大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

369 霜の朝の野菜たち

2018年11月16日 16時06分33秒 | 野菜づくり

  一昨日の初霜以降三日連続の降霜。 季節はもう初冬になるのだろうか?
 6:35 NHKのテレビ体操を終えると、「霜にあたった葉野菜は甘くて美味しいので採ってきて…」との、連れ合いの指示。否やのはずもなく早速勝手口から畑へ。 外付けの寒暖計での+2℃を体感する。
 霜のあたった葉野菜は何にしようかと躊躇するも、縮小松菜とホウレンソウを数株ずつ採る。  この組み合わせでは縮小松菜とホウレンソウ、食用菊におかかいっぱいを加えたおひたしに変身疑いなし…。

        
葉が黄変し地際から刈り上げたアスパラの畝にも降霜がいっぱい

          
 縮ホウレンソウ収穫前段の食用にと播種したホウレンソウ。もう大株になっている

         
 秋蒔き極早生のとんがりキャベツ(みさき)も霜やけしそう

        
 ブロッコリーの側枝からの花蕾
 
         
 昨日採取し畑に置いたハクサイ

        
 聖護院大根。16株ほど蒔いたが、みんな大きく育つ。肉厚で漬物、お煮しめに活躍

       
 三陸つぼみ菜。種をまくほどの数量の栽培でもなく、隣家から成長した株をいただき定植。 霜に当たるのもオイタワシイ風情
      
 縮小松菜と縮雪菜。どっちがどっち化区別がつかない。霜でかなり萎れていたが写真ではシャッキとしている。
     

  今日の大船渡は、最高気温13℃、最低気温3℃、湿度日中は60~40%、降水量0mm/h,風速1~3m/s.  警報、注意報もなく穏やかな一日である。
 陽気に誘われて、午前中は山の畑で里芋3株、短形 自然薯5本を収穫し、はこびった雑草取りをする。

   今日はここまで    どんどはれ!

   


368 晩秋 立根川土堤の落葉

2018年11月14日 16時01分00秒 | まち歩き

  昨日らいの雨もあがり、何時ものように朝のウオークに出かける。今日の目標は立根川前田土堤(これは私の勝手な命名である)。
 6:40家を出る。ろくろ石橋を渡り、すぐ右折。ここからの約350m往復が今日のメインだ。桜の季節には豪華に絢爛と咲き誇り、散策人を楽しませてくれた桜並木も、すっかり葉を打ち枯らしまさに晩秋の感
である。

       
  晩秋の佇まいの立根川桜木並木の前田土堤 

              
 春、爛漫と咲き誇る桜花に包まれる土堤


            
立根川上流より撮す。

           
 数日来の雨風で、降り積もった赤、黄色の桜木の落葉。踏みしめるとカシャカシャ、サワサワともの悲しい音をたてる。 落葉もまた来年の芽吹きに必要な木々の滋養となり次世代への生をつなぐ。

            
 ウオーク途中、土堤散策の母娘にであう。挨拶の後、「落葉の降り積もった道は膝に優しいから頑張ってけらっせん」などど会話を交わす。

  連れ合いに奨められて読んだ、内館牧子の「終わった人」、「すぐ死ぬんだから」などに触発されて晩秋、老桜木並木、落葉の積もった土堤をコースに選んだのかな?

       どんどはれ!  


367 大船渡の産業まつり

2018年11月05日 10時31分50秒 | まち歩き

  先月10/6以来、一ヶ月ぶりの投稿。いつものペースで投稿しているとなんのこともないのに、一旦小休止すると例の億劫病に相成って…。その間、「ブログ見ないけどどうかしましたか?」、「安否確認です」などの電話やメールを頂く。  サボりは駄目だな! また緊張感を持って投稿しなくちゃ…。

   自慢の品々や技術を一堂に、地場産業をPRする恒例のイベント「復興!第38回大船渡市産業まつり」が10/27~28の両日、市民体育館を中心に開催された。 


        
 体育館前広場(駐車場)に設定された休憩所。炭火焼きサンマや全国交流都市出店の食べ物を購入し
家族と、友人とテーブルを囲む…  みんな笑顔 
            
 ウルトラマン大集合。取り囲む男の子は大はしゃぎ…
            
 体育館ない風景。農水産物、食品加工品、工芸品など展示、販売
            
 館内も絶えることなき人の波

   今回は1ヶ月ぶりの投稿のため、感が戻らずこの程度で  どんどはれ!