今頃になると、毎年、リースをつくります。
不器用なわたしでもできる、簡単リース。
材料費ゼロ、所要時間約15分です。
材料は、庭の伸びすぎた木です。
コニファー。
適当に枝を切ってきます。
大きなリースをつくるときは、太い目の枝を。
散歩道で摘んできたローズヒップ。
細い針金。
▼枝を2、3本ずつまとめ、
針金でぐるぐる巻いてたばねていきます。
枝を少しずつずらしながら足していき、同じ太さになるように。
途中で、飾りになるローズヒップも針金に巻き込みます。
(あとで差し込んでもOK)
▼好きな大きさ、太さになったら、
最後に吊り下げ用の小さな輪っかをつくります。
ハサミではみ出したボサボサを切ったらできあがり。
金色の真珠飾りがあったので、プラスしました。
枝は少しずつ入れていくほうが形が整いやすく、
太めにしたいときは、二周目に枝をプラスします。
▼これは、小さな直径15センチほどのリース。
部屋の中にぶら下げてます。
参加しています。 1日1回クリックしていただけると、 10ポイントUP ●人気blogランキングへ● |
枝をワイヤーでくるくる止めていく方法
これならブキな私でもできるかもしれません!
やってみま~す♪
コニファーなら香りもいですね。
コニファーは以前剪定したの 沢山 出たのですが、茂りすぎて茶色っぽくなって大きくなりすぎて処分してしまいました。もし残っていたら出来たかな?
もう一本あるのですが、余り手をかけていなくほったらかしにしています。一度見てみよう‥。
できばえを気にしないのなら、私でも作れそう‥。♪でも多分面倒で作らないかな。いつかは作ってみたいな。
私の好みです・・・ヽ(^o^)丿
シンプルできれいですね。
こんなに簡単にできるなんて、手品みたいです。
とはいえ、みてると簡単そうですが、はじめてやろうと思うと悪戦苦しそう気がします。
簡単でおいしいお料理レシピみたいに・・・(笑)。
このように作り方を伝授していただけると助かります。
下手の横好き、すぐに手を出し、そして他人にこうするのだと教える悪い癖いつか大怪我をするから止めにしますが参考にさせていただきます。
お庭の木を切り、自然に感謝しながら、まぁるく作り、玄関にかける。。。
こんなナチュラルライフ、憧れますっ
↓の手作り器に苔玉も素敵でした。
バタコも陶芸で作った器があるので(食器にはいまいちなの。。。)苔玉を乗せてみたいです。
苔玉るなさんは、すっごく器用な方ですよぉ~!!
不器用なんて、とっんでもにゃいっ!!
なんてキレイな素敵なリース♪♪♪
しかも、身近にあるもので作れるなんて、本当に最高!!
ローズヒップは、道ばたを探しても、私は100%見つけられないけれど、
こんな風に、お花を生活に自然に取り入れられる暮らしを、私もいつかしてみたいと切に憧れます。