DANCIN`HEART

あなただけが 私の恋人♪
 思い出して あの浜辺を♪
ふと見交わす あなたの瞳に 
赤い太陽が 満ちあふれて♪ 

生涯学習

2014年06月28日 | お出かけ

 朝から雨。

何も用事がなければ、外出することもなく家の中の片付けや掃除などで1日が終わりますが

今日は市の介護予防教室に参加してきました。

市の健康マイレージ事業の参加で、5ポイント貯めると素敵な景品と交換できるそうです。

あっ、景品が目当てではないのですよ~(笑)

会場に入ると、まず、血圧測定。その後、担当者からの健康マイレージ事業に関するお話がありました。

自分の健康管理の達成、ウォーキング教室、介護予防講演会、認知症サポーター養成講座

健康長寿のまち○○○推進事業元気アップ講座などが対象事業です。

説明が終わると、椅子に腰掛けたままで、音楽に合わせて体操指導員の指導のもとに体操をしました。

週1回公民館の体操教室と同じような体操ですが、違うのは、椅子に腰掛けたままできるので

高齢者にとって優しい体操といえるでしょうね。

私の叔母が近くにいたら、一緒に体操できるのに・・・ 

九州に住む叔母たちを思いながら、何もしてあげられないことに、胸が痛くなりましたが

色んな講座を学ぶことで、何かしらプラスになれば良いと思っています。

私も、いつか、叔母たちのように足腰が弱って誰かのお世話になる日が来るのでしょうから・・・。

生きること、学ぶことは、つまり、生涯学習なのですね。

今は、元気でも、明日は???分からないものですよね。

その時の為にも、気持ちを引き締めて、何ごとにもトライしていきたいですね。

 今日は、ほんとに充実した時間を過ごすことができて良かったと思います。

                         

   参考までに

   脳の健康度チェック

    該当する項目にチェックしましょう。

 週に2~3回の運動の習慣がある

  家の中でこまめに動いている

 普通の移動手段が主に歩行や自転車である

 緑黄色野菜を毎日食べている

 魚料理を週に2~3回食べている

 よく噛んで食べている

 1日に少なくとも1回以上は外で人と話す

 指先や頭を使った趣味や楽しみがある

 毎日、本や新聞を読んだり、パソコンをするなど集中する習慣がある

 日記や家計簿をつけている

 ストレスを感じたり、怒ることは少ない

 夜、よく眠ることができる

      8個   

         6個   

             3個     

 

 


今は、もう

2014年06月21日 | 

 昨日は私の人間ドックの日でした。

病院へのアクセスは、副都心線~JR山の手線利用ですが、

副都心線渋谷駅からJR山の手線へ乗換えの連絡通路には、通勤・通学の人達で大変な混雑でした。

東急、京王、東京メトロ、JRなど乗り入れする渋谷駅は、2028年の未来予想図のような街になるのですね。

   http://re-shibuya.jp/page/future/

2028年に未来都市の光景を見ることが出来たら嬉しいけれど

ん・・・・14年後‼ 少々気が遠くなってきました。(笑)

人間ドックは、いつもこのK病院で受検しています。

昭和の古き良き時代の建物の棟に人間ドック専門の部署が入っています。

思い出があるのは、やはり昭和時代の棟です。

ここで長男が産まれ、私は胆石で40日間入院し手術をしました。

今でこそ、胆石は穴を3箇所開けて内視鏡で石を砕けるのですから

医学の世界も日進月歩ですね。

入院中のバレンタインデーには、外科医の○先生と内科医の○○先生に、

チョコレートをお渡ししました。

消化器内科の先生には、「受難の日だなぁ~」と苦笑されました。

今は、もう、退官なさって寂しい気持ちです。

昭和の20代の頃の思い出が走馬燈のように浮かんでは消えていきます。

  全ての検査を終えて、遅い午後のランチになりましたが

庭園を眺めながらのローストビーフは美味しかったです。

ドック受検者には、お食事券が配布され、好みのメニューを選べるので嬉しいです。

 

 ガーデンテラスから眺める景色に癒やされます。

庭園には、雀を始め野鳥が舞い降りてきて

芝生の上をチョコチョコ歩き回っています。

私のお気に入りの木は、シナノ木です。

真っ直ぐに伸びてしなやかな樹形に魅せられています。

新緑の季節、風薫る季節、空の蒼さが目に染みます。

検査結果は、さて、置き

今は、もう、ドックを終えてほっとしています。

今、こうして生きていることに、感謝をしたいと思っています。 


 ジューンブライド 

2014年06月16日 | お出かけ

 6月22日は、結婚記念日と同時に夫の誕生日でもあります。

JUNEBRIDE 6月の花嫁は幸せになれるという諺がありますね。

今日のホテル椿山荘では、ウエディングベルを鳴らしているカップルがいました。

純白のウエディング姿の花嫁さんの初々しいこと‼そう、私もあのような時があったのよね?(笑)

娘の都合もあって、記念日には少し早いのですが「ホテル椿○莊東京」内にあるレストランで

「おめでとう」「ありがとう」の祝杯をあげました。

庭園の美しい椿山荘の奥庭にある和風料理店「木○堂」は初めてでした。

大きな窓の向こうに広がる庭園を眺めながら、過ごすひとときは最高でした。

来年は、いよいよルビー婚式です。以前は、ダイヤモンドに次ぐ硬度の赤色が特徴的な宝石はルビーだったそうです。

産地がアジア偏っていて欧米では採れないうえに、石が採れる場所は極めて限定されて

3カラットを超える大きな石は産出量も少ないので貴重視され、ダイヤモンドの研磨法が発見される

までは宝石の中で、ダイヤモンドに次ぐ宝石でした。

7月の誕生石のルビーの石言葉は「熱情・情熱・純愛」。

語源はラテン語「赤」を意味し「ルベウス」 (rubeus) に由来します。

ルビーの指輪♪ 昔、そんな歌が流行ましたが、ルビー色に染まってみるだけでいいわ~(笑)

ルビー婚が過ぎると、次に目指すのはダイヤモンド婚です。結婚して50年。

共に元気でいることができたら幸せですね。

春は桜、夏は新緑。秋は月紅葉、冬は雪椿。古来より椿が自生する景勝地として知られるホテル椿○荘の庭園は、都心にありながら森の中にいるような安らぎがいいですね。

白い風に庭園のなかの紫陽花が揺れています。明日を夢見て咲いている薄紫色の紫陽花、何だか嬉しそうです♪

6月も、もう半ば、この梅雨が明けると太陽の季節ですね。


明日へ繋ぐ

2014年06月08日 | 健康

過日受けた夫の人間ドッグの検査結果報告書が届きました。

A~Eの5段階評価になっていて、Aも多いけど年々C・Dも増えつつあります。

  A  異常を認めず

  B  臨床的に問題ありません

  C  要経過観察

  D  要治療・治療継続

  E  精密検査

今回は、消化器と眼科外来で受診するようにと2通の紹介状が同封されてきました。

 腹囲85㎝以上に生活習慣病を認めます。

 メタボリックシンドローム(内臓肥満症候群)予備軍の疑い有り

 血圧のコントロールが若干不十分。胸部CT所見8気管支壁肥厚

 上部内視鏡所見 経過観察必要。

 超音波検査で胆嚢の精密検査必要

 腎機能に一部異常を認めます。

       ########################

報告書から、一部抜粋して忘備録として書き留めてみました。

加齢と共に各臓器の老化現象も、知らず知らずのうちに始まっているようです。

うっかり見過ごす事がないように、経過観察を怠らないように心がけて

ホームドクターと企業グループの病院での検査と連携しつつ、明日へ繋いでいきたいと思っています。


クマモンと薔薇

2014年06月07日 | お出かけ

 

 

  動植物公園内にあるメリーゴーランドの横に、何とクマモンがいました。

今、人気のゆるきゃらの赤いほっぺがトレードマークのクマモンですが

大人や子供たちに大人気ですね。

  園内にある薔薇園に咲いていた少しピンクがかった白薔薇が

しなやかに風に揺れているその花形の美しさが目に留まりました。

暖かな日射しの中で咲き誇る薔薇の溢れるような生命力に胸がときめきました。

美しいものには棘があると昔から言われているように、そっと触れたらチクッと棘が刺さって

あっ、薔薇も生きているんだなぁと実感しました。美しいと言うことも、

その美しさに触れることも罪なのでしょうか?

 


良い眠り

2014年06月03日 | 暮らし

http://www.kouketsuatsu-w.com/Sleep.html

 良い眠りは、健やかであることの証明と言えるかも知れませんね。

近年、就寝時間が早くなって、夜中の2~3時頃に目が覚めます。

眠れなくなった時にスマホを見たりすると、その後に頭が冴えるので(笑)

眠れなくなってどうしょうもないので、今は、スマホは見ないようにしています。

眠れないと血圧にも影響があるので、しっかりと睡眠を取ることが

血管を痛めないためにも大事なんですね。

最近、友人たちとの話題も、健康に関する事が多くなってきました。

処方されている薬を、真面目に飲んでいない人も多いようです。

血圧測定の数字がギリギリのラインだったら、飲まないでいるのですが

ほんとに薬を飲むか否か分かれるところです。

Tvや雑誌などでも、健康相談や健康番組等で、色々と取り上げられていますが、

健康であることだけでも、幸せなことだと思っています。

 

 


愛犬

2014年06月02日 | レオンとカール

最近のレオンとカールです

数年前から、カールは余り歩きたがらなくなってきました。

呼吸が荒くなって鼻が詰まったような感じの発作?が

数分続くことがあります。

それでも、レオンと一緒にお散歩にでるようにしています。

歩きながらその発作が起こる時もあります。

今朝も、歩きたがらないカールの顔をじっと見ていたら

首を落として鼻がつまるような症状がありました。

そんな時は、カールを自宅に置いてきて

レオンだけ連れてお散歩に行きます。

連日の33℃という真夏日が続き、愛犬たちも身体が付いて行っているのかしら?

早朝のお散歩は、空気がまだ爽やかなので木陰を求めなくても

ゆったりとお散歩ができます。

時折、レオンが走りだすので、私はリードを離さないように

しっかり持って歩くようにしています。

超小型犬でも、なかなか力あります。

大型犬だったら、私は引っ張られて転倒してしまう事でしょうね。

お散歩で、大体愛犬たちのコンディションが分かります。

カールは、立ち止まっては歩き、歩いては立ち止まるの繰り返しです。

カール用も、ほんとは思いっきり走りたいし、歩きたいのだと思います。

若い頃の、あの元気さがつい昨日のことのように思われます。

愛犬の元気は、私の元気の元なので

レオンもカールも、いつまでも元気でいて欲しい・・・・・。

 


 衣替え

2014年06月01日 | 暮らし

 6月1日は衣替えの日です。

学生時代やOLの頃、制服が冬着から夏着に替わりましたね。

近年では、私服でOKの企業も増えつつあるようです。

衣替えの習慣は平安時代の宮中行事から始まったそうですね。

天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣と言って、

天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになり、

民間では衣替えと言うようになりました。季節による取り替えは衣服以外についても、

女房(貴婦人)が手に持つ扇も、冬は桧扇。夏は蝙蝠(かわほり)紙と竹製の扇と、

現代から見れば誠に優雅な衣替えに感じられますね。

昨日は、冬物から夏物へとタンスの中の入れ替えで1日が終わりました。(苦笑)

仕舞い込んでいた夏物衣類が、少々湿気った匂いを帯びていたので、

全部洗って干して、たたんでという作業で1日過ごしました。

5月も終わるというのに、朝から真夏のギラギラした太陽が照りつけて

気温は、33℃‼ もう、初夏ではなく、盛夏そのものでした。

今年の夏、どんな事が待っているのでしょうか・・・・・。

素敵な夏の思い出が残るように、今から心がけたいと思っています。