男体山の山頂
立て札の男体山頂は男体山
(なんたいさん)頂
(いただき)と読むのか、それとも単に男体山頂
(なんたいさんちょう)なのか。だとしたら区切りは何処だろ。まさか男体山山頂と書くはずだったのを間違えた?
ここに富士山が
富士山が見えたそうだ。それを撮ったと言うけど全然分からない。EXIF情報見たらズームは一番の広角側、というより他の写真も全てズームを操作した形跡なし。写真は足で撮れ、か。加えて露出補正という工夫も無いので肝心の部分は白飛び。それにしてもこういう時はターゲットは中央になるようにするもんだけど中途半端に右にずれている。そして写真は左に傾いているという『才能なし』写真。兎に角写ってるって言うから見えるように強引に画像を加工。
雪が降った富士山のようではある
登山道周辺は針葉樹の方が多いっぽいのでカエデは少数派。紅葉は見て綺麗だけど写真にすると期待外れになることが多い。でもこの紅葉が綺麗に撮れた。
紅葉
これが不思議な写真だ。湖面に霧かなと思ったけど波打ってるみたいな部分がある。雲で白くなった空が湖面に映ってた時の写真だそうだ。この写真、富士山の写真と逆にやや右に傾いている。
中禅寺湖