
今朝の草花、なんてシリーズはないけど日が差して良い感じの朝だったので写真を撮ってみた。
ギボウシ

ギボウシ 撮影2009年7月11日@ボッケニャンドリ家
これは道の向こう側に生えてたんだけど、この辺りではよく自生してる草だ。でも家も建てないのに林の木を全部切っちゃったりするので大分数は減ってしまった。そしてギボウシなどに代わってオオブタクサなどの外来種が生え、しかも全てそれになってしまうって感じ。
ホタルブクロ

ホタルブクロ 撮影2009年7月11日@ボッケニャンドリ家
ホタルはもう居なくなったと思うけど、昨日物置の中の片付けをしてたらヘイケボタルの屍骸を発見。合掌。
このホタルブクロ、花が咲かない時はその辺の雑草みたいで間違って抜いてしまうので今年は咲かないのかと思ってたとヨメが言っていた。俺も抜いちゃったかもしれない。
名前の知らない草は皆雑草と呼ばれちゃうけど、必要以上に増えたり大きくならない草がボッケ家では保護される傾向にある。花が咲けば尚けっこう。
ネジバナ その2

ネジバナ 撮影2009年7月11日@ボッケニャンドリ家
この前庭で発見されたネジバナだけど、このくらいねじれてるとネジバナという名前が実感出来る。
カゲロウ

カゲロウ 撮影2009年7月11日@ボッケニャンドリ家
庭で写真を撮り終って玄関の扉を開け様としたら目に入った。脱皮したばかりのようだ。下側の縦になっているのが抜け殻だけどこの写真ではどっちがどっちだか分らないし2匹居るみたいだ。尻尾まで綺麗に抜け出たもんだと感心。ウスバカゲロウかな?
ギボウシ

これは道の向こう側に生えてたんだけど、この辺りではよく自生してる草だ。でも家も建てないのに林の木を全部切っちゃったりするので大分数は減ってしまった。そしてギボウシなどに代わってオオブタクサなどの外来種が生え、しかも全てそれになってしまうって感じ。
ホタルブクロ

ホタルはもう居なくなったと思うけど、昨日物置の中の片付けをしてたらヘイケボタルの屍骸を発見。合掌。
このホタルブクロ、花が咲かない時はその辺の雑草みたいで間違って抜いてしまうので今年は咲かないのかと思ってたとヨメが言っていた。俺も抜いちゃったかもしれない。
名前の知らない草は皆雑草と呼ばれちゃうけど、必要以上に増えたり大きくならない草がボッケ家では保護される傾向にある。花が咲けば尚けっこう。
ネジバナ その2

この前庭で発見されたネジバナだけど、このくらいねじれてるとネジバナという名前が実感出来る。
カゲロウ

庭で写真を撮り終って玄関の扉を開け様としたら目に入った。脱皮したばかりのようだ。下側の縦になっているのが抜け殻だけどこの写真ではどっちがどっちだか分らないし2匹居るみたいだ。尻尾まで綺麗に抜け出たもんだと感心。ウスバカゲロウかな?