5月23日(木) 最高気温29℃
夕方になっても暑さはひけず

そんな暑いなか、絶対に熱いであろう地面に横たわって眠るでかいニャンコを発見!
強いなお主・・・

・・・・・。

-献立-
ネギトロ丼
柚子胡椒入りつくね
海苔塩かぼちゃ
ひじきの五目煮
かぶとキュウリの浅漬け
イカナゴの佃煮
ワカメの味噌汁
とーちゃん用晩ご飯です。
ワタスは他の物を作って食べる予定だったけど、結局残り物を食べて終了
ハラヘッター

ネギトロ丼
グルメ番組で鯵のタタキのてんこ盛り丼を見て、ネギトロでてんこ盛り丼をやってみよう!と、
マグロを刻んで叩いたんですが、売り物のようにネットリ感が出ずこの高さが限界でした~

柚子胡椒入りつくね
温めるだけの冷凍品ですが、超柚子胡椒味!
つくねに柚子胡椒を添えることはあるけど、ひき肉に混ぜちゃうのもいいね

海苔塩かぼちゃ
なんとなーく海苔塩味が食べたくなり、じゃが芋ではなくかぼちゃで作ってみました
温かいうちより冷めた方がおいしいかな?
お弁当向きな一品です
海苔塩かぼちゃ
[材料] 2~3人分
かぼちゃ 150g
◎清酒 大さじ1
◎水 50cc
◎粗塩 ふたつまみ
有塩バター 10g
青海苔 小さじ1
[作り方]
1.かぼちゃは種とワタを取り除き皮を所々切り落として、小さめに切る(1.5cm角程度)

2.小鍋にかぼちゃと◎を入れて蓋をする

弱火にかけ、かぼちゃが軟らかくなるまで蒸し煮する
(途中で一度、蓋をしたまま鍋をひと揺すりする)

あと少しかな?という辺りから一気に焦げ始めるので注意
3.火を止めてバターを入れ、溶かしながらかぼちゃに絡ませる
青海苔を入れ、弱火に当てながら鍋を揺すって、粉吹きかぼちゃにする
味を見て、薄いようなら塩を足す

※かぼちゃと塩を耐熱容器に入れてレンチンし、バターと青海苔を絡めても

ひじきの五目煮
この数日間のお助け常備菜はひじき煮です。(鶏肉抜き)
この手の煮物はあまり好まないとーちゃんが「おいしい」って食べてました
やったね
レシピはこちら
ご馳走さまでした~。
今日こそは金平を作りたいけど、気合いを入れないとゴボウと向き合うことができまへん

プリンになりそこなったぷりんクリームって感じ?
パンに塗るよりそのまま舐めた方がおいしかった
このセットを食卓に置いといたのに手つかず
サンドイッチ状にしておかないと食べてくれないらしい。
面倒だべ・・・。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます
夕方になっても暑さはひけず


そんな暑いなか、絶対に熱いであろう地面に横たわって眠るでかいニャンコを発見!
強いなお主・・・


・・・・・。

ネギトロ丼
柚子胡椒入りつくね
海苔塩かぼちゃ
ひじきの五目煮
かぶとキュウリの浅漬け
イカナゴの佃煮
ワカメの味噌汁
とーちゃん用晩ご飯です。
ワタスは他の物を作って食べる予定だったけど、結局残り物を食べて終了

ハラヘッター


グルメ番組で鯵のタタキのてんこ盛り丼を見て、ネギトロでてんこ盛り丼をやってみよう!と、
マグロを刻んで叩いたんですが、売り物のようにネットリ感が出ずこの高さが限界でした~


温めるだけの冷凍品ですが、超柚子胡椒味!
つくねに柚子胡椒を添えることはあるけど、ひき肉に混ぜちゃうのもいいね

![]() 【アウトレット】【70%off】茶線白磁ひさご皿 |

なんとなーく海苔塩味が食べたくなり、じゃが芋ではなくかぼちゃで作ってみました

温かいうちより冷めた方がおいしいかな?
お弁当向きな一品です


[材料] 2~3人分
かぼちゃ 150g
◎清酒 大さじ1
◎水 50cc
◎粗塩 ふたつまみ
有塩バター 10g
青海苔 小さじ1
[作り方]
1.かぼちゃは種とワタを取り除き皮を所々切り落として、小さめに切る(1.5cm角程度)

2.小鍋にかぼちゃと◎を入れて蓋をする

弱火にかけ、かぼちゃが軟らかくなるまで蒸し煮する
(途中で一度、蓋をしたまま鍋をひと揺すりする)

あと少しかな?という辺りから一気に焦げ始めるので注意
3.火を止めてバターを入れ、溶かしながらかぼちゃに絡ませる
青海苔を入れ、弱火に当てながら鍋を揺すって、粉吹きかぼちゃにする
味を見て、薄いようなら塩を足す

※かぼちゃと塩を耐熱容器に入れてレンチンし、バターと青海苔を絡めても


この数日間のお助け常備菜はひじき煮です。(鶏肉抜き)
この手の煮物はあまり好まないとーちゃんが「おいしい」って食べてました

やったね

レシピはこちら
ご馳走さまでした~。
今日こそは金平を作りたいけど、気合いを入れないとゴボウと向き合うことができまへん


プリンになりそこなったぷりんクリームって感じ?

パンに塗るよりそのまま舐めた方がおいしかった

このセットを食卓に置いといたのに手つかず

サンドイッチ状にしておかないと食べてくれないらしい。
面倒だべ・・・。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます
