【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

漂う薔薇空間

2015-11-18 19:45:08 | 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』編





【ただ今、コサージュ作りに夢中】










 「・・・『薔薇の花ではなくても、
薔薇の近くに』 いられるわ。
ねえ、いらっしゃいよ、アン」
               【「アンの愛情」 第7章】
















   

   こんな空で明けた今朝。
  それでも朝方は、太陽も出ていましたが、
  そのうち降り出しました。天気予報通りです。

   それにしても相も変わらず、この暖かさ。
  底冷えのする山茶花雨の降る季節とは
  到底思えません。



















     さて、山茶花雨ならぬ、薔薇雨の降る今日。
    薔薇に降る雨音を聞きながら、
    夢想に耽るのには丁度、良いかも知れません。

     こんな日だからこそ、
    『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』、オープンと致しましょう。
    およそ10日振りですね。

   カップは久し振り、薔薇の絵柄で。
  ちょっとクラシックな薔薇のカップは、ニッコー製。

   【以前】 にも登場した薔薇のカップも同社の製品。
  形こそ違いますが、クラシックな所が似ていますね。

   ところで今、夢中になっている自家焙煎の珈琲。
  土物のカップで頂くのが一番美味しい気がして、
  最近、どうしても同じカップばかり使用中。

   今の所、私の中では、【美濃焼】 が断トツ。
  (表面がザラザラしていかにも土物らしい)
  続いて備前焼でしょうか・・。

   となれば、今日のカップも・・。
  実は先日、「アレッ!?」 と思ったものですが、
  やはりもう一つ。気分だけではない何かがありそうです。

   そう言えば、ビールなども土物の器が、
  美味しいという説もありますものね。
  珈琲も器との相性を色々、試してみたいと思っています。

   そうそう今、コサージュ作りに熱中しています。
  作ると同時に欲しいという人に差し上げていますので、
  いつの間にか手元には数個だけ。

   とは言え、喜んで貰えるのは有り難い事です。
  でも、私の事ですから熱が覚めるのも時間の問題・・?
  その証拠に絵筆、もう何ヶ月、握っていないでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿