●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●「肩胛骨は翼のなごり」

2010年09月20日 | 番外編<その他>


なんて素敵なタイトルだろう。
肩胛骨は翼のなごり(けんこうこつはつばさのなごり、原題:Skellig)

図書館から借りた児童文学書です。
昨夜、ゆっくり読みました。
長い詩を読み終わったような読了感。
すばらしい本です。


■以下、東京創元社HPより転載。


引っ越してきたばかりの家。
古びたガレージの暗い陰で、ぼくは彼をみつけた。
ほこりまみれでやせおとろえ、髪や肩にはアオバエの死骸が散らばっている。
アスピリンやテイクアウトの中華料理、虫の死骸を食べ、ブラウンエールを飲む。
誰も知らない不可思議な存在。彼はいったい何?
命の不思議と生の喜びに満ちた、素晴らしい物語。カーネギー賞、ウィットブレッド賞受賞の傑作。

デイヴィッド・アーモンド
1951年イングランド北部タイン川を見おろす、古びた炭鉱町に生まれる。
20代初めから小説や詩や芝居の台本などを書いており、
31歳のときに本格的な創作活動を始めた。
初めて書いた児童書『肩胛骨は翼のなごり』で、カーネギー賞、ウィットブレッド賞の児童書部門を受賞。


肩胛骨は、人間が天使だったときの翼のなごりだと伝わっているそうです。
肩胛骨のこと調べていたら、
人体の、こんなことを知りました。

■ほとんど役立っていないと思われる人体の部分

【鋤鼻器】(じょびき)
昔はこれでフェロモンを受容していたのではないかと考えられている痕跡器官。

【耳動筋】
耳を動かす筋肉。ウサギや犬のように、動かして耳をそばだてていたそうです。

【親知らず】
昔は栄養をとるために、いちばん奥の臼歯として役立っていたそうです。

【頚肋骨】(けいろっこつ)
爬虫類時代からの名残と言われる器官。

【第三眼瞼】(だいさんがんけん) 【半月ひだ】(はんげつひだ)
鳥や哺乳類などはゴミをはじいて目を保護するためにある膜。
人も目の下部に少し残っている。

【ダーウィン結節】
耳の折れ曲がった部分の厚くなった部分。
遠くからの音声を聞くために大きな形をしていたものが退化した名残。

【鎖骨下筋】
肩の下部にある第一肋骨から鎖骨までを引っ張る小さな筋肉。
4つ足で歩くのに役立つ。

【長掌筋】(ちょうしょうきん)
肘から手首まで細長く伸びている筋肉。
ぶらさがったりよじ登ったりするのに役立つ。

【立毛筋】
動物が体温の保持や敵への威嚇のために毛を逆立てる筋肉。
人間の場合は鳥肌がこれにあたる。

【盲腸】
大腸と接合した細長い筋肉。
食事に多くの繊維が含まれていた時代は食物の分解を助けていた。

【尾てい骨】
尻尾の名残が椎骨と融合したとされている。


本日、これから京都市内へお墓参りに。
叔母の家へ寄っていきます。
おみやげに寄せ植え作りました。

観賞用トウガラシ、白い日々草、トレニア、ミスキャンタス
主役は、八重咲きのアスターです。
うう、地味になってしまった。



今日は、母の誕生日。敬老の日。お墓参り。
なんやかんやと忙しそうです。



****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●秋の、胃・植・住。

2010年09月19日 | 番外編<植物>


ご近所フェンスのゴーヤ。
小さくなってきたけど、まだようさんぶら下がっています。

【ゴーヤ】ウリ科ツルレイシ属のツル性1年草
別名は、苦瓜(ニガウリ)、蔓茘枝(ツルレイシ)




▼ご近所の方から、滋賀県長浜のお土産に小さな鉢をいただきました。
条件(?)があって、もうひとつの鉢に何か植えて、と。

この暑さのせいで(すぐ、そのせいにする…)
ちょうどよいのは枯れてしまった。
そこで、苔玉をそのまま鉢に入れてみました。
サイズ、ぴったり。

シマトネリコです。




手のひらサイズです。



▼今年はホントによく咲いてくれました。(まだ咲き続けています)
窓辺のハイビスカス。

ずっ~~~っと植え替えしていない鉢なので
そのがんばりに感動しました。


1日花です。毎朝、下にこんな姿。思い切りがいいんだね。





▼九州ラーメンです。オット、九州出身ゆえ、時々行くお店。「どんたく」
とんこつです。
昔食べた、中華そば、今ではなかなか食べられません。(関西の味はどこに行ってしまったのか~)

ゆで卵がついてきます。

ここのお店も「替え玉」があるのですが、
頼むと、ゆで加減を聞かれます。
やわらかめ、普通、固め、バリ固、
いちばん固いのは、さてなんと言うのでしょう。


なんと「針金」です。な~るほど。



ラーメンの麺の太さ、
南は細く、北は太い。

おうどんの麺、
四国は、固く、太い。
京都大阪は、やわらかく、細め。

どういう歴史があるのやら。





****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●逃げた花たち。

2010年09月18日 | 番外編<植物>


手をかけた繊細なお花も美しいけれど
道ばたで自立しているお花に興味ひかれます。

【丸葉留紅草】(マルバルコウソウ) ヒルガオ科の1年草
ふるさとは、南米。
江戸時代に観賞用として日本に来て、
野に逃げだし、今は野原で秋の初め頃に咲いています。

そういう植物、だんだん増えてきました。
これも温暖化の影響か。

同じような羽衣留紅草(ハゴロモルコウソウ)は、葉が羽状で繊細。
白花もあるようです。←欲しい。



イネ科の雑草に負けないたくましさ。



こんな丸い葉です。



お花の大きさは2cmぐらい。
そろそろイヌタデの色が冴える頃ですね。




▼よく行く園芸店です。花花。
まだ夏の名残がたっぷり。

マリーゴールドやペチュニア、キバナコスモスのケース売りが並んでいました。

お店の方と話していたら、
この秋のお花は値段が高そうやよ、と。
涼しくなってから、とガマンしてた人たちが
ぞろぞろ詰めかけるね、なんて。









▼淡い色のデュランタ。



▼あ、もう葉ぼたんが。
1個50円と安かったけど、まだ早い。




買ったのは、ブルーのペンタス(珍し!)
赤いペンタス、ブルーのアスター、斑入りの観賞用唐辛子など。
お隣の花壇にちょっと足したり、寄せ植えをつくろうと。


▼日傘さして、両手に植物ぶらさげて、帰り道です。
あれっ、もう赤い。



富有柿ですね。どうして? うちのはまだ緑なのに。

ここの花梨も葉っぱが少なくなっていました。
今年の花梨、どこも葉っぱが食べられています。
それとも毎年、こんなふうだったでしょうか。



休日の朝。
寝放題でのんびり。やっとお洗濯もの干しました。
今日も晴天なり。空、高し。

****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●my仙人草、満開♪嬉し♪

2010年09月17日 | 番外編<植物>


【仙人草】(センニンソウ) キンポウゲ科のツル性多年草
野のクレマチス。有毒。

▼玄関前のコンテナで咲き進んでいた仙人草、満開になりました。
見事、美事。おお、嬉し。











▼虫もよろこび(?)うっとり顔。

抱きしめるように、蜜?花粉?を味わっておりました。




▼蕾もあと少し。いつまで咲いてくれるかな。






散歩道から小さなモノを持ってかえり、
植えてから数年。
野のクレマチスは、やはり強く、
ものぐさ、園芸種クレマチスすぐ枯らすワタシでも
こんな華麗な姿を見ることができました。

常緑なので、冬の野原では、ああ、これだ(前にブログで教えていただいて以来)とわかります。
でも肝心の花時は、クズに覆われてお花は見えず。

ひとつ疑問が。
この仙人草。甘い香りがする、との記述をよく見るのですが
どんなに近づいても、うちのはありません。
わずか青臭い匂いがするだけ。
なんでやろう???



めっきり涼しくなりました。
夜になると、秋を全身で感じます。
肌寒さに目がさめて、窓を閉め、タオルケットを犬のモネと取り合いする
そんな季節になりました。



****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●クズだって。

2010年09月16日 | 番外編<植物>


先の休日の景色です。
散歩道に近づくと、あの甘く強い香り、
クズのお花です。

葉っぱに隠れてあまり見えないので探す。




▼隠れているのは、お花だけでなく、ノラ達も。
整備され、1匹も見かけなくなったらと思ったら、
始めて見る猫たちが10匹以上。
あらたに捨てられたと思われます。




▼街路樹にからんでいるクズも。
上にのぼるクズは、お花の数が多い。
なぜだろう。










▼その下でノシランが咲いていました

【熨斗蘭】(ノシラン)ユリ科の多年草
ヤブランと親戚です。でもこちらのほうがお花が大きく美しい。
同じように日陰で育ち、じょうぶ。




昨日は、グチブログに激励(?)コメントありがとうございました。
昨夜の恵みの雨と同じように、沁みこみました。
いっぱい感謝です。



****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2010年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】