
上野駅に停車する新幹線は5分おきどころか4分おきだ。距離が短いせいか長野新幹線は比較的空いているけど東北新幹線は何時も満席に近い。

こういうのを発車標と呼ぶそうだ
この電車案内板の色が違うというのに初めて気が付いた。調べてたらこの案内板の事は発車票と呼ぶそうだ。

色分けの謎
反対側の発車票のランプは同じ色に見えたので謎は深まるばかり。

同じ色に見えたので色の意味が分らなくなった
たまたま6つ写ってるところがあって、それを見たら簡単に分った。東北新幹線が緑、上越新幹線がオレンジ、長野新幹線が紫みたいだ。でもこれを参考にしてる人って居るのかなぁ。

この写真があったので色の謎が解けた

この電車案内板の色が違うというのに初めて気が付いた。調べてたらこの案内板の事は発車票と呼ぶそうだ。

反対側の発車票のランプは同じ色に見えたので謎は深まるばかり。

たまたま6つ写ってるところがあって、それを見たら簡単に分った。東北新幹線が緑、上越新幹線がオレンジ、長野新幹線が紫みたいだ。でもこれを参考にしてる人って居るのかなぁ。
