ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

小さなハネカクシ

2017年05月09日 08時22分47秒 | 

 一昨年、岩場で小さなハネカクシが小川山や瑞牆山などで大量発生した。佐久でも多かった。普段は存在も気にならないほど大人しいのにその時は人を噛んだりして鬱陶しかった。腹を反らすのでエビぞり虫と名付けた人が居た。なんて種類か調べようとして図書館に行ったけど分からなかった。これだけ大量にうろついてるのに名前が分からないってのが残念だ。

 今回のはその時のとは種類が違うような気がする。このハネカクシ、矢印の所に羽が小さく折り畳まれいる。これだけ小さなスペースに自分を飛ばす羽を収納している。宇宙船 たたむ テントウムシで検索してみたら昆虫界の“最難”折りたたみ:ハネカクシの翅の隠し方の謎を解明 - 東京大学なんてのがあった。残念ながら折り目が描いてある図は無かった。(検索語にテントウムシがあるのはこの虫が参考にされたという記憶があったから)


矢印の所に羽が折り畳まれている@体長10mm未満

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザックの中でヘッドライトが勝手に点灯するのを防ぐ

2017年05月09日 08時22分07秒 | 山とか壁を登る、その他運動


フードパック


コーキング






 夕暮れ時にヘッドライトを付けて自転車に乗ろうとしたら点灯せず。家で電池残量調べたら消耗しきっていた。ザックの中で勝手に点灯し、それにずっと気付かなかったのだ。


ザックの中で勝手に点灯したのを再現


 折角の小型ヘッドライトなので箱に入れたんでは嵩張っちゃうし固い箱だとコトコト音がしそう。幾つか試行錯誤した結果、コーキング剤をスイッチの周りに盛ってそこにフードパックから切り取った切れ端を乗せた。横から見た所が下の断面図。


断面図@対策


 コーキング剤は接着剤ではないけど何でも貼り付けちゃうみたい。点灯消灯はスイッチの所を強く押す必要があるけどザックの中などで何時の間にか点灯することは無さそう。


ヘッドライト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする