える。住田からは菅野さん、佐々木さんが参加。常連の石橋さんは盛岡出張、小友の菅野夫妻、猪川の千葉さんは所用でお休み。
 今回の選曲は、①七夕さま ②海 ③われは海の子 ④牧場の朝 ⑤花嫁人形 ⑥椰子の実 ⑦鎌倉 ⑧箱根八里 ⑨アルプス一万尺 ⑩琵琶湖周航の歌 ⑪影を慕いて ⑫蘇州夜曲 ⑬誰か故郷を想わざる ⑭北上夜曲 ⑮白い花の咲く頃 ⑯山のけむり ⑰遠くへ行きたい ⑱忘れな草をあなたへ ⑲宗谷岬 ⑳四季の歌 以上20曲。

          
    
          
       
      

 高齢者の交流、安らぎ、癒しなどを目的とした「歌声の会」であるので、音楽療法的?なことも考え、来し方の情景や世相などを想起しやすい曲、士気の鼓舞よりも情感のこもった曲などを選曲したつもり。  おっと、中村八大さん逝去を悼んで「遠くへ行きたい」を加えた。
  

  8月の例会は 
    ① 8月 3日(第1水曜日)     
    ② 定例の第4水曜 17日はお盆中のため休止し、8月26日(金)に振り替え

      どんどはれ!  The  end

 


畑からの幸!

2016年07月18日 12時42分33秒 | 野菜づくり

  7月の中旬も過ぎるというのに、東北地方は一向に梅雨明けの気配がない。2、3日の晴れ間があると、また4、5日の曇り日、そして雨天という案配だ。こんな不順な天候の連続で、気の滅入ることおびただしい。こんな時の唯一の癒しは畑に下りること。 
   「お新香をつくるので何か…」「友だちのうちに行くので、野菜を…」「おつゆの具材を採ってきて…」 野菜の注文は、おやすいご用と、ちょいっとつっかけを履いて、隣接の畑へ。

          
 7月10日朝の収穫
         
 7月13日の収穫           
     
 7月18日朝の収穫

  見栄えはいかにもまずいが、鮮度は抜群! 食材は自家栽培に限る。
  どんどはれ!    The  end

    


南天広場にどうぞ!

2016年07月16日 14時16分50秒 | まち歩き

   大船渡市猪川町字中井沢 。地域公民館が中心となり、平成11年、区画整理事業時の緑地1376㎡を市より借り受け花壇づくりを始める。
  目的は ①地域高齢者の仲間づくり 、②健康づくり、 ③地域の景観づくり
 「南天広場」(仮称)として 以降、地域高齢者の会「南天の会」が中心となって花壇づくり等広場の整備に当たり今日に至る。 その間、市主催の「花いっぱいコンクール」に最優秀賞、優秀賞などを受賞する。

           
 手入の行き届いた花壇。定期的に会員総出で草取り、草刈など行う。
           
 今が盛りのアジサイ。広場創設当時からのメンバーである
          
 こぶりのアジサイ
            
 ラベンダーも老木化し、勢いのいい方をお顔にしてパチリ!

   大船渡市猪川町中井沢地区の広場で、岩手県道9号綾里‐三陸線沿い交通量も比較的多く、コナカ、薬王堂、ファミリーマートや各診療開業医院に隣接、猪川小学校、大船渡高校なども近隣にあり、昨今は利便性の高い地域との評価をいただいている所在地です。  どんとはれ! The  end    


カサブランカが咲いた

2016年07月13日 14時45分13秒 | 日記

   夏の強い日差しを浴びて、畑の隅のカサブランカがやっと開花! 球根を植え付けてから何年たっただろう。同時期植え付けのカサブランカは 退化の一途をたどり、茎も細く、花びらも小さくなっているのに、この一本だけがまさに王者?いや、まさに女王の風格。
     

      

 辺りを睥睨して、まさに王者の風格        
          
   触れれば、パチンとはじけそうな、ふっくらと膨らんだつぼみ  

    
   薄黄色の、造花のようにがっちりとした大きな花びら。内側の花弁の突起もツンツン。      

               
   横顔もごろうじろ!美人さんでしょう!

  気の早い連れ合いが、早速 「切り花にして仏壇に… 」などと、言い出さなければいいのだが。    どんどはれ!  The  end


トマト、ナスの下葉欠き

2016年07月09日 21時02分39秒 | 野菜づくり

    7月7日 「小暑」。梅雨が明け、本格的な夏の暑さ到来の節というが、東北岩手・気仙地方は連日天候不順の日が続く。  2,3日畑をご無沙汰すると、このところの湿度の高さと適度の気温でなりものの成長が著しい。
  トマト、ナス等の下葉欠きの是非については諸説あるようだが、①養分を果実に送りたい、②果実への日照、風通しの確保、③病虫害の予防 の観点で本年も実施を試みる。

         
5/18 定植のトマト。 葉の繁茂が著しく日照が阻害されている?
       
下葉欠きをする。見た目はすっきりして気分もいいが、成果や如何?
        
 ナスは黄ばみの激しい葉やマルチに接触する大きい葉を中心 
     
                      
 ニンジンDrカロテン5の播種。3列、5cm間隔に150粒。後日1/2は間引き

 今日はここまで  どんどはれ! The  end  

 


野菜畑をのぞく 1

2016年07月03日 12時05分03秒 | 野菜づくり

    今日7月3日(日) 大船渡のお天気。予報では午前中は弱雨だったが、ずっと曇り空、午後になって日差しもあり、気温は25℃。湿度は70%台。畑に下りてちょっと鍬を握るとすぐに汗ばむ陽気。 サンダルをつかけて、ぶらぶら畑を散策。野菜たちを写真に収める。 心が豊かになるひと時である。

 

      トマトとナス  

           
オクラの畝  5/25 播種  一穴に1本、2本、3本植えを試みる。 密植の試み
          
セロリは苗を購入して、3本植え付け
          
ニンジン (Drカロテン5 ) 3/24 播種
         
 〇キャベツ、カリフラワーは4/1播種  4/26 定植   〇スナック、エンドウは3/31播種   〇白菜  4/27 定植   レタスは ?

 畑の作物は、手をかけるとかけるだけ応えてくれる。これが一番の楽しみかな?   限りない睡気に襲われながらブログをつくる。
 どんどはれ!
    The  end