クリスマリホーリー。
ピカピカ緑がわずかにくすみはじめました。
玄関ドアの前、大きな鉢植え。
一年ごとに実がなります。←栄養不足?
今年は生り年。クリスマスごろには、ピカピカレッドです。
▼植えっぱなしの白実万両の寄せ植え。ぼさぼさ鉢。
▼雑草寄せ植えの河原決明(カワラケツメイ)
最近、これはクサネムではないかと気がつきました。
【草合歓】(クサネム) マメ科の1年草
水田雑草です。
気に入ってます。
自分で育ててみるとさまざまな姿を見ることができました。
夜、花も閉じ、葉も畳んでほっそりした姿で(脱力して?)眠ります。
小さな、淡い黄色のお花も可愛い。
▼同居している洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)。
まだまだお花も咲いているし、実もたっぷりです。
この夏、いちばんがんばってくれた雑草寄せ植え。
ほんとに楽しませてもらいました。
植えこんだマメアサガオ、だいぶ葉が黄色になり、タネがたくさんできています。
▼スズメウリです。
タネをばらばらとまいていたら(忘れたころ)芽をだしました。
でも生長がおそく、まだお花つきません。
カラスウリの葉をぐっと小さくした感じ。
小さな白いお花が咲き、まん丸い雀の卵ぐらいの実がなります。
お花(2006年9月の写真)
実(2008年12月の写真)
本日は、恵みの雨。
うれしいな。
昨夕、美事なうろこ雲を見ました。
うろこ雲の翌日は、雨。その確率は70パーセントぐらいだそうです。なるほど。
正式名称は、巻積雲(ケンセキウン)あるいは絹積雲。
俗称であるうろこ雲・いわし雲・さば雲はどれも秋の季語。
低緯度から高緯度まで広い地域でほぼ年中見られるが、
日本では、秋は台風や移動性低気圧が多く近づくため特に多く見られ、
秋の象徴的な雲だとされる。< Wikipediaより >
ピカピカ緑がわずかにくすみはじめました。
玄関ドアの前、大きな鉢植え。
一年ごとに実がなります。←栄養不足?
今年は生り年。クリスマスごろには、ピカピカレッドです。
▼植えっぱなしの白実万両の寄せ植え。ぼさぼさ鉢。
▼雑草寄せ植えの河原決明(カワラケツメイ)
最近、これはクサネムではないかと気がつきました。
【草合歓】(クサネム) マメ科の1年草
水田雑草です。
気に入ってます。
自分で育ててみるとさまざまな姿を見ることができました。
夜、花も閉じ、葉も畳んでほっそりした姿で(脱力して?)眠ります。
小さな、淡い黄色のお花も可愛い。
▼同居している洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)。
まだまだお花も咲いているし、実もたっぷりです。
この夏、いちばんがんばってくれた雑草寄せ植え。
ほんとに楽しませてもらいました。
植えこんだマメアサガオ、だいぶ葉が黄色になり、タネがたくさんできています。
▼スズメウリです。
タネをばらばらとまいていたら(忘れたころ)芽をだしました。
でも生長がおそく、まだお花つきません。
カラスウリの葉をぐっと小さくした感じ。
小さな白いお花が咲き、まん丸い雀の卵ぐらいの実がなります。
お花(2006年9月の写真)
実(2008年12月の写真)
本日は、恵みの雨。
うれしいな。
昨夕、美事なうろこ雲を見ました。
うろこ雲の翌日は、雨。その確率は70パーセントぐらいだそうです。なるほど。
正式名称は、巻積雲(ケンセキウン)あるいは絹積雲。
俗称であるうろこ雲・いわし雲・さば雲はどれも秋の季語。
低緯度から高緯度まで広い地域でほぼ年中見られるが、
日本では、秋は台風や移動性低気圧が多く近づくため特に多く見られ、
秋の象徴的な雲だとされる。< Wikipediaより >
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● |
どんな実がつくのかしら?楽しみです。
近頃は暑すぎず、寒すぎず・・・
ちょうどよい気候が続いています。
そちらはどうですか?
外での作業もかなりしやすくなりました。
畑仕事にはもってこいです。
庭いじりが楽しくなってきました。
すずめうりですか 葉は小さいけれど
うりって 判ります・・
実を見つけたいな・・・
これから、いろいろ真っ赤になるのが楽しみですね。
実の生るもの、フォト蔵でアップするとピックアップに選ばれました。
コムラサキ、リュウノヒゲの実、ザクロは実ではなかったですが…。
意外に実のなるもの家にもありました。十両、百両、南天、サンシュユ、ハナミズキも…。実のなるものは、お花もきれいで好きです。
わあ~、実のなる植物たくさん掲載されましたね。
みんな綺麗に撮れていますね。
クリスマリホーリーの実は、一年おきですか?そう言えは、我家のは、あまり付いていないな。
マメアサガオ…最近見かけましたが、この種って小さいでしょうね。
本当に見事なうろこ雲ですね。
いわし・さば雲あるんですか?
知らなかった!。また教えて下さい。