ヨメは知り合いにもうじき還暦なので骨密度の検査をしといた方が良いと言われた。手段としては2つ。1つは人間ドックのオプション。もう1つは普通に受診してその旨を伝える。どちらにしようか今検討中。
踵落とし、といっても空手の足技ではない踵を上げて床にトンッと踵を落とすという動作だ。それが刺激になって骨密度を上がるらしい。つま先じゃダメなのかな。それと空手で板に拳を当てる練習があるけどそれは刺激にならないのかな。ま、一般的ではないから推奨はされないだろうけど。
ヨメは骨密度が高いと俺は推測している。まだ検査してないけどそう思う。何故なら家の中をドスドス歩いているからだ。何故こんなに音を立てて歩くのか不思議なくらいドスドス歩く。メタボでもないのに音がうるさい。こんな歩き方ではアパートの2階になんて住めない。でもこれだけ踵を刺激してれば骨密度は高いという仮説。
動作が静かな女性が居る。話し方や立ち居振る舞いが落ち着いている。廊下を歩いてる時に音なんてしない。着物を着て摺足気味に歩いてるって感じだ。ふと思ったけどそういう女性は踵への刺激が少ないので骨密度が低いんじゃなかろうかという疑問。ヨメはまだ骨密度の検査はしてな。でももし若い人並だったりするとヨメの歩き方は品がないけど健康には良いというのが半分証明されるかも。