goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

関東限定発売 エースコック・池袋大勝軒つけめん

2013-05-10 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
こんばんは。
イケメンの夢を見てプチ幸せちうです
真空の辛イケ麺と結婚する夢じゃーないからねっ



エースコック 池袋大勝軒 つけめん 130円(税抜き) 402kcal

その昔、うちから15分の場所に東池袋の大勝軒の流れをくむ大勝軒が出来、あの大勝軒の・・・!ということで食べに行った事があります。
まだつけ麺が田舎には普及してなかった時代、初つけ麺のお味はスープが温かい(温い)のにとても甘酸っぱい!
甘酸っぱいつけラーメンなんて初めてで、その味は微妙・・・。
お酢をガンガン足して食べた記憶があります



あれから10年は経った今、つけ麺が大好物になったけど、あの時以来甘酸っぱいつけ汁に出会った事はないし、もちろん本物の大勝軒の味もわからず
そうなると、こんな新商品は買ってしまうよねぇ~

写真の山岸さん、若過ぎですってば



インスタント麺としては太めで、茹で時間は5分。
水で洗って冷もりとしていただきます
具はついてないので自分でトッピング。



麺はもちっとつるっと、つけ汁は食べやすい程度に甘酸っぱく、一見薄そうなのに最後まで味が薄くならず。
お店の味とはさすがに違うらしいけど口コミ評価は高く、今日みたいに暑い日にはさっぱりとイイです
冷やし中華よりクドくなくていいかも~

こちら、残念ながら関東地方限定発売のようです。
十何年振りかに、本庄・大勝軒へ行ってみようかな


ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)

いつもありがとうございます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夜はさっぱり晩ご飯 <ごまカツオののっけ盛り>

2013-05-10 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。
放蕩息子を待ってたら朝になっちまいました
4時半前なのにもう空が明るい!
もう夕方まで帰ってこないなこりゃ


▲シャルル ドゥ ゴール



-献立-
ごまカツオののっけ盛り
筍と絹揚げの煮物
切り干し大根とツナのカレー煮
もずくきゅうり
(冷やしトマト)
ご飯
なめこの味噌汁
ネーブルオレンジ


昨日は久々暑かったですねー
熊谷地方は29℃だって!
暑かったので、油を使わずクールでさっぱりな晩ご飯でした



ごまカツオののっけ盛り

久々男子ごはんレシピです。
鯛茶漬けの鰹Ver.ですが、ダシ茶漬けの部分は省略し、新玉葱のスライスをのせておかずとしていただきました
練りゴマが決め手でおいしかったです


・7mm厚さ程度に切ったカツオを(A)で和えて、冷蔵庫で15~30分なじませる



筍と絹揚げの煮物

味見をせず料理が雑なおばちゃんが筍の土佐煮を持ってきてくれました。
今年2回目なんだけど・・・。
前回も今回もエグくて味も薄くてとにかくおいしくないっ
おばちゃんには悪いけど、水洗いして酢水に浸けてエグミを抜き(気休めだけど)鶏肉と筍の甘辛煮をベースにした味付けにちょい足しして煮付けなおしました
よかった、エグミも感じずおいしく生まれ変わったわ~

筍を山で掘って茹でて持ってきてくれるのはとても嬉しい。
涙が出ちゃうほど嬉しい。
だーけーどー。
毎年毎年土佐煮にして持ってくるのは勘弁じゃ
お願いだから、味付けしないで持ってきてぇ~
いろいろ作りたい料理があるのよぉーーー

とは、とてもとても本人には言えない。



もずくきゅうり

きゅうりを混ぜると酸っぱいもずくも食べやすくなりますね

3個1P100円のもずくは汁気ばっかりでほとんどもずくが入ってないからもう買わない。
と前にも書いた気がするけど、「新物」の文字と体にいいものを食べなきゃという気持ちから、つい買っちゃうんだなぁ~
茶漉しで汁気を切ったらもずくはほんのちょびっと



自分の夕飯そっちのけで食品棚の大掃除をしました。
喉が渇いたので缶チューハイを添えて
パイナップル味で刺身と飯が食えるか!ビールを冷やしておけばよかった~
そんな気持ちとは裏腹に、問題なくおいしく飲んで食べられました~

期間限定なのでまた買っておこ!

ご馳走様でした


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ          

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)

いつもありがとうございます




え?


え?


えぇっ!?


何か見えるとか言わんでおくれよぉ~?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする