大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

390 朝のウォーキング 

2019年05月26日 13時08分02秒 | 日記

  明け方の目覚めに、寝つかれず、そのまま起床を決め込む。ここ数日体が暑さに慣れてきたせいか早朝居間の室温17℃は体感的に "寒い”感じ。 新聞を読み、隣接の畑の見回りも済ませ、早めのウォーキングだ。
 6:15分スタート。いつものコースを変え今朝は 長谷堂→善蔵敷コース。前半はほとんど上り坂、帰りは下り坂の少々長いコースに挑戦。  日曜朝6時台は早朝の部類か? 通勤車もなく周囲は静かなたたずまい。雲ひとつない素晴らしい一日の始まり…。

             
 6:15  自宅前スタート。 早朝から雲一つない天気。半袖?or 長袖?と迷ったが長袖を選択。
              
県立大船渡高校正面坂前を通過  スタートより約500歩

             
 八坂神社、龍福山長谷寺。千手観音堂前を通過。近隣人の参拝あり。 合掌しながら通過、スタート地点よりおおよそ950歩 
             
公営災害復興住宅前通過。約50世帯の大きな2棟の住宅である。 スタート地点よりおおよそ1300歩。
        
 新興住宅地域である。この辺より坂が急になる。

           
コース折り返し地点まで、延々と続く坂。勾配を見るために、側溝脇のコンクリート基礎を撮す
          
 ぼぼ坂の頂上、龍福水、土建会社資材置き場を左に眺めながら通過。  スタート地点より約 2200歩
         
龍福水 地点より 蛇行したやや平坦な道が500歩ほど続き、いよいよ復路の下り坂に入る。

 
         
 いよいよ復路に入る。スタート地点より2650歩。 T字路右は今出山に至る。右は復路スタート地点に戻る下り坂の道。 正面は「ふれあい市民農場」。 丁度この地点で7:00の時報を聞く。
           
復路はすべて下り坂、上中井地域公民館付近
       
 市道下欠線の工事現場を右に、ひたすら坂道を下る。 スタート地点から3300歩

       
 ほとんどゴール地点近く、下中井地域公民館前を通る。  スタート地点から 約4300歩。 

   
  自宅着7:15 所要時間丁度1時間。歩数4600歩。 途中で 犬を連れて散歩、盆栽の剪定、私と同じウォーキング、草刈り等の4人の知人との会話あり。

  今日の大船渡 終日晴れ、気温33~16℃ 湿度日中20%台 降水量0mm 風向おおよそ北北西 風速1~4m/s。  日中の気温本年最高、連日の晴天で畑の野菜は悲鳴を上げている。 夕方はもっぱら野菜への水やりになりそう。  どんどはれ!

 

 


 389 ふみの日、文にかえて畑だより

2019年05月23日 15時27分30秒 | 野菜づくり

  早朝のラジオに耳を傾けていたら、「今日5月23日は、五(こ)二(ふ)三(み)で「こいぶみ」の日です」と話していた。五(こ)二(ふ)三(み)の語呂合わせで「こいぶみ」(恋文)、転じて「ラブレターの日」とか。
 またまたご無沙汰のブログの投稿に思い至り、なにか身近な題材をということで、カメラを引っさげ隣接の畑に降りたった次第。

        
今年5月5日の隣接畑の全景である。畑地だけが目立つ。
           
5月23日の畑風景: 上の5月はじめの写真と比べると、少々賑やかになってきた。
           
       
ピーマン、パプリカ、シシトウ、唐辛子、鷹の爪
         
2年もののアスパラ。ニョキニョキ伸びたのを連れ合いがポキリポキリ。急いで「それダメ!」と制止。
       
ナスは接ぎ木仙台長なす、水なす各2本
       
いんげん:あーりーぐりーんKB、モロッコのつるアリ2種類、今回は4株ずつ。 共に4/19ポット播種。
         
 エンドウとスナップエンドウ、4株ずつ。幼苗を購入。引き続き次作は播種から始める。
        
ミニトマト2本、大玉桃太郎(接ぎ木)3本、その他フルテイ、プレミアムビーズなど。

        
  ズッキーニ 2本。  

  居間の窓越しに畑向こうの木立に目をやると、枝をむき出しに荒涼とした冬場、そして春、絢爛と咲き誇った梅木も青葉若葉に衣替えし、心を癒やしてくれる。
  今日の大船渡。 終日晴れ、気温23~13℃、日中の湿度30%台、降水量0mm、日中の風向南南東、風速
 3~4m/s    暑くもなし寒くもなし 穏やかな一日である、 つつじさつきなどの花々も一斉に開花。まさに東北の季節である。    どんどはれ!

     


 388 家周りの季節の花々

2019年05月09日 14時12分13秒 | 日記

  平成、令和とわたった10連休も終わり、きょうはもう5月も半ば。なが~い連休は若者や勤労者のレフレッシュにこそ使うべきものと考え、お出かけは息子一家と90km離れた宮古へのドライブだけ。連休明けの7日は県内陸部へ日帰り人間ドック。
 きょう5月9日。午前中は日差しも強かったが、午後からは花くもり様のお天気。気温も20℃超えと暖かく、畑仕事も億劫とブログに向かう。 カメラを持って家や畑周りを周回する。
       
 庭石の周りの翁草、小さな水仙、つつじの小株。
            
 クマガイソウ :庭の片隅に植えたのはいつ頃だったろうか? 羊歯類の中に30株超に増えている。母衣を背負った騎馬武者の姿を彷彿とさせながらこの花を楽しんでいる。アツモリソウもほしいのだが…

           
 すずらん: 一つ一つは楚々として可愛いが、繁茂するので大変だ!
          
 ツルニチニチソウ: 緑葉に斑入は花数が少ないとか耐寒性、耐乾性、耐陰性に優れ周年鑑賞ものだ。繁茂力があるので、毎年整枝のための刈り取りをする

         
つつじ
        
ツツジ
        
 コバノミツバツツジ :枝全体に咲き乱れるピンク色の花数が今年は少ないようだ。花が咲き終わってから小さな緑色の三枚の葉っぱが開き揃うのでコバノミツバと言うのだろうか?

      
 このボタンもいつ頃定植したのか定かでない。畑の際に大株になって7,8本。庭に丈が1.5m超が3本。今咲いているのは早咲きか? 満をみたしつぼみがいっぱいに出番を待つ。 咲き際はいいが、散り際がどうも…
     
 「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」 シャクヤクとボタンの見分けの一つはつぼみの形という。先が尖っていれば牡丹、丸くおさまっているのは芍薬。 私の家のはどっちだ!

 

  年齢のせいかな? ブログの内容も外に求めず、もっぱら近々、辺辺の内向きになった。 この辺で殻を突き破って…とは思うが、なかなか動きの鈍い昨今です。   どんどはれ!