●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●「肩胛骨は翼のなごり」

2010年09月20日 | 番外編<その他>


なんて素敵なタイトルだろう。
肩胛骨は翼のなごり(けんこうこつはつばさのなごり、原題:Skellig)

図書館から借りた児童文学書です。
昨夜、ゆっくり読みました。
長い詩を読み終わったような読了感。
すばらしい本です。


■以下、東京創元社HPより転載。


引っ越してきたばかりの家。
古びたガレージの暗い陰で、ぼくは彼をみつけた。
ほこりまみれでやせおとろえ、髪や肩にはアオバエの死骸が散らばっている。
アスピリンやテイクアウトの中華料理、虫の死骸を食べ、ブラウンエールを飲む。
誰も知らない不可思議な存在。彼はいったい何?
命の不思議と生の喜びに満ちた、素晴らしい物語。カーネギー賞、ウィットブレッド賞受賞の傑作。

デイヴィッド・アーモンド
1951年イングランド北部タイン川を見おろす、古びた炭鉱町に生まれる。
20代初めから小説や詩や芝居の台本などを書いており、
31歳のときに本格的な創作活動を始めた。
初めて書いた児童書『肩胛骨は翼のなごり』で、カーネギー賞、ウィットブレッド賞の児童書部門を受賞。


肩胛骨は、人間が天使だったときの翼のなごりだと伝わっているそうです。
肩胛骨のこと調べていたら、
人体の、こんなことを知りました。

■ほとんど役立っていないと思われる人体の部分

【鋤鼻器】(じょびき)
昔はこれでフェロモンを受容していたのではないかと考えられている痕跡器官。

【耳動筋】
耳を動かす筋肉。ウサギや犬のように、動かして耳をそばだてていたそうです。

【親知らず】
昔は栄養をとるために、いちばん奥の臼歯として役立っていたそうです。

【頚肋骨】(けいろっこつ)
爬虫類時代からの名残と言われる器官。

【第三眼瞼】(だいさんがんけん) 【半月ひだ】(はんげつひだ)
鳥や哺乳類などはゴミをはじいて目を保護するためにある膜。
人も目の下部に少し残っている。

【ダーウィン結節】
耳の折れ曲がった部分の厚くなった部分。
遠くからの音声を聞くために大きな形をしていたものが退化した名残。

【鎖骨下筋】
肩の下部にある第一肋骨から鎖骨までを引っ張る小さな筋肉。
4つ足で歩くのに役立つ。

【長掌筋】(ちょうしょうきん)
肘から手首まで細長く伸びている筋肉。
ぶらさがったりよじ登ったりするのに役立つ。

【立毛筋】
動物が体温の保持や敵への威嚇のために毛を逆立てる筋肉。
人間の場合は鳥肌がこれにあたる。

【盲腸】
大腸と接合した細長い筋肉。
食事に多くの繊維が含まれていた時代は食物の分解を助けていた。

【尾てい骨】
尻尾の名残が椎骨と融合したとされている。


本日、これから京都市内へお墓参りに。
叔母の家へ寄っていきます。
おみやげに寄せ植え作りました。

観賞用トウガラシ、白い日々草、トレニア、ミスキャンタス
主役は、八重咲きのアスターです。
うう、地味になってしまった。



今日は、母の誕生日。敬老の日。お墓参り。
なんやかんやと忙しそうです。



****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2010年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】