ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

6月28日の天気は雨?

2010年06月23日 09時20分00秒 | 思ったこと

借景


 今日は朝の5時頃から雨が降り続いてるものの梅雨入りした割には雨は少なく日が出てることが多い。その分ちと蒸し暑い時があるけど、6月の天気ってこんなもんだったかなぁ。子供の頃の記憶ではもう少しどんよりとしてたような気がする。

 世の中には晴れ男だの雨女だのと言われる人が居る。何処かに遊びに行くたびに雨に降られる人は気の毒だ。ただこういう人達を観察していると、恐らく低気圧が近づくことで何かをしたくなってしまうように見える。

 究極の雨男はというと、かなり先の予定を組んだものの雨に祟られる人かな。近い内に遠方から友達がやってくることになっている。その日に雨が降ったらならその人は究極の雨男なのかな。

 もっとも雨の降り易い時期とか雨の特異日を選ぶようでは運不運とは関係ないか。ちなみに6月28日は雨の特異日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故マットを取り除けばOKと考えたんだろう

2010年06月23日 09時19分28秒 | 思ったこと
体育授業中に児童大けが
福岡市教委が両親らに謝罪
・・・・・略・・・・・
 教諭は市教委の事情聴取に対し、「前日までの練習で着地の際にマットがずれ、足を滑らせる児童がいた。危険と判断し、敷かなかった」と説明した。
・・・・・略・・・・・
2010年6月21日 読売新聞


 生徒がマットを敷いて欲しいというのを聞かなかったそうだ。こういう事を生徒に望むのは酷だけど、もう一歩踏み込んで別の教諭に助けを求める事が出来たらなぁ。

 学校という所は危険な物は禁止したり取り除けばOKと考え勝ちだ。だから何か具合が悪いと直ぐに物が悪いせいだと思い込むのかな。昔からバカと鋏は使いようと言われてる。マットがづれたら、まずそれがずれないようにしようと考えて欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かを作るよりコピーしてる方が多くなる?

2010年06月23日 09時18分59秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ノートPCを買ったけど使ってたのが壊れたわけではない。使ってたのが7年くらい経つから突然壊れても嫌だしってところだ。それと Windows2000 のサポートも終るっていうし、WindowsXPのノートパソコンが入手出来なくなるってのも支障が出るからだ。


これは捨てそびれたカード


 上の写真のような PCMCIAカード ってのがあって今時のパソコンにはそれが挿さらない。アダプタがあるから大丈夫だろうと思っていたらそんな大きなカード用のなんて無いんだね。正確に言うと普通売ってる千円から2千円程度のは無く1万円くらい。買う気にはなれない。


光記録媒体:新素材発見
ブルーレイの200倍情報記録も
 光を当てるだけで、電気を通しやすい状態と通しにくい状態を行ったり来たりする金属酸化物を、大越慎一・東京大教授(物性化学)らのチームが発見した。
・・・・・略・・・・・
2010年5月24日 2時32分 毎日新聞


 性能が良いのが出るのはけっこうなことだけど、今まで使ってたものが使えなくなることは頻繁にある。ラジカセという言葉はまだ現役だけどカセットなんて付いてない。LD(レーザディスク)やMDは一度も使わないうちに世の中から消えていった。VHSもボチボチ絶滅だろう。10年後にはDVDも怪しいかもしれない。

 たまには昔の映画でも、なんて調子でいたら再生装置が壊れてた。新しいのを買おうと思って電器屋に行くと自分が浦島太郎だというのに気付く。そんなことにならないようにと新しいメディアにコピーする。最近は子供の運動会といえばビデオ撮影する親が多い。そのテープもしくはDVDも何時まで使えるんだろう。あまり一生懸命撮ってると、そのうち人生の大半を新しいメディアへのコピーに費やすんじゃなかろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ThinkPad のキーボード

2010年06月22日 08時48分53秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ThinkPad というのはIBMのノートパソコンのことだけど、今は中国企業 Lenovo のものになってしまった。Lenovo になって品質が低下してるなんて噂があるが自分に限って言うとIBM時代では5台中4台が初期不良。普通そんな目にあったら2度と買わないけどね。今回買ったのは Lenovo 製だけど幸い何ともない。ただ問題が皆無というわけではなかった。

 ThinkPad を選ぶ理由はキーボードの良さだ。他メーカーはというと、矢印キーとPageUpキーを同じキーに割り当てて使いにくい。頻繁に使うキーをFnキーと一緒に押すのはヤダ。なので性能的に良くて安いノートがあっても買うことはなかった。

 ところがこの ThinkPad のキーボードが段々と使いにくくなった。写真-1は9年前に買ったもののキーボードなんだけど、この頃から左側手前にFn キーが現れた。選りによってこんな使い易い場所に使用頻度の低いキーを配置するなんて理解に苦しむ。


写真-1 9年前の ThinkPad には Fnキーが現れた


 まぁでも仕方ないと思ってたら今年買ったのは酷かった。ウインドウズキーとアプリケーションキーが増えたのだ。そのお陰で一番手前のキーでよく使うキーが全体的に小さくなった。しかも左側には幅2cmくらいの縦長スピーカーが配置されているので奥のキー、特にF4とかF5を押した時に思ってたキーの隣を押してしまう。


写真-2 最近の ThinkPad





 右側の Alt キー辺りもアプリケーションキーのせいで狭苦しくなった。それが写真-3である。写真-4の昔のはキーが大きくて打ち易い。アプリケーションキーを使わせたいのなら Alt キーを無くした方がマシだ。俺は右側の Altキー と Ctrlキーは殆ど使わないけど、これをよく使う人は更にガッカリだろう。


写真-3 最近の ThinkPad



写真-4 9年前の ThinkPad


 加えて右奥のキーの配列も微妙に変ってしまった。Delete キーが大きくなったのは何故だろう。キーボードがタコなので間違えが多くなったからかな。


写真-5 9年前の ThinkPad



写真-6 最近の ThinkPad


 そんなの慣れればいいじゃんってことなんだけど、2世代のノートを並行して使っているとキー配置の微妙な違いはけっこう煩わしい。最近やや慣れたけど初めの頃はウインドウを閉じようとして Alt + F4 を押してもウンともスンとも言わなかったりした。Alt キーだと思ってウインドウズキーを押してたのだ。

 仕方がないのでキー配置変更ソフトなんてのを使ってみた。例えばF1キーを押してもF2を押したことにしてくれるやつだ。あまり沢山変更すると頭が付いて行けないから下の表のように2つだけ変更してみた。

元のキー変更後のキー
ウインドウズキーAltキー
アプリケーションキーCtrlキー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンバラ

2010年06月21日 08時47分10秒 | 思ったこと
 佐久の隣の小諸には乙女とか耳取(みみとり)など変った地名が多い。諸(もろ)なんてのもある。最近見つけたのが猫原でネコハラと読む。さすがにニャンバラとは読まない。


ニャンバラではない


 動物が登場する地名は多いけど猫が付くのも沢山あるようで検索するとそれを集めてるサイトが幾つか見つかる。殆どが猫はネコと読むんだけど2つだけ変った読み方のがあった。猫手がチョッケで猫越はネッコ。

 同じ動物でも熊とか鹿など野生動物や牛や馬などの家畜が地名に現れるのは理解出来る。だけど猫ってのはどうも納得行かないなぁ。せいぜいバス停の名前だな。猫屋敷前とか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺跡、その後

2010年06月21日 08時46分25秒 | 思ったこと
 前に書いた遺跡の発掘は更に進んでこんな風になった。大きな神社とかそういうものなのかな。発掘された正方形の遺跡の各辺は東西南北を向いている。この発掘、もう暫く続きそうだ。


正方形の土台らしきものが並んでる遺跡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口蹄疫

2010年06月21日 08時44分41秒 | 思ったこと
収入ゼロ、出費月1千万円超
…口蹄疫被害の農家
 宮崎県内で口蹄疫(こうていえき)の発生が確認されてか ら約2か月。防疫上、最大の懸案だった感染家畜の殺処分の見通しは立ってきたが、家畜を失った農家の再建という難題が浮上している。
・・・・・略・・・・・
2010年6月20日16時24分 読売新聞/font>


 フリークライミングの知り合いに保健所で働いてる人がいてたまたまその人と数分話をした。口蹄疫問題では宮崎から遠く長野にいても渦中の人なんだそうだ。

 やはり現地に応援に行けという話はあるそうだ。ところが出張手当どころか交通費も出ない。向こうに行けば凄い忙しさ。感染の恐れだってある。だから今のところ行くとは言わない、と。そりゃそうだろうなぁ。

 口蹄疫は人には感染しないことになっているけど、毎日ウィルスの中に居たらそうでもないようだ。鳥インフルエンザだって人に感染したでしょ、と言う。確かにそれはあるな。でも長野だから行くのはヤダと言えるけど隣県じゃぁそうも行かないんだろうな。

 旅費も出ないって事はそれだけ仕事量が多いってことかな。残業手当だの旅費をちゃんと支給したら予算が無くなるってことだろう、ってそういう手当てを国はしてなかったのかな。

 新聞記事は適当に検索したのを引用したが、保健所で働く人のそんな話を聞いてると、じゃぁ僕はこれで終りだから後はよろしくねってヘラヘラ笑いながら去っていく大臣って気楽なもんだなぁ、と。ちなみに大臣が自分の事を僕と言うのもへらへら去っていったというのも俺の印象だ。今頃、前大臣は何してるんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷地限定ヨメ

2010年06月19日 09時27分48秒 | 思ったこと
 生ゴミ処理機には色々なのがある。借家に居た時は手動で中を掻き回すタイプのを外に置いていた。ゴミを入れたら取っ手で小まめにゴミを掻き回す必要があるんだけど、ちょっとさぼってたら虫が湧いてしまいボッケ家には向いてないと悟った。幸い使ってくれるという知り合いが居たのでその人に譲った。

 今ボッケ家にあるのは使い勝手が良い。ゴミを排水口に押し込んだら後は蓋をするだけ。その処理機が壊れた。ゴミ箱に入れれば臭いがしたり虫が出るからゴミが出るたびに庭に埋めてたが、そんなことがけっこう面倒だったんだと痛感。


ゴミを排水口に押し込んだら後は蓋をするだけ


 生ゴミ処理機はゴミを粉砕する部分と粉砕したゴミを乾燥する部分の2つから出来ている。今回粉砕機に異常な振動が発生した。大きな音と共に流し全体が小刻みに揺れた。回転部のバランスが崩れたのだろう。ひょっとして直せるかと思って分解してみたがメーカーでないと直せない部分が壊れたようなので修理に出した。異常振動の原因は刃の磨耗だった。

 ヨメはというとそんな状況とはお構いなしに気に入らない葉をバッサバッサと切り捨てる。しかもそれをボールに入れたまま放置。暗にこのオレサマに捨てろ、と。夏になったとはいえ涼しい佐久だからこんなことがまかり通るのだ。もし東京にお嫁にいったらCMにもよく登場するあの黒い虫の館となったことだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロードバンド時代≒石器時代

2010年06月19日 09時26分48秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 いくらブロードバンド時代だからって記事にこんなことが書いてあった。

たまに別の会社で「議事録です」といって会議の録音をそのまま音声ファイルで送ってくる本格派の馬鹿が出る

これが本当の議事録ってもんかな。まぁそれにしても凡人には思いもつかないような事を考え付くもんだと感心した。

 用件を録音にしたり動画にしたメールというのは未体験だけど、文にしたら10行程度のことなのにこれが資料だといってCDを送ってこられたことはあった。普通はここから読めとかここを読めとメモなどを付けるもんだけど、そんなメモは全く無い。

 中を見るとメーカーの資料をただCDにコピーしただけのものだった。ウォーリーを探せじゃあるまいし即電話。最後の言葉は 「 要するにここをこうすればいいわけね、他の資料は関係ないわけね 」 だった。

 上のような例は稀だけど、写真や画像だとパソコン画面に入りきらないようなのは良く送りつけられる。それが仕事関係だから力が抜ける。デジカメで撮った後、伝えたいことが分かる程度に解像度を落とせばいい。そしてトリミングといって必要な部分を切り出してくれればいいのにと何時も思う。でもそういう事をパソコン上で出来ないようなので黙って受け取っている。

 こんな調子で幾ら通信速度が速くなったからって石器時代みたいに大きな岩に字を書いたようなものを送ることは止めてほしいもんだ。


石に用件を書いたメールは要らない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊帳の中で昼寝

2010年06月18日 08時54分00秒 | 犬猫
 子供の頃、蚊帳はよく見かけたが今では殆ど使われてないみたいだ。7年前、蚊帳が欲しいと思って近くの店を探したが何処にもなくて通販で買った。

 今年は蚊帳を出すのが遅れたせいで夜中に蚊に起こされてようやく蚊を吊った。それ以来ヨメの鼻干寝息以外で睡眠を邪魔するものは無い。ちなみに蚊帳は真冬以外はずっと吊ってても良いくらいだ。というのも暖房を使い出した頃や春先に蚊が出て来ることがあるからだ。

 そんな蚊帳を何年か前に親に買って上げるかって話をしたが面倒臭いから要らないと言う。うちは蚊帳も布団もそのまんまだから面倒なんて思ったことがない。でもベッドだから万年床とは言われない。


苦手な蚊帳くぐりをしてまで…


 猫や犬も蚊に刺されるようだけど、だからといって昼間っから平安の貴族じゃあるまいし蚊帳の中で寝るとは。だいたいメメは蚊帳くぐりが苦手。それでもそこを選ぶって執念というか何というか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本赤十字社の社員になれ、という誘い

2010年06月18日 08時52分34秒 | 思ったこと
 年に1度、日本赤十字社の社員になれと集落の人がやってくる。それは任期2年の役で女の人がなることになっている。強制じゃないと言いながらまだ社員になってないのはこことあそこだけとか言う。あと1~2軒しかないようだ。

 社員になれというのと同時に社費も500円請求してくる。社員一覧表を見ると今まで払ったお金の合計が書かれている。今回は比較的よく話をする人だったのでそんなこんなな話をしたがどうも後味が悪い。しかも帰り際に 「 これ、ほらこの前言ってたネギ… 」 なんて調子だから余計だ。

 以前この赤い羽根の話題に触れた時、「恵まれない人への募金」ではないという実情が・・・というコメントをした人がいた。ジャーナリストらしい。どういう事なのか返信したがそれっきりなのでとても気になる。

 難民のための寄付をお願いしますなんてのがたまに来る。1千万円寄付しましたなんて言うが、その何倍も人からお金を集めてて残りは人件費だったりする。日赤は良い事業だと思うものの集めたお金がどう使われてるのか知りたい。

 献血はよくする方だ。日赤には検査目的という献血の動機は内緒にしてるものの、口幅ったい言い方をすれば年500円よりは社会貢献してるんじゃなかろうか、というより寄付だの何だのって個人の好きにさせて欲しいわけだ。ムラ社会の特徴を利用して全員に何かをさせようというやり方が気に入らない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

莢迷(ガマズミ)

2010年06月17日 09時24分13秒 | 植物、植物っぽい物

ガマズミ
撮影2010年6月13日@ボッケニャンドリ家

 名前は聞いたことがあるだけ。そのガマズミが庭にあったのに初めて気が付いた。草木をよく知らない俺には一見アジサイのようにも見える。このガマズミはスイカズラ科とあったけど、少し前に書いたスイカズラとは素人目には似ても似つかない。

 花の塊の大きさは饅頭くらいで1つ1つの大きさは小豆くらい。花びらは5枚って感じだけど皆つながっている。実際の色はこれより若干だけど黄色身がかっている。




 このガマズミの実でガマズミ酒ってのを作るんだそうだ。どんな味なんだろう。梅酒は手間をかけて作っても良いくらい美味しいんだけど、ガマズミ酒はどうなんだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

below story

2010年06月17日 09時24分05秒 | 思ったこと
 アメリカ人に I would like to talk about below story to you なんて言って大小便の話を始めるなんて事はないだろうけど、ここからはちと尾篭な話。

 ボッケ家周辺では下水道が無いので各戸で自前の浄化槽を設置してる。汲み取り式の家もまだ何軒もある。浄化槽が自前になって色々考えるようになった。

 浄化槽には汚物を分解してくれるバクテリアが住んでるが、油や塩素は大敵だというのでなるべく流さないようにしている。洗濯機の黴落としでも塩素は使わず洗濯機を半分ばらして布で落としたりしてる。トイレットペーパーもダブルよりシングルを使った方が良いと聞いたのでシングルにしてる。

 随分前だけどヨメが仕事か何かで4~5日家を留守にした時だ。トイレットペーパーが全然減らないのに気が付いた。毎週1ロールを使ってたのは知ってたがその時ヨメは一体どんな使い方をしてるのか疑問に思った。

 今使っているトイレットペーパーの長さを見たら55mとあった。このオレサマが使う長さは1回で50cm程度でそれも1日1回。メメ(猫)は使わないからヨメが1週間に50mくらい使っていることになる。1日の使用量は7メートルってことになるんだけど、ンコを紙で包装してるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春紫菀(ハルジオン)

2010年06月16日 09時27分20秒 | 植物、植物っぽい物
 明け方頃は雨がザーザー降っていたが今は雨は止んで空も明るいし静かである。でも屋根の上でガサガサ音がするからカラスでも居るのかと思って外に出たが何も居なかった。もしかすると気温上昇で音がしてるのかな。ふと足元を見ると花びらが風でなびいてるのが目に入った。雨だけではなく風も吹いてたんだろうか。でもここまで吹かれても花びらは飛んでかないんだな。


ハルジオン
撮影2010年6月16日@ボッケ集落


 この花はハルジオンであるのは茎の断面が中空というのを見て初めて分かる。似たようなのでヒメジオンというのがあってこれは中空ではない。でもどっちがどっちなのか中々覚えられない。


茎は竹のように中空
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の明り

2010年06月16日 09時26分52秒 | 思ったこと
松本の民家に男性遺体、
首にひも?巻かれた状態
・・・・・略・・・・・
近所の住民からは同日午後9時頃、「夜になっても小野さん方の明かりがつかない」と通報があった。
2010年6月15日03時18分 読売新聞


 田舎だからその紐は蛇じゃないのって事はないが、近所の人が電気が付いてないので通報ってんだから気が利いている。先日、雨が降って来たのに気が付かなかった時、たまたま通りがかった向こう隣の人が洗濯物が濡れるよと教えてくれた。でも電気が消えたので心配される域にはまだまだ達してない。

 ボッケ家の裏の別荘なんて最初の頃は主が東京に帰ってる間も部屋の電気が付いたままだった。防犯とか何か意味があるものかと思ってたけど奥さんが独りで来た時だけの現象だった。気になるから居ない時は電気は消してって欲しいもんだけど、言いそびれてしまい今更って感じだ。

 技術が進歩して誰も居ないのに電気を付けっ放しにしてもエネルギー浪費≒ゼロなんて日が来るかもしれない。でも居ない時は電気を消す、居る時には電気が付いている、そんなのが何かにつけて良いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする