大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

380 三度目の?積雪

2019年02月14日 14時15分52秒 | 日記

 12日の気仙地方は、冬型の気圧配置となり、夜半からの降雪で平地にも積雪。盛岡地方気象台によると、大船渡の24時間降雪量は最大で9cmとか。 猪川の我が家周辺では5cm位にもなるだろうか?  これでも気仙地方では大雪の部類。 何はともあれ、積雪でもあれば恒例の雪かき。さっそく長靴に履き替え雪かきに勤しむ。   

      
6:20 撮す  二階から庭を見下ろして 「久しぶりに積もったわい!」
         
6:22撮す 辺り一面の雪。通勤時間帯ともなれば車の渋滞が始まる。 
        
6:23撮す 昨秋、風よけ網を張り巡らした我が菜園もかくの如し。野菜はすっぽり雪の下

       
 7:35撮す 集団登校の見守り活動。市道長谷堂線と主要県道との十字路。交通量の多い交差点である。
     
 7:37 撮す 通勤車両、高校生の送り迎えの車、作業車などかち合う時間帯。一瞬の気の緩みも許されない。加えて今日は凍った路である。「足元に気をつけて、ポケットから手を出して…」 挨拶もそこそこに矢継ぎ早に話しかける。
      
 10:45 撮す  所用で盛町へ。 中井橋たもとで、裸婦像を入れてパチリ!折からの日照で 融雪も進む。
       
 6:36 撮す 今が盛りのロウバイも雪に覆われ 「おお寒む!」

 今冬三度目の積雪だろうか? 普段は積雪のあまりない地方だけに、連れ合いは朝から興奮気味。早速「雪かき」を言い出すので、滑って転棟でもされれば大変と、彼女より先に外に飛び出した次第。

     どんどはれ!

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北上直人)
2019-02-15 19:32:09
こちらは日蔭以外の雪は解けたかな。
ただ、また明朝雪の予報です。
雪降れば遊びは増えるが・・・・。

風邪ひかぬように
返信する
Unknown (徒然人)
2019-02-16 17:22:59
 大船渡の積雪は、一日で融雪。午後からは道路も乾いてしまう。同じ県内でもかなりの違いと驚く。 三寒四温との声も聞かれる昨今、せいぜい風邪、インフルにご用心あれ!
姫は元気ですね。
返信する

コメントを投稿