大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

357 酷暑下の夏野菜

2018年07月28日 16時22分13秒 | 野菜づくり

    7月28日(土)。只今の居間の室温28.5℃、湿度66%。つい1時間ほど前までは日差しもあったのに、またたくまに曇天に変わり、弱雨の様子。天気予報通りの大船渡である。
   少々の涼風もあり、比較的しのぎやすいひととき。連れ合いは新聞のクロスワードに挑戦。吾輩はブログを思い立った次第。 つっかけで畑に降り、カメラでパチッ、パチッ。パソコンに取り入れ画像フォルダへ。 身辺の辺辺であれば、やっぱり身近な野菜づくりだべな!

         
 炎天下の畑(7月27日写す)。畑土はボソボソに乾ききって、キャベツは遮光ネットで覆う。縮ほうれん草、玉ねぎ、じゃがいもの畝々はさらし畑で、秋野菜の出番待ち。

        
 肥料を施さないつもりのトマトは、前野菜の肥料が効いて、樹勢強く、茎の上部が太く実付きも
悪く、今年もまた失敗だ!
              
 ナスには朝夕の水やりはするものの、日中は遮光ネットで覆う。今年は水なす、長なす各2に止めた。
                 
 きゅうり1番手。5月13日 幼苗を植え、7月中旬が収穫の最盛期。今は終末期。
                 
 きゅうり2番手。 6月5日 定植の自苗のきゅうり。
            
 きゅうり3番手。6月17日 ポットに播種、7月22日 定植。夏みすゞだ。お盆あたりに収穫かな?
          
オクラ: 期間をずらして、3回に分け、マルチ穴に1~3株播種。生育、収穫の違いを観察。
          
 インゲン:4月22日、ポット播種。5月16日 定植。 収穫最盛期すぎ、そろそろ終了期。2番手は6月17日、播種。7月10日定植。
          
大根 :5月15日10株播種。 夏大根は成長が早く 径も10cm程の大型、肌も悪し。
      
 今朝の収穫。ピーマンは5株、パブリカ2株。

 夏野菜の栽培は難しい。気象条件、酷暑、強風強雨、虫害、摘花摘果、水やり、整枝等など。葉野菜は最低限小松菜くらいかな? モロヘイヤ、ツルムラサキ、ズッキーニは2株程度。
 きゅうり、オクラ、インゲンは収穫期間をながめるために、2~3回に分け播種・定植を試みる。

  今日はこのへんでブログを投稿する。   どんどはれ!


356 暑い!そして、ごっちそうさん!

2018年07月19日 15時40分21秒 | 食・レシピ

   「レタスの温野菜を作っているので、チ~ンしたら(レンジのお知らせ音)取り出し、皿に敷いて、その上に・・・」と、調理人の指示に従って配膳。朝ドラの「半分、青い」に合わせての我が家の朝食。

 5:30起床、朝刊に目を通した後、畑に降りで野菜の朝採り、ボランテアの集団登校の見守り、そして近くの花壇の花がら摘みをしての朝食準備だ。

         
 朝採り野菜、キュウリ、ナス、オクラ、ピーマン、トマト、インゲン
               
 我が家の今朝の朝食メニュー。野菜は自家生産。
              
 ナスの油炒めにニンニク味噌、レタス温野菜とトマト
        
 作りおきのきんぴらごぼう
       
 さつまげ、インゲン、ニンジンの煮付け(昨夜の余りもの)
       
キュウリの浅漬け
       
 朝食の後片付けを済ませてから、「これは別ばらだ!」と、のたもうてスイーツをつくる。自家製のカスピ海ヨーグルトを基調に、はちみつ、干しぶどう、くるみなども加えた。(制作は吾輩)

  今日の大船渡、朝から気温上昇。日中の外出や畑仕事は控え、涼風を求めて部屋を転々?。もっぱら家の中での涼み。 窓を開け放しても居間の室温29℃、湿度60%。 ブログを書きながら、「エアコン入れっか?」 「26℃に設定するよ」 が老夫婦の会話である。  どんどはれ!


355  黄色で大輪の花を咲かせる ?ユリ

2018年07月16日 11時10分23秒 | 日記

   隣接する畑の一隅にカサブランカの球根を植え付けたのは、何年くらい前だったろうか?当座は大輪のカサブランカの花が風に揺れ周囲に香気をはなち風情を醸し出していたのだが、いつ頃からか、カサブランカはか細く株数を増やすのみ。  代わって黄色っぽい大輪の花を咲かせる ?ユリの登場。

         
 居間から?畑の隅のユリを眺める
         
ちょっと近づいてパチリ! 太い茎が2本。近くに幼茎が3本ほど。
         
 茎も太く、丈は160cm位い、蕾、花数は17、8個位い。力強くがっしりしている。葉も笹型で立派。
         
蕾も堂々とし、はちきれんばかりである。
          
花弁は6枚、大輪である
          
  6本の雄しべと雌しべ。雌しべの柱頭は犬の鼻先?みたいに粘り気があり、花粉がつきやすそう

 暑気続きで、その気になれずブログも2週間ほどお休み。「この頃、ブログ書いてないようだけど大丈夫か、病気でも…」の気配もあるので、元気の旨、発信のためブログを書いた。
 カサブランカは畑の隅からでも居間に香気を届けたのに、黄色っぽい?ユリは香気が若干劣る。大輪の豪華な花弁をつけてるだけに、 ?ユリとは失礼! 何という名前のユリ花だろうか。

 今日の大船渡は終日気温高く、我が家の老夫婦はエアコンにて暑気をしのぐ。 どんどはれ!

 


 354 6月の元気UPは「ヨガ体操」

2018年07月03日 07時29分35秒 | 日記

 昨年は「指ヨガ」を受講し、今年度に入って2回目の元気アップ教室は「ヨガの呼吸法で運動効果アップ~ヨガ体操」。参加者は25、6人ほどで、男性は私を含めて3人。
 最初に、講師さんから、ヨガ体操を行う際の注意事項として ①動作ははずみや勢いをつけずにゆっくりと ②動かしている筋肉に意識を向けてイタ気持ちいいところで ③腹式呼吸で ④毎日少しずつでも継続して行う  等のお話の後、早速ヨガ体操に入る。 

            
 90歳を超えるご高齢者や車椅子利用の方もあり、日頃健康に気を配っている方々だけにみんなはつらつ、元気いっぱい

        

          
 イタ気持ちいい範囲でのヨガ体操 「はい!腕を伸ばして、心持ち体を曲げて…」
         

         
バランスアップで転倒予防
         

 複式、胸式、肩(鎖骨)式の3方法での呼吸法を実践後、ウォーミングアップとして、両手ブラブラ、太陽ポーズ&肩の上げ下げを行い、次いでヨガの呼吸を取り入れた・足ほぐし・股関節ほぐし・腰ほぐし等のストレッチ?を行う
 実践編では、目的ヨガとして ①身体の歪みを整える 三日月ポーズ ②筋肉・骨量を増やす ○かかと落とし腰掛けのポーズ ③バランスアップで転倒防止 ○足上げステップ 腕の振り子運動 ④関節の柔軟性を養う ◎股割り肩入れ 認知症予防 の5領域のポーズを学ぶ。

  このブログは、サッカー狂の連れ合いとロシアW杯 決勝トーナメント 日本:ベルギー戦のテレビ観戦、若干の仮眠の後に記す。
日本チームの善戦、健闘に感動。惜敗に残念無念。  
  
今日の大船渡はまたひときわ暑くなりそう。     どんどはれ!