トラブル続きの「もんじゅ」 |
福島原発事故で住民不安高まる |
福井・敦賀 |
・・・・・略・・・・・ |
もんじゅでは昨年8月、核燃料を交換するための炉内中継装置が原子炉内に落下、今も回収できない状態に陥っている。 |
・・・・・略・・・・・ |
2011.4.16 22:39 産経新聞 |
この事故の話は福島原発事故が起きてから暫くしてからネット上で知った。でも新聞社サイトからは見つけられなかった。それが今頃になって出て来た。やっぱり事故は本当だった。
東日本大震災:「もんじゅ」の地震対策説明 |
滋賀県知事に機構 /福井 |
・・・・・略・・・・・ |
辻倉本部長は「もんじゅは軽水炉と違い、電源が止まっても配管内の自然循環で冷却できる」と強調。 |
・・・・・略・・・・・ |
毎日新聞 2011年4月23日 地方版 |
福島原発では水で冷やしてるけど、ナトリウムが使われている
もんじゅではどうするんだろう。ナトリウムは水と接触したら爆発しちゃうから何かあったら今より厄介な事になりそうな嫌な予感。
毎日新聞の記事は地方版とあるけど全国版には載らないのかな、どうなんだろ。今回の福島原発事故は福島県浜通りだけではなく世界中が騒ぐような事故になった。というより原発とはそういうものだ。それがあるナントカ村だけに限った話ではない。ならば原発関係の記事は地方版ではなく全国版にすべきじゃなかろうか。