山をドライブ。
昨秋、はじめて見た場所で、また咲いていました。
こころなしか数が減ったような。
【釣船草】(ツリフネソウ) ツリフネソウ科
秋の野草です。やや湿った場所で咲いており、
赤紫のお花は、遠くからでも目立ちます。
山の中でもひなたは、刺すような光でした。
毎年、春と秋の2回ぐらい、この山辺をドライブしてます。
去年と同じお花を同じ場所で見るシアワセ。
同じ顔の虫に会う安堵。
ココロのカレンダーに花印。
▼セスジツユムシ。キリギリスの仲間です。スマート。
▼フキバッタ。イナゴ科。飛ぶことができないバッタです。
秋やなぁと、目は感じるのですが、
カラダは、汗まみれ。
山の萩も咲き始めていました。
昨秋、はじめて見た場所で、また咲いていました。
こころなしか数が減ったような。
【釣船草】(ツリフネソウ) ツリフネソウ科
秋の野草です。やや湿った場所で咲いており、
赤紫のお花は、遠くからでも目立ちます。
山の中でもひなたは、刺すような光でした。
毎年、春と秋の2回ぐらい、この山辺をドライブしてます。
去年と同じお花を同じ場所で見るシアワセ。
同じ顔の虫に会う安堵。
ココロのカレンダーに花印。
▼セスジツユムシ。キリギリスの仲間です。スマート。
▼フキバッタ。イナゴ科。飛ぶことができないバッタです。
秋やなぁと、目は感じるのですが、
カラダは、汗まみれ。
山の萩も咲き始めていました。
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● |
きっとマイナスイオンがいっぱいでしょう。
ツリフネソウ、野生で見るのは初めてです。
色々な角度から紹介していただいてよく分かりました。
そしていつもながら、るなさんの昆虫の接写すばらしいです。
こう間近に向き合うと、我それの関係でなく、我汝の関係になりますね。
つい話しかけてみたくなるような。
いやいや、自分がカマキリになったようで、だんだん美味しそうなエサに見えてきました。
同じだったかな??
名前だけ覚えてる あはははは
昨年と同じところをドライブすると、色々思い出してボケ防止になりそう。
バッタ、セスジツユムシもアップで見ると面白いですね。
ツリフネソウに出会えたのですうね~。
それもしっかりした株ですね~。
お見事でした。
なかなか同じ場所では出会えないのでしたが・・
群生していると綺麗ですよね~。
こちらでは今のところキツリフネとハガクレツリフネしかなく出会いたいものです。
今、蜂に刺される人が山では増えています。
同好会の役員も目の上を腫らしています。
蜂退治を依頼した県も、市も危ない話には近寄りません。
仕方が無いので養蜂の会社にお願いに行きました。
器具を貸すからお前がやれと。
やり方はこうだと教えてもらいましたがどうも長い柄の先についているのはキンチョウルの殺虫剤、見ていると面白いほど落ちるといわれても「ヤダネッタラ」の世界です。
気を付けてください。
ツリフネソウ、きれいですね。
今年はキツリフネしか見ていません。
わが家にある「江戸絞り萩」は、山萩の系統と書いてあったのですが、本物の山萩は初めて見ました。
なるほど、絞りの入り方が、よく似ています。