ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ガスコンロのセンサーに落とし穴

2009年07月23日 09時06分49秒 | 思ったこと

 うちのガスコンロは3口なんだけど、温度センサーが付いてるのは1つだけ。最近全ての口に付けないと販売出来なくなった。そりゃそうだ、1つだけじゃ今一つってもんだ。で、このニュースをもう一度見たいと思ってたんだけどこういう時に限ってなかなか再放送しないと感じる。他のニュースは耳タコのように朝昼晩とやるのにねぇ。

 新しいコンロに買い換えるのは当分先だけど、このセンサーには思わぬ落とし穴があった。鍋が汚れているとセンサーが働かず火災になるんだとか。その事は注意書きに書かれてるそうだけど、注意書き見たことないからそんなの初耳。だけど知らせる努力もかなり不足してると思うのだけどなぁ。

 この話は今朝7時前くらいにTVで知ったんだけど、他の事をしてたんでどうして鍋が汚れてるとセンサーが働かないのか肝心な所を聞いてなかった。熱伝導率に関係あるのかなぁ。汚れの方が悪そうだし。

 つい最近、ボッケ家では鍋真っ黒コゲ事件が発生した。しかも2つの鍋同時という大惨事だった。でもセンサーが付いてた側の火は確か消えていたな。さすがは良妻の鏡であるうちのヨメ、鍋の隅々を綺麗にして使ってるって証だ。そういえばこの時の鍋はアルミ製。熱伝導率の悪いステンレス鍋でヨメはよくカボチャを焦がしたけどガスが消えてた事は無かったような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の形と生育環境

2009年07月23日 09時06分10秒 | 植物、植物っぽい物
 木の生長は地形や風の影響を受ける。斜面に生えれば根元が曲がったり、風の強い所だと何時もどちらから風が吹くのか分るくらいに変形する。この根元が曲がった木は神社仏閣の屋根に使われたりする。

 ちなみに切り株で年輪の間隔が広い方が南なんてあるが、あれはもっともらしい嘘。全く逆のを見つけたこともある。記事の見出しが郵政民営化…ってんだからちと変だけど。

 標高の高い所、特に稜線は風が強く、しかも概ね同じ方向に風が吹く。だから何時しか木が変形し、風の無い時でも普段どちらから風が吹くのか分る。この木だと写真右側から吹くのが分るんだけど、幹は意外にも上に真っ直ぐ伸びている。前置きが長かったけど、ただこれだけの事を書きたかっただけ。


風は写真右側からよく吹く
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする