DANCIN`HEART

あなただけが 私の恋人♪
 思い出して あの浜辺を♪
ふと見交わす あなたの瞳に 
赤い太陽が 満ちあふれて♪ 

もうすぐ、空へ

2019年06月28日 | ツバメ
今朝5時頃には巣の中に
1羽の雛がいたのに
AM7時には、巣が空っぽです。
昨日は親鳥と一緒に
飛ぶ練習をしていたので
もう、巣には戻って来ないかも・・・・
いつも玄関の内側からそうっと見ているので
雛たちの姿が見えないと、とても寂しくなります。
それって、空っぽ症候群でしょうか・・・涙。
今日は習い事も休んで家でまったりです。
夕刻に近所の友人がコンビニに
飲み物を買いに行くと聞いて
私も一緒に流行りのジュースを買い求めました。
コンビニからの帰り道空を仰ぎ見たら
もう、夕闇が迫って来ていました。
我が家に戻って玄関前の上にある
ツバメの巣を見上げると
2羽の雛たちがいました~♪~
もう、そろそろ巣立ちの時が来るかと思うと
何だか寂しくなる事でしょう。

雨の日に

2019年06月23日 | 我が家
降りしきる雨の中を家族で吉祥寺に出掛けました。若い頃から好きな街でしたが今では東急・伊勢丹などの百貨店が進出して人の流れも変わりましたね。晴れていれば若き日の思い出が残る井の頭公園でのんびりしたかったです。
ランチタイムには、夫はオムライス🎶私はハンバーグセット娘はピザセット孫娘はお子様セット其々好きなメニュ一を選びました。土曜日は家族連れが目につきました。

朝起きて、先ず庭先の薔薇や紫陽花に水をあげています。

2019年06月21日 | 暮らし
 
6月も半ばを過ぎたのに、まだまだ雨量も少なくて、このまま梅雨明けになりそうな気がします。
庭先に咲く紫陽花も元気がなく雨が恋しいのではないかしら?
🎶☂️☂️降れ降れ・・・もっと降れ🎶
そんな歌がありましたが、降り過ぎても困るけど近年の地球温暖化による様々な問題が発生していますが、熱中症にならないように気をつけなければと思います。真夏日の週2回のサ一クル活動も場合によっては控えざるを得ないかしらね。
 
 
 

ツバメの巣

2019年06月18日 | ツバメ

家の軒先きにツバメが巣を作って

4羽の雛がいましたが

親は1羽だけ巣から外しました。

落とされた雛を見ましたが

何処かに異常があったのでしょうか❓

その雛は、弱々しく足を動かしていました。

親ツバメは育たない雛が判るのですね。

巣の中の雛たちの鳴く声も

日毎に逞しくなってきました。

無事に空へ飛び立って行ける日を

           家族で待ち望む日々です。


歳月の早さに

2019年06月15日 | 
庭先に咲く薔薇の花を
少しばかり切って
サ一クル仲間の友人宅に届けました。
友人とは油絵のサ一クルで
ご一緒させて頂いています。
数々の絵の展覧会で知事賞にも
選ばれる実力ある方です。
何時も感性豊かな素晴らしい絵を
描かれます。
絵は、才能の有無が鮮明ですが
楽しみながら描くひと時も
決して悪くはないけれど
なかなか上達出来なくて・・・・
油絵を習い始めて
もう、10年過ぎましたが
ほんとに歳月の流れの早さに
改めて驚いています。

緑豊かな北浦和で 

2019年06月13日 | 
 1982年に開館した埼玉県立近代美術館には
 モネ、シャガール、ピカソなどの海外の巨匠から
 日本の現代作家までの絵画が展示されています。
 2019年、7,6.(土 )~9月1日(日)MAY  I  START❓ 
 計良宏文の越境するヘアメイクも観に行きたいと思っています🎵
 
 展示場のフロアには、団塊世代の方々が目立ちましたね。




絵は其々好みも違いますが
私は好きな作品だけを撮ってupしました。




緑豊かな街

2019年06月11日 | 日常生活
 この道は いつか来た道
あぁ ~🎵そうだよ ~🎵 
ああ そうだよ
あかしやの花が咲いてる
あの丘は いつか見た丘
ああ そうだよ
ほら 白い時計台だよ
 
               (北原白秋)作詞
 

緑豊かなこの町に越してきて
30年の歳月が流れました。
越して来た頃は
野鳥たちが羽根を休める森林も多く
又、団塊世代と若い世代との
バランスも恵まれていて
隣接する練○区に娘夫婦が
住んでいるので
何かと心強いです。

孫と ままごと遊び

2019年06月02日 | 家族
久々に娘から
「良かったら遊びに来てね。」と
メ一ル&電話が来ました。
夫と私は張り切って❓
家を後にしました。

4歳になったばかりの孫娘は
                 言葉数も増えて会話も弾みます。
       習い事も増え消化出来ない時が
あるのでしょうね。
時折ママへの反抗が見られます。
幼少時代の生活習慣は大事なので
そうっと見守っているだけです。