goo blog サービス終了のお知らせ 

【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

薔薇色の調べ

2008-01-31 17:55:12 | 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』編


 


   



   今日は、こんな空で明けました。刻々と変わる冬の空です。
  パ~ッと太陽が輝いて喜んだのも束の間、
  今度は厚い雲に覆われ・・・。

   でも、これこそが本来の冬の空の姿なのでしょうね。
  去年の今頃の空は、どこまでも青く、
  何もない空で天気の良い事を感謝しながらも、
  何か心の中に、一抹の不安のようなものがありました。

   だからと言って、それが解消された訳でも何でもないのですが・・・。
  取り敢えず、今現在がそうでないという事で、
  ちょっぴり安心もし、無理矢理、心にけじめ? をつけています。



   さて、久し振りに、
  『カフェ「薔薇の詩(ポエム)』 を
  開店しました。~なんて・・。

   これまでこちらにいらして下さって
  いる方には、お分かりですが、
  初めての方は驚かれますね。

   あくまで想像上のものです。
  (前回は 【こちら】

   『赤毛のアン』 の、ミス・ラベンダー
  ではないけれど、時々こんな風に、
  お茶を楽しんでいます。



   こうする事で、しまいっ放しになっている
  カップやお皿、花瓶などが日の目を浴び、
  良かったかな・・なんて。

   そして私自身が、こんなおままごとを
  楽しんでいるのですから面白いです。

   本当は、暖炉の前で、
  こんなお茶したいのですが、ご愛嬌で・・。

   



   「その事は本当にならないかも知れないけど、
  でもそれを待つ時の楽しさだけは、
  間違いなく自分のものですもの。
   リンドの小母さんは、
  『何事も期待せぬ者は幸いなり、失望する事なきゆえに』
  って、言いなさるけれど。
  でもあたし、何にも期待しない方が、
  がっかりする事よりもっとつまらないと思うわ。」
        
                                  【「赤毛のアン」 第13章】

   



   手に入るのは、本当に嬉しいけれど、手に入れた途端に、
  その熱? が覚めてしまうような事が、ままあります。

   何でもその過程が一番楽しいような・・。
  夢もそんな気がして・・。

   今日のお茶は、ご覧の通り、ポプリのような 「薔薇茶」 です。
  先日買って来て、まだ頂いていないものでした。

   お店では、「全部、頂けますよ。」 
  ~なんて言っていましたから、
  濾す必要などありませんね。と、なれば・・。

   それを目で楽しむために、今日も硝子のカップです。
  勿論、柄も薔薇。

   お湯を注ぐと、薔薇の香りがフワ~ッと漂い、まるでアロマです。
  ルビー色のお茶と薔薇の花びらで、心はお姫様? 気分です。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初恋の味~♪ (リラ)
2008-02-02 17:20:57
  みゅうみゅう様

 こんにちは!  コメント、有難うございます。
本当にいい香りなんですよ。

 >全部いただけますってコトは、
食べられるのですか^^?

 はい!  ちょっぴり甘酸っぱい味です。
漉さなくてもいいので、花びらを味わいながら頂いています。~♪
返信する
またまた優雅な (みゅうみゅう)
2008-02-02 16:34:03
またまた優雅な一枚で始まりましたね~~~^^
いよいよ薔薇茶をいただいたんですね。
いい香りがこちらにも漂ってきそうな感じ。
全部いただけますってコトは、
食べられるのですか^^?
どんな味でしたか???
返信する
ようこそ~♪ (リラ)
2008-01-31 23:24:34
  めぐみ様

 いらっしゃいませ! ~♪
めぐみさん、イヤですよ。そんな事、仰らないで、何度でも
いらして下さいな。嬉しいです。

  >リラさんはホント、ミス・ラベンダーのようですね!

 ありがとう!!   アンも言っていましたね。
“自分に捧げられたいい所だけは、受け取り、悪い所は捨て去った”と。
これって、いいですね。凄く、気持ちが楽になります。

 バレンタインデーも、もうすぐですね。
今思ったのですが、このお茶、チョコレートにも合います。
めぐみさん、お得意のチョコレートケーキにも・・。

 硝子のカップやポット、いざ欲しい時には、なかなかないので、
常にアンテナを張っていて、いいな、と思った時には
シーズンでなくても買うようにしています。
花のお茶は、絶対に硝子ですよね。

 そう言えば、硝子のポットがいい例で、未だに気に
入った物、見つかりませんもの。
勿論、お値段と趣味が合ったものですが・・。

 『Before Green Gables』、めぐみさんは、買われるのですね。
ご覧になって良かったら、教えて下さいね。

 本当に、アンやお茶の話って、楽しいですね!
又々、長くなりました。では・・・お休みなさい。
返信する
香り飲みませんか・・? (リラ)
2008-01-31 23:01:52
  凛空様

 今晩は!  コメント、有難うございます。
凛空さんは、初めてのお越しですね!

 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』に、ようこそ!
去年から何回か、開店しているのですよ。~♪

 ~なんて、こんなおままごとばかりしています。(笑)
このお茶は、全て頂けるのですよ。ビタミンCもたっぷりです。

 去年の秋も、蠟燭オンリーでしたが、今の寒い季節もいいですね。
薔薇のオイルランプにも、灯りを付けているのですが、
分かりませんね。やはりフードは、透明な方がいいようです。
返信する
今日3回目の登場 (めぐみ)
2008-01-31 21:33:27
リラさん、こんばんは♪

今日はこれで3回目の登場になります。
何をやっているのでしょう、ワタシ!!(汗)

今日の記事を読みながら、私の心は『カフェ「薔薇の詩(ポエム)』に飛んでいました♪
リラさんはホント、ミス・ラベンダーのようですね!
あ~、私もこのお茶頂きたいわぁ。
色も食欲をそそる色だし、香りも薔薇の香りが漂うのですからもうたまりません。
私もいつか絶対薔薇茶を手に入れたいわ☆
でもその時には一緒にガラスのカップやポットも欲しいな。
色も楽しみたいですものね~。
とりあえず、安い無印の物買っておこうかしら(笑)

『Before Green Gables』は私もそんなに興味はないのですが、
でもきっと日本語訳出たら買っちゃうと思います。
読んだらがっがりしたりして・・・。
いつか読んだらリラさんに報告しますネ。
返信する
Unknown (凛空)
2008-01-31 21:28:14

こんばんは、リラさん

薔薇茶とっても、綺麗な色ですね!
頂くのが、なんかもったいない様な・・・
見ているだけで優しい気持ちになれますね。

蝋燭の灯りたちの中で、頂くお茶は魔法のお茶だったのでは!?

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。