♪
ある日 街のなか
クマさんに 出会った
・・・・・
ある日 街のなか
クマさんに 出会った
・・・・・
田舎県に住んでるとクマ出没ニュースは珍しくないけどこれは多すぎ。軍事評論家的には小松市は既に陥落か。
ソーシャルディスタンスというかワイルドディスタンスが縮まっている。山梨の別荘集落は限界集落まっしぐらだ。50年前は1軒に5人くらいは当たり前に住んでいたけど今では空き家でなくても婆さんが1人とか独身男が1人なんて家だらけ。小学生や中学生は去年辺りに絶滅したんだっけかな。家の数は4分の3くらいに減ったけど住人の数は10分の1くらいかも。そのせいか分からないけど10年くらい前に熊が出没した。理由は限界集落だけではないけどそれまでは熊とは無縁だった。幸いその後は出た話は聞いてない。
朝、ちょっと寒い時にエアコンを入れたらブレーカーが飛んだ。それがもう5~6回。その頃は電子レンジだの炬燵も使ってる。場合によってはまだご飯を炊いてる最中なので1日の中では一番電気を使う時間帯だ。そこでアンペアを30Aから40Aに上げた。工事が終わってアエコン、電子レンジ、炬燵を使ってみたけどまぁ大丈夫そうなので暫く様子見。
アンペアを変更するにはブレーカーの交換だ。昔だとブレーカーの色が変わったもんだけど今回はスイッチが無くなった。ブレーカー機能は外にあるメーターの方に移動したそうだ。
分電盤からブレーカーが無くなった
交換前の分電盤にはバチンッと入切りするスイッチがついてるブレーカーがあった。
交換前の分電盤
ブレーカーが飛んだ時はどうするのか。10秒ほどで自動復旧だそうだ。それが30分の間に9回起きると今度は自動的にロックがかかるという仕組み。そうなったら中部電力に電話。でも作業員が来なくても電気復活。全てリモート。
スマートメーターになったので検診も自動だから検針員が来ることもなくなった。僅かではあるけど人との接点が1つ減った。ガスと水道はまだ検針員が来る。ガスも自動でって話が以前あった。でも料金が下がるわけでもないし当時は仕事してたから思わぬ影響があったら困るのでその話には乗らなかった。というより検針員が無駄に美人ってのもあったかな。それからウン年、担当が変わった。そろそろガスも自動化にするか。
アンペアを変更するにはブレーカーの交換だ。昔だとブレーカーの色が変わったもんだけど今回はスイッチが無くなった。ブレーカー機能は外にあるメーターの方に移動したそうだ。
交換前の分電盤にはバチンッと入切りするスイッチがついてるブレーカーがあった。
ブレーカーが飛んだ時はどうするのか。10秒ほどで自動復旧だそうだ。それが30分の間に9回起きると今度は自動的にロックがかかるという仕組み。そうなったら中部電力に電話。でも作業員が来なくても電気復活。全てリモート。
スマートメーターになったので検診も自動だから検針員が来ることもなくなった。僅かではあるけど人との接点が1つ減った。ガスと水道はまだ検針員が来る。ガスも自動でって話が以前あった。でも料金が下がるわけでもないし当時は仕事してたから思わぬ影響があったら困るのでその話には乗らなかった。というより検針員が無駄に美人ってのもあったかな。それからウン年、担当が変わった。そろそろガスも自動化にするか。
エアコンを使うとブレーカーが飛ぶのでブレーカーを交換。交換後、飛んだ時を再現し、その時の電流を測定。その値を撮ろうとしたんだけど全然。撮れるまでなんてやったら業者も困るだろうから諦めた。
電流の数値が写ってない
以前から液晶の撮影では苦戦した。大人の休日倶楽部で乗車券を買う時の手順を撮ろうとしたけどどうやっても映り込みが入ってしまう。人間の目にはここまで映り込みは酷くないんだけどね。どうやったら上手く撮れるのか調べてたらこういう液晶は反射型液晶だとか反射型LCDというのが分かった。そして写すのは難しい、とある。この券売機のように設置されたものだと映り込みを防ぐのは不可能って感じ。布を被ってやればってのは思いつくけど行動が怪しすぎて無理。
必ず映り込みが入る
以前から液晶の撮影では苦戦した。大人の休日倶楽部で乗車券を買う時の手順を撮ろうとしたけどどうやっても映り込みが入ってしまう。人間の目にはここまで映り込みは酷くないんだけどね。どうやったら上手く撮れるのか調べてたらこういう液晶は反射型液晶だとか反射型LCDというのが分かった。そして写すのは難しい、とある。この券売機のように設置されたものだと映り込みを防ぐのは不可能って感じ。布を被ってやればってのは思いつくけど行動が怪しすぎて無理。