
好みのお花です。
かなり前に植えた球根が鉢の中で増えています。
でも花付きは毎年あまりよくありません。
今年は多いね。
下向いているから持ち上げて写真。
淡緑色に茶色の網模様が入ります。さりげなく渋い。
【貝母百合】(バイモユリ)ユリ科の球根性植物
ふるさとは、中国。フリチラリアの仲間。
根が貝のような形で、
大小2つの鱗片でできている。
それが母と子が抱き合ったように見えるので
この名がついた、そうです。
いちど掘り返して見てみよう。


▼北向きの場所だから遅いのでしょうね。
チューリップ、やっと芽を出してくれました。10球植えて9個。
斑入りの葉、お花は赤、らしい。

▼お隣花壇。やっとパンジーの花数増えてきました。

ヒヤシンス、ぐんぐん伸びています。


枝垂れ椿、エリナカスケード、ぽっちり紅い蕾がふくらんできました。
桜のあとぐらいに咲きます。

▼西洋桜草(プリムラマラコイデス)も今がいちばん美人顔。

****************************************************************************************



↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●

にほんブログ村
****************************************************************************************



↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


****************************************************************************************
バイモユリの根
見てみたいなって思います
そして花、花の季節
綺麗を彩るブログ
>今がいちばん美人顔
の花をどんどん見つけてください。
うちには 珍しいのないので・・・
園芸店で 観てみたいな・・・
<根が貝の様な形・・・知りませんでした。
チューリップ我が家のは黄色が咲きました
まだUPしていませんが。
絶滅危惧種だよ。今年は植え替えてやろう~