●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●可愛いヨソ者。

2011年05月01日 | 番外編<植物>


ケヤキの新緑
まぶしいです。

近くの公園。
いちじは、子どもがめっきり減り
草がぼうぼうだったこの場所も、

新しい家が建ちならび(大きな古い家を壊したあとに、何軒かの家が建ちます)
子どもの遊ぶ声がにぎやかに聞こえはじめ、
そして、公園を毎日掃除してくださる人がいて、
ほんまに公園らしさが戻りました。










▼散歩していると、今めだつ花。

【長実雛芥子】(ナガミヒナゲシ)ケシ科の1年草
ふるさとは、地中海沿岸。
相当なツワモノです。
どこでも見かけるオレンジの花。

蕾は丸くくるっと下を向いていますが、
咲いたあとにできる実が長いので、この名前に。

場所により、1cmぐらいの小さな花が咲いているものがあれば、
大きくて7cmほどあるものも見ました。

モネと散歩してると、あれれ、なんだか変わった色です。





前に車の窓から
このヒナゲシの白花を見ました。
でも次に行ったときは、もう草刈りされていて
あれは、幻だったのか不明に。

ちょっと気になって検索してみたら、こんなのを発見。→ 白いナガミヒナゲシの正体は?
どうも、除草剤の影響らしい。
そういえば、白いツユクサを見たとき(単純に感動したけど)
除草剤の影響かもしれないという記載を見ました。
翌年、その場所でツユクサを見たら、ブルーでした。


ナガミヒナゲシは、ここ数年、急速に増えており、
生態系を乱す、ふとどきモノとして見られているそうです。


▼帰化植物もうひとつ。

【マンテマ】ナデシコ科の1、2年草
これもヨーロッパからの帰化植物。
何年か前に見つけて、お久しぶりです。

白花と淡いピンクが並んで咲いていました。
背の高さ10cmほど。お花も小さくて
しゃがまないと気がつかないほど。







咲いていたのは、ココ。
国道一号線沿いです。


現在は、家の小さな鉢で
実験生育中。




****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2011年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 990 PV UP!
訪問者 363 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,941,392 PV 
訪問者 1,857,609 IP 
ランキングランキング
日別 3,930 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】