●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●八重咲きドクダミ「白雪姫」と白い美女たち。

2008年06月01日 | 番外編<植物>

咲くまでは、みじんもその違いがわかりません。
間違えんように、鉢とコンテナに植えています。

八重のドクダミ「白雪姫」
ことしも一番花が咲きました。

一昨年買い求めて、昨年咲いて
今年もかわらず咲いてくれました。

冬は地上部がすっかりなくなるし、
一重の花に先祖がえりするんじゃないか、とか
なにかと気にしてました。

緑がかった白の重なり。小さいお花です。
清楚やなぁ。大好きやよ。

【毒溜あるいは毒痛】(ドクダミ) ドクダミ科の多年生草本
たくさんの効能を持つので、別名は「十薬」(ジュウヤク)







去年もおんなじように感動してました。→ 2007年06月06日 ●「白雪姫」咲きました。八重のドクダミ。


白雪姫は小柄な美女ですが
こちらは大柄美女。
淀川の河原。整備されつつある場所で
ちょっとだけ保護されています。

【花独活】(ハナウド) セリ科

▼遠くから見たらこんなふうです。
背丈は1.5m以上あります。
お花も大きく直径20cmぐらい。





















また長くなりますが、ご近所の白花。

▼【紫蘭】(シラン)ラン科の白花



▼【撫子】(ナデシコ)ナデシコ科
おお、白花いいな。






さきほど、いそいそとオット君、高校の同窓会へ。
九州福岡の母校、関西地区の人が百人以上も集まります。
お昼から開始。深夜まで続く予定。
さて何時にご帰還あそばすか。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●



2008年4月8日設置









コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●緑のやすらぎ。 | トップ | ●まつ毛さわさわ美容柳。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白雪姫 (KYR)
2008-06-01 14:43:29
八重咲きどくだみ、白雪姫、今年も綺麗なのが咲きましたね。
一重のどくだみと葉が同じだったら、間違えそうですね。でも、普通は一重のどくだみを植える人は少ないようですが、ひとりでに生えることもありそうですね。
どくだみは、以前は写真に撮るとは夢にも思わなかったですが、写真を撮るようになると、見かけるとまた撮りたいお花ですね。
白いお花、ハナウドもシランも、ナデシコも綺麗ですね。
返信する
どくだみ (みのこ)
2008-06-01 16:55:01
どくだみに八重があるのを知りませんでした。「白雪姫」綺麗ですね。
私はどくだみを煎じて飲んでいますよ。もっとも乾燥して「七草茶」として売っている物ですが、「七草茶」の内容はどくだみ、甘草、熊笹、ハト麦、はま茶、ハブ茶、ほうじ茶の7品目が入っています。
白いなでしこ綺麗な画像ですね。
返信する
Unknown (おばちゃん)
2008-06-01 18:45:59
綺麗だから 名前は白雪姫で 納得です あはは
うちには どくだみが はびこってて困ってます
あはははは!
返信する
Unknown (ぴろまり)
2008-06-01 21:07:57
私もトクダミに八重があるなんて初めて知りました。
何て綺麗なのでしょう。
また、その名が白雪姫とは美しさに拍車をかけているよう。
でも、普通のドクダミとえらい扱われ方が違いますね。
私の庭で蔓延る普通のドクダミを昨年には一心不乱で除去しましたが、
今年再びいたるところから出てきました。
元来ドクダミの白い花は好きなので、
今年の除去は花が終わってからすることにします。
この白雪姫も蔓延るのかしら?
今日の白い花シリーズ、どれもこれも大好きです。
画像も素晴らしく満喫させていただきました。
返信する
まだ、みたいです。 (みどり)
2008-06-01 22:46:50
るなさん
「白雪姫」かわいいですね。
わたしも今日、咲きはじめたどくだみの花を写しましたが、「白雪姫」は探したけどまだ、みたいです。
葉の色が赤、黄、緑と派手な「カメレオン」は咲きました。
あなたのブログを見て、待ち遠しい思いです。
返信する
るなさん~こんにちは (guuchan)
2008-06-01 22:53:49
 白雪姫が食べた毒リンゴの解毒に効果があったので、白雪姫の名が付いたまぼろしの八重のドクダミ。

 はじめて見ました。

 実は今日、めず珍しい錦斑入りのドクダミを見ました。
 生憎急いでいて、撮れなかったのですが近日中に写真を撮りたいと思っています。

 ハナウド、まるでレースフラワーのようですね。
 
 白花なら白ラン、白花なのに紫ランというのもおかしいですね。

 ナデシコも美人ですね。
 写真の腕のせいもあるのでしょう。
 
返信する
Unknown (みーまりぽん)
2008-06-01 23:57:21
白雪姫、美しいですね。
花だけを見たらドクダミだとは気付かないかも。
紫蘭にも白花があるんですかぁ、、、
シランかった~ (笑...す、すいませんっ)

あ、全然関係ないんですけど。
たぶん近畿地方(朝日放送)では次の水曜深夜に放送の「タモリ倶楽部」、気が向いたらご覧ください。アンガールズ田中さんが1年ほど苔栽培にはまってて...という内容でしたので。
返信する

コメントを投稿

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 404 PV UP!
訪問者 232 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,904,129 PV 
訪問者 1,839,027 IP 
ランキングランキング
日別 5,306 DOWN!
週別 4,434 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】