大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

第2菜園の様子。

2015年05月31日 16時45分18秒 | 野菜づくり

            

    前号は、家に隣接する第1菜園を撮ったので、今回は第二菜園「山の畑」を投稿。
  自宅から、車で約5分。150坪/200坪ばかりの面積の菜園である。車で・・・・という距離的なことから、もっぱら手数のかからない野菜をつくっている。

             

    ほぼ全景。ジャガイモ、タマネギ、サトイモ、ネギ、カボチャのトンネルなどが見える。

              

 ジャガイモ 3/31植え付け。土寄せ2回。花が咲き始める

             

        サトイモ、10株 5/11定植     白から,二子

            

           ごぼうは昨年播種。  ネギはそろそろ植え替え

           

         かぼちゃ 2株と 夕瓜(  ゆうがん)1株        

        

        山の畑の玉ねぎは、寒さ厳しく風強く、かつ水やり不足のためか生育が遅い感 じ。     

        

             サツマイモ30株。  スイカ2株

            

 アスパラガス5~6年ものかな? 今年もひとさし指大のものをたくさん収穫した。草などを取りお礼の肥やしをやるばかり。 本当にご苦労様でした。

           

          エダマメ(極早生枝豆 KKトーホク)      5/10 播種

   山の畑には、このほか、ニラ、イチゴ、ウド、菊芋、長者にんにく、フキなどを植え付けて楽しんでいる。

   今朝、早々に山の畑に出かけ、2時間ばかり作物の手入れ、草刈りなど汗を流した。 今日も二つの菜園で活躍しお疲れ様。      どんどはれ! The End

 

         


お暫く号 菜園の野菜は今・・・・・

2015年05月30日 10時55分03秒 | 野菜づくり

 

       ブログの更新も本当にしばらくぶり。 5/2以降お休みしていた次第。近況報告とお脳の

  減退防止などを目的に始めながら、目の手術、盛岡への数度の通院、関係する団体の会合

  など・・・・・用事にかこつけてお休みするとこの低落(この文字でいいのかな?)。

      初心にかえってまたはじめようっと!。

   

      今日5月30日。大船渡の早朝は(5時ごろ)朝焼け雲、時間の経過で日差し強くな

    り、日中の暑さがしのばれる。

     予報では 気温 17℃~27℃ 、降水確率30%(6:00~12:00)。  予報とは異な

    り陽光あり、暑さ厳しい一日になりそう。

    昨夜は久しぶりにお湿り。早朝の畑はしっとりとし、かつにぎやかである。

        

              早朝5時。我が第一家庭菜園 (家に隣接約90坪) の2/3景

     

       ホウレンソウ(タキイ交配)おかめ)    4/19 播種  5/30今が採りごろ

     

        ニンジン(タキイ交配 向陽二号 ベレットタ種子) 3/18 播種

     

       春まき大根(タキイ交配 春まき耐病総太り二号)  3/6、 4/11 時期をずらして播種

       3/6播種した大根は、今が採りごろ

     

       葉野菜畝   パセリ、レタス、キャベツ、白菜、カブ、二十日大根。 白カブは

         径5cm,   もう収穫期を迎える。

     

       エンドウとスナップエンドウ(サカタのタネ 絹小町、スナック531) 3/20 播種 エンドウ

         は花をつけ収穫期を迎えるが スナックは遅れ気味でいまだ花咲かず

 

     

      庭の隅に移植したカーネーション。今を先途と咲き誇る。 仏前飾りや玄関の生け花

        飾りに家内が重宝にしている。

     つっかけで早朝の畑に降りる。夜分の水気で、地面はしっとりと濡れ野菜の葉花も小さな

   水滴を帯びる。昨日までの暑さで打ちひしがれた姿とは様相を異にしている。カメラを持ち出

   し パチリ!  

     投稿までの手順を思い出しながら、この項を作成する。

          今日も日差し強く、暑くなりそう   どんどはれ!  The End

 

 

   


山の幸 山菜しどけ採り

2015年05月02日 10時48分46秒 | まち歩き

     

          綾里の友だちから、「うちの山のしどけが採りごろだよ」 との電話をいただいた。

       山菜取りの経験のない家内も乗り気で、さっそく軽トラをとばして出かける。

        「飯盒で炊いたご飯でお昼にするべぇ!」 との電話だっが、現地に着くと、もう

      準備万端。   申し訳ない! 申し訳ないの限りである。

 

       

         里山の風景。日当たりの草地に木々が有り、沢水が流れ、しどけ、わさび、
        ふきが自生し、山野草が群生する。  

        

         時おりのウグイス、野鳥のさえずりに耳を傾ける。 まさに桃源郷である。        

       

          しどけの群生。辺り一面がしどけ

             

          姿見が美しい

           

            バーベキューも準備OK.    準備万端である。

           

        昨夜からの味付け汁に浸した肉、こぶし大のホタテ、肉厚のイカ

           

         新鮮な山の空気を吸い、野鳥のさえずりに耳を傾け、美味な食材に舌づ
        つみする。    まさに至福のひと時。

      

        採るよりもむしろ、周囲の風情を愛で、味覚を楽しみ、語らいに時間を費や
       したつもりがだったが、それでも、みずみずしく柔らかな新鮮なしどけも大収穫。
      

        日常とは異なった環境で、そして異なった体験をし 楽しいひと時を過

     ごした。友の心配り、お世話に感謝の一日であった。

       さてこんなにたくさんのしどけ。どうしようかが課題。明日の盛岡行の

     ついでに娘にと、それから・・・・。   ここまで。 どんどはれ! End